高知工科大学の教員評価システムにおける教育の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Kochi University of Technology faculty personal rating system, which started in 2001, is briefly explained in this article. The faculty evaluation consists of three main elements : 1. educational contribution to the university ; 2. research activities ; 3. off-campus social contribution, university publicity and research fund-raising. The items evaluated for educational contribution in the system are described in detail here. The most important component of educational contribution evaluation is classroom teaching. The system of lecture evaluation by students in our university is also explained, since the results of lecture evaluations by students are a component of the formula for deciding the numerical evaluation of each lecture.
- 公益社団法人 日本工学教育協会の論文
- 2007-07-20
著者
関連論文
- 最大独立集合問題の遺伝的解法の改良
- ビアサイズを考慮可能なグリッドレス配線手法
- 遺伝的アルゴリズムを用いた階層的フロアプラン手法
- ビアサイズを考慮可能なグリッドレス配線手法
- 遺伝的アルゴリズムを用いた階層的フロアプラン手法
- 遺伝的アルゴリズムを用いたモジュール配置手法
- 遺伝的アルゴリズムを用いたチャネル配線の試み
- ボルツマンマシンによるスイッチボックス配線問題の一解法
- ニュ-ラルネットワ-クを用いた階層的モジュ-ル配置手法
- ニュ-ラルネットワ-クを用いたチャネル配線問題の一解法
- パーソナルコンピュータによる工作機器の簡易故障診断システム
- ニュ-ラルネットワ-クによるチャネル配線
- チャネル配線問題におけるサイクル解消と最長路について
- チャネル配線問題における配線可能性について
- 一層プリント基板のための一迷路法とその評価
- 遺伝的アルゴリズムを用いた階層的フロアプラン手法
- マルチデコードGAを用いた最大独立集合問題の解法(多次元信号処理とその応用・実現論文小特集)
- 高知工科大学の教員評価システムにおける教育の評価