藻類のレッドリストの見直しについて
スポンサーリンク
概要
著者
-
渡邉 信
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
熊野 茂
国立環境研究所
-
笠井 文絵
国立環境研究所
-
千原 光雄
筑波大学生物科学系
-
渡邉 信
筑波大学生物科学系
-
渡邉 信
筑波大学大学院生命環境科学研究科:国際藻類学会
-
吉田 忠生
北海道大学
-
千原 光雄
日本赤十字看護大
-
千原 光雄
筑波大学
-
千原 光雄
千葉県立博物館
-
千原 光雄
国立科学博物館植物研究部
-
熊野 茂
独立行政法人国立環境研究所
-
Chihara M
Institute Of Biological Sciences University Of Tsukuba
-
Chihara Mitsuo
Marine Biotech. Inst.:kamaishi Labs.:shimizu Labs.
-
笠井 文絵
国立環境研
-
渡邉 信
筑波大学生命環境系
-
渡邉 信
筑波大学生命環境科学系
関連論文
- 藻類バイオマスエネルギー技術の課題と展望(次世代燃料の製造・利用技術)
- 環境省「絶滅のおそれのある種のリスト」(RL)2007年度版(植物II・藻類・淡水産紅藻)について
- 1995年以降に確認された日本産淡水産紅藻の産地について
- 課題講演 尾瀬ヶ原の陸水生態
- スギモク Coccophora langsdorfii (Turner) Greville (褐藻綱ヒバマタ目)の分布と基準産地 : 特に周防灘における分布と南限群落について
- 藻類バイオマスエネルギー技術の課題と展望
- シアノバクテリアとカルチャーコレクション
- 淡水産紅藻オオイシソウ属の日本新産2種について
- 淡水産紅藻の1新種アツカワオオイシソウ〔英文〕
- 関東における紅藻チスジノリ属の生育
- 紅藻オオイシソウモドキ属の日本における生育(ノ-ト)
- 樹皮着生緑藻の1新種Coenocystis inconstans
- 18SrDNA 塩基配列に基づくクロレラ属および近縁群の分類
- 西太平洋海域から分離した新属新種の球形プラシノ藻と 18SrDNA を用いた球形プラシノ藻3属の分子系統解析
- 地球環境修復のホープ ─藻類─
- 日本産樹皮付着性緑藻(3)
- 太平洋南西海域から分離した黄金色藻1新種の分類と系統
- 日本産樹皮付着性緑藻(2)
- 日本産樹皮付着性緑藻(1)
- 小笠原諸島南方海域において分離された緑色球形藻類の分類学的検討
- 黄金色鞭毛藻 Poterioochromonas malhamensisの食作用における鞭毛と鞭毛根の役割
- インドネシアのマングローブ林内の大型藻類
- 日本のマングローブ林内汽水域における大型藻類の種組成と垂直分布
- 日本のマングローブ林汽水域産大型藻の分類学的研究 : II. アヤギヌ属の 2 分類群
- 日本のマングローブ林汽水域産大型藻の分類学の研究 : I. コケモドキ属 (2)
- 日本のマングローブ林汽水域産大型藻の分類学的研究 : I. コケモドキ属 (1)
- 伊豆半島の海藻相の特性
- 伊豆半島の海藻相の特性 (富士・箱根・伊豆の自然史科学的総合研究-2-)
- 日本産殻状褐藻の分類学的研究-6-ニセイシノカワ属(イシノカワ科,イソガワラ目)〔英文〕
- 日本産殻状褐藻の分類学的研究-5-エンドプルラ属とディプルラ属(イソガワラ科,イソガワラ目)〔英文〕
- 日本産殻状褐藻の分類学的研究-4-イソガワラ属-3-〔英文〕
- 日本産殻状褐藻の分類学的研究-3-イソガワラ属(第2部)
- 日本産殻状褐藻の分類学的研究-2-イソガワラ属-1-〔英文〕
- 日本産殻状褐藻の分類学的研究-1-イソガワラ目〔英文〕
- 日本およびその近海の藻類-1-〔英文〕
- 対馬沿岸の海藻相と海藻群落
- 植物命名における "-phykos (-phycos または-phycus)" の性について
- 日本及び極東ロシア沿岸産シオグサ属の種と変種の和名について
- 山田幸男先生
- アメリカの学者達が選んだ今世紀を代表する藻学者山内繁雄博士
- 淡水生物群集におけるケミカルコミュニケーション
- 日本産海藻目録(1995年改訂版)
- 鹿児島県与論島初記録のシマチスジノリ Thorea gaudichaudii C. Agardh
- 藻類によるバイオ燃料生産の展望
- 藻類のレッドリストの見直しについて
- シアノバクテリアとカルチャーコレクション
- Inhibiting Substance toward Tea Pollen Tube Growth from Marine Alga Spatoglossum Pacificum(Organic Chemistry)
- Pa36 INHIBITING SUBSTANCES ON TEA POLLEN GROWTH FROM A MARINE ALGA SPATOGLOSUM PACIFICUM
- 管状緑藻ハネモーツユノイト群におけるプロトプラストの融合実験
- 陸中海岸国立公園の海藻相と海藻群落
- 5. 微細藻類二種Scenedesmus acutus, Pediastrum duplex(緑藻,クロロコックム目)の凍結保存法の検討 : 凍結後の生残と増殖について(昭和59年度第30回凍結および乾燥研究会特別講演および研究会報告)
- PIGMENT COMPOSITION OF A NOVEL OXYGENIC PHOTOSYNTHETIC PROKARYOTE CONTAINING CHLOROPHYLL D AS THE MAJOR CHLOROPHYLL
- Pigment Composition of a Novel Oxygenic Photosynthetic Prokaryote Containing Chlorophyll d as the Major Chlorophyll
- Morphology and Ultrastructure of Olisthodiscus luteus(Raphidophyceae)with Special Reference to the Taxonomy
- 紀伊半島沿岸の海産微細藻類, 特に培養を用いたフロラの研究
- 日高沿岸の海藻について
- 紅藻ヨゴレコナハダの生殖システム
- 緑藻アオサ属の1新種ナガアオサの分類と生活史〔英文〕
- アラスカ極地のトムプソン岬で採集された数種の海藻について (アラスカ極地の藻類調査報告-1-〔英文〕)
- カプサアオノリの発生と分類〔英文〕
- 珪藻の有性生殖と系統 (黄色植物の系統と進化)
- 黄色植物の最近の分類 (黄色植物の系統と進化)
- Morphology,Ultrastructure and Taxonomy of the Raphidophycean Alga Heterosigma akashiwo
- Studies on the Ultrastructure and Taxonomy of the Genus Tetraselmis(Prasinophyceae)-3-Subgenus Parviselmis
- Studies on the Ultrastructure and Taxonomy of the Genus Tetraselmis(Prasinophyceae)-2-Subgenus Prasinocladia
- Studies on the Ultrastrastructure and Taxonomy of the Genus Tetraselmis(Prasinophyceae)-1-Subgenus Tetraselmis
- Revision of the Genus Tetraselmis (Class Prasinophyceae)
- ミカヅキモ(Closterium ehrenbergii)の種分化の分子系統学的解析
- 管状緑藻ハネモ-ツユノイト群の葉緑体のピレノイド構造
- ミクロネシア連邦産ニセハネモ属の一新種
- 日本産ハネモ属(アオサ藻綱)の培養と分類-1-ナンカイハネモ〔英文〕
- イタリア産ニセハネモの培養と生活史〔英文〕
- 管状緑藻カイガラミドリイト属(新称)Ostreobiumの日本における生育
- 管状藻クビレミドロの分類上の位置
- クビレミドロの精子と属の分類上の位置について
- 管状緑藻ハネモ-ツユノイト群の生活史と細胞壁構成物質
- 邦産管状緑藻ウミノタマ属2種の培養と分類〔英文〕
- クビレミドロの色素組成と分類学上の位置〔英文〕
- クビレミドロの微細構造と分類上の位置について〔英文〕
- 管状緑藻ハネモモドキの分類と有性生殖について〔英文〕
- 縁藻ハネモモドキの生活史について〔英文〕
- 40 植物プランクトンScenedesmus sp.の形態防御に関わるミジンコDaphnia sp.由来のカイロモンの解明(口頭発表の部)
- 65(P-47) 淡水産緑藻Actinastrum sp.に形態変化をもたらす捕食者ミジンコのカイロモン性物質の探索(ポスター発表の部)
- 8. 藻類の保存学(セミナー「動物・植物の細胞・遺伝子の保存」)
- ツルアラメのタイプ標本およびツルアラメとクロメの根の形態形成の比較
- 「ひろしまの海藻」解説
- 山田幸男先生と海藻研究
- 本州東岸産ウスベニヤドリ(新称)Sorellocolax stellaris(紅藻, コノハノリ科)について
- アヤニシキ属(紅藻, コノハノリ科)の日本産種と新属エツキアヤニシキ属Neomartensiaの記載
- 韓国藻類学会10周年
- 学名の正当な発表と登録制度
- 4. 各種微細藻類の液体窒素による凍結保存法の検討 : 凍結後の生存について(昭和59年度第30回凍結および乾燥研究会特別講演および研究会報告)
- 炭化水素を産生する緑藻類, ボトリオコッカスについて
- 鼓藻類の種分化における染色体構成の変動
- 異形接合によるトゲミカヅキモの有性生殖
- 日本学術振興会における科研費, 特別研究員, 国際交流の諸事業における審査・評価システムについて
- 鹿児島県上甑島の海跡湖に見られる海産植物と生育環境
- 褐藻および紅藻植物の揮発性成分について
- 緑藻植物の揮発性成分について
- 紀伊半島沿岸の海産微細藻類, 特に培養を用いたフロラの研究