発酵温度の異なる納豆に含まれる粘質物の物性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
異なる発酵室温度で試作した納豆に含まれる粘質物の動的粘弾性値,静的弾性係数を官能評価値と比較した結果,以下の知見を得た.(1)発酵室温度40℃および45℃で試作した納豆に含まれる粘質物の糸引きが官能評価において良好であった.(2)異なる発酵室温度で試作した納豆の粘質物間において,静的弾性係数Eおよび動的粘弾値Eprime;の値では有意な差異は認められなかったが,動的粘弾性値tan δの値には有意な差異(p<0.01)が認められ,官能評価値と負の相関(r=−0.90)を示した.(3)納豆に含まれる粘質物のtan δは発酵状態の良否の推定に有効な数値指標として利用可能なことが示唆された.
- 2007-10-10
著者
-
乙部 和紀
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
-
関根 正裕
埼玉県工業技術センター北部研究所
-
関根 正裕
埼玉産業技術総合セ
-
関根 正裕
埼玉県産業技術総合センター北部研究所
-
吉岡 邦明
日東食品株式会社
-
関根 正裕
埼玉県産業技術総合セ
関連論文
- センチュウ Caenorhabditis elegans を用いた納豆の in vivo 抗酸化活性評価
- ゆで麺のテクスチャーに対する水分分布の影響
- ゆで麺のテクスチャーに対する水分分布の影響
- 乾燥工程中のめんにおけるナトリウムおよび水のNMRによる状態分析
- 細菌構成相解析によるアドバンスドサニタリーシステムの開発(3)
- 細菌構成相解析によるアドバンスドサニタリーシステムの開発(2)
- 細菌構成相によるアドバンスドサニタリーシステムの開発
- 食品製造工程における微生物検出技術の開発
- 食品製造工程における微生物検出技術の開発に関する研究
- ソフト(低温)スチーム技術を利用した高品位食品加工技術(2)
- 超磁歪素子を用いた小型動的粘弾性測定システムの開発及び接着剤の硬化特性評価
- 素材の特性を引き出す高品質加工「ソフトスチーム」
- マイクロフローラ解析によるアドバンスドサニタリーシステムの開発
- ソフトスチーム技術を利用した高品位食品加工技術
- 浸漬および蒸煮条件が蒸煮大豆と納豆の硬さに及ぼす影響
- 産業利用に向けた卓上型動的粘弾性測定装置
- 発酵温度の異なる納豆に含まれる粘質物の物性評価
- 食品産地判別法の簡易・迅速化に関する研究
- 微量金属成分を用いた食品原料産地判別技術の確立
- 食品製造工程における微生物検出技術の開発
- 畜肉製品のテクスチャー評価と高品質化への試み
- 畜肉製品のテクスチャー評価と高品質化への試み
- 装置 超磁歪振動機構を用いた普及型動的粘弾性測定装置
- 超磁歪素子を用いた高性能小型動的粘弾性センサーの開発
- 超磁歪アクチュエータを用いた普及型動的粘弾性測定装置の開発及び塗料品質評価への応用
- 食品の効率的熱処理のための加熱冷却過程の解析
- 超磁歪素子を用いた新製品の開発--超磁歪素子を用いた高性能小型動的粘弾性センサーの開発
- 固形食品のテクスチャー制御に関する研究(3)デンプン糊化に対する無機塩、有機塩及び糖類の影響
- デンプンのゲル分散動的粘弾性値による食品弾力性の予測
- キサンタンガムゲルマトリクス中における高濃度デンプンの動的粘弾性測定
- キサンタンガムゲル中における動的粘弾性測定及び迅速粘度分析による各種デンプンの糊化温度特性
- 202 高周波加熱した誘電性材料の層内温度分布の解析(O.S.2-1 企業・大学等における熱工学研究の最前線(1))(オーガナイズドセッション2 企業・大学等における熱工学研究の最前線)
- タチナガハに発生した「石豆」における種皮表面微細凹凸構造に見られた特徴(形態)
- 大豆の石豆問題解決に向けた取組みと課題
- 小さな生態系(オンチップ型マイクロコズム)(すごーく小さいもの)
- 農業系分野におけるナノテクノロジーに関する研究開発動向 (特集 ナノテクノロジーと環境)
- 植物防疫基礎講座 土壌モデルを利用した線虫行動解析装置
- 遺伝子検出による迅速微生物解析技術の開発