精白米の塩溶液浸漬による低アレルゲン化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
米の主要アレルゲンはアルブミン・グロブリン画分に属する可溶性タンパク質であり,塩溶液に溶ける性質を持つ.一般に,米は炊飯する前に浸漬させることから,本研究では,米を一定条件下で浸漬することにより可溶性タンパク質が溶出することに期待し,これを利用した浸漬による米アレルゲンの低減化を目的とした.精白米を0,0.1,0.5MのNaCl溶液に浸漬し,4℃,30℃,50℃で24時間置いた後の米粒中から溶出したタンパク質について,またこのとき米粒中に残存したタンパク質を0.5MのNaCl溶液で抽出した可溶性タンパク質,および1%SDS溶液で抽出した総タンパク質について,それぞれの溶液中に含まれるタンパク質量をLowry法で,タンパク質組成をSDS-PAGEにより解析した.さらに,主要アレルゲンに対する抗体を用いたイムノブロットと阻害ELISAを行い,アレルゲン残存量を調べた.その結果,浸漬塩濃度,温度依存的にタンパク質の溶出量は増加した.これにともない,米粒残存可溶性タンパク質は浸漬塩濃度,温度依存的に減少しており,50℃,0.5MのNaCl溶液に浸漬した場合に14-16kDaおよび26kDaアレルゲンが顕著に減少していた.このときの14-16kDaアレルゲンをELISA法で定量した結果,浸漬前と比較して約45%に減少していた.米粒残存総タンパク質についても解析を行った結果,米主要貯蔵タンパク質であるグルテリンの減少は見られず,栄養価はある程度保持されていることが確認された.以上の結果より,炊飯前の浸漬時に塩濃度と温度を工夫することで,容易に低アレルゲン化が可能であることが示唆された.
- 2006-11-15
著者
-
松田 幹
名古屋大学大学院生命農業研究科
-
加藤 保子
川崎医療福祉大学医療技術学部臨床栄養学科
-
和泉 秀彦
名古屋学芸大学管理栄養学部
-
松田 幹
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
松田 幹
名古屋大学 農
-
山本 美由紀
名古屋学芸大学管理栄養学部
-
加藤 保子
川崎医療福祉大学大学院医療技術学研究科健康科学専攻
-
加藤 保子
東海学園女子短期大学
-
山田 千佳子
名古屋学芸大学管理栄養学部
-
鍋田 早希子
名古屋学芸大学管理栄養学部
-
和泉 秀彦
名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科
関連論文
- MS12-5 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーにおける好塩基球CD203c発現(MS12 食物アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム12,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 米アレルゲンタンパク質とその低減化
- アナフィラキシー発症とそのメカニズム : マウスアナフィラキシーモデルを用いた検討
- 社会福祉の倫理 : 社会福祉共同体倫理から(医療福祉学展望)
- 小麦タンパク質とアレルギー : 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーに注目して
- 衛生仮説と運動 : 運動はアレルギーを抑制できるのか
- 運動はアレルゲンを吸収しやすくさせる? : 実験動物モデル系を確立し食餌依存性運動誘発アナフィラキシーの解明に期待
- 情報通信技術を基盤とした新しい保健福祉知識ベースの構築と提供のあり方に関する研究
- 卵料理および加工品中の塩溶性オボムコイド量から求めたアレルゲン活性
- 上海の敬老院を垣間みる
- 発酵米麺のアレルゲンタンパク質とプロテアーゼ産生微生物について
- 細胞外に分泌される膜小胞 : 構成成分と生物学的機能
- ミルクタンパク質MFG-E8の多様な機能 : 乳児栄養や母子免疫の他にアポトーシス, 受精, 血管新生などに働く成分がミルクには含まれている
- 乳タンパク質の未知の機能を探る--乳に含まれる細胞間相互作用関連タンパク質
- プロテインチロシンホスファターゼによるシグナル伝達制御
- プロテインチロシンホスファターゼ(PTP)によるプロラクチンシグナル伝達の負の制御
- 乳脂肪球皮膜糖タンパク質の構造と機能--ButyrophilinとMFG-E8 (平成10年度酪農科学シンポジウム講演内容)
- 血清IgG糖鎖の種特異的N-アセチルガラクトサミニル化
- 非酵素的糖付加に伴う卵白タンパク質の経口免疫原性の増強 : 食品
- 一群のコメアレルゲンタンパク質のアレルギー患者血清IgEに対する反応特異性 : 食品
- MS9-4 好塩基球活性化マーカーCD203c発現による小麦アレルギーの診断(食物アレルギー2,ミニシンポジウム9,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 鶏卵白 ovomucoid domain 3特異IgE抗体測定の鶏卵即時型過敏反応の予後予知における意義
- 鶏卵即時型過敏反応における卵白ovomucoid domain 3 特異的IgE抗体価の診断的意義
- 鶏卵白即時型過敏反応に関与するペプシン処理鶏卵白オボムコイドのfragmentについての検討
- 84 鶏卵アレルギーにおけるOvomucoid-domain 3の臨床的意義
- 233 卵白即時型過敏反応に関与するペプシン処理卵白Ovomucoid分画の検討 : 第2報
- 103 卵白即時型過敏反応に関与するペプシン処理卵白Ovomucoid分画の検討
- 3P-1153 みりん煮切りタンパク質のリン酸カルシウムによる除去(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- オボムコイド除去卵白の調整とそれを用いた卵料理の試作と評価
- 還元剤処理に伴う鶏卵オボムコイドの熱凝固性について
- グルコース-6-リン酸結合β-ラクトグロブリンとリン酸カルシウムとの相互作用 : 食品
- 精白米の塩溶液浸漬による低アレルゲン化
- 16kDaアルブミンに対するアンチセンス遺伝子を導入した組換えイネの環境に対する安全性評価(II)
- 16kDaアルブミンに対するアンチセンス遺伝子を導入した組換えイネの環境に対する安全性評価(I)
- 薄層クロマトグラティーによる3種の糖質の分析に関する研究
- イカの塩辛に関する研究(第1報) : 塩辛の熟成時の形態学的研究
- 卵の微生物学的研究(第5報) : Proteus vulgarisおよびStaphylococcus aureus汚染鶏卵の形状について
- 卵の微生物学的研究(第4報) : Pseudomonas fluorescens汚染鶏卵の形状について
- 133 米タンパク質の品種特性と穂上位置別集積パターン
- 調理可能な低アレルゲン化全卵の調理法とそのアレルゲン活性の評価
- 穀物依存性運動誘発アナフィラキシーのメカニズム解明 (学術研究助成による成果) -- (一般公募による学術研究助成)
- 自発運動量による穀物依存性運動誘発アナフィラキシーのメカニズム解明
- 卵アレルギーと加熱による低アレルゲン化 (特集 卵の健康科学)
- 生化学・栄養 阻害活性を利用した大豆トリプシンインヒビター(KSTI)の高感度免疫測定系の確立と門脈血中に取り込まれたKSTIの検出
- 多重遺伝子族を形成するイネアレルゲン遺伝子に対するアンチセンス遺伝子の効果
- 高齢者施設給食の献立比較 : 上海と岡山
- アレルゲン胃内投与後の急性運動が感作マウスのアレルゲンの消化性とアナフィラキシー症状に及ぼす影響
- 保育園児の食事性アレルギーの実態と母子の食歴
- 唾液中分泌型IgAの測定条件の検討と大学生の唾液中IgA濃度
- 大豆の発芽に伴うアレルゲンの分解機構
- 精白米の浸漬による低アレルゲン化 (特集 食品の安全と機能性)
- 大豆トリプシンインヒビター投与による小腸内プロテアーゼ活性の低下が経口投与たん白質抗原に対する免疫応答に及ぼす影響 (生化学・栄養)
- 大豆トリプシンインヒビターがアレルゲンたん白質のin vivo消化性と経口免疫原性に及ぼす影響
- 食物タンパク質とアレルギー
- 糖-タンパク質--タンパク質系におけるアミノ-カルボニル反応(食品成分の相互作用と品質制御-1-)
- オボアルブミンとグルコ-スからの加熱フレ-バ-に対する共存比の影響(研究ノ-ト)
- 手作りパスタの調製方法による卵白アレルゲンの低減化と小麦粉の種類による比較
- 家庭で使用中の揚げ油の劣化度とその利用にかかわる実態
- 老人保健施設入居者は食事から心の満足が得られているのか--在宅高齢者,大学生と比較して (新春〔2001年〕総説集)
- 食物アレルギ-(第4回)穀物アレルギ-
- 味〓溶液浸漬による精白米のアレルゲンタンパク質の低減化 : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- スキムミルク添加パンの調製時におけるβ-ラクトグロブリンの不溶化:可溶性タンパク質画分における抗原性の低減化とペプシン消化による非再可溶化の検証
- 卵料理,卵添加加工品のアレルゲン
- 低アレルゲン化卵料理の調製
- 低アレルゲン卵料理の構築とその嗜好性の確保
- 中高年齢層の唾液中IgA濃度と実年齢との係わり
- 免疫応答に及ぼす脂肪食の影響
- 着色度からみた揚げ油の劣化度--短大生世帯で使用中の揚げ油について
- 持ち帰り弁当の栄養価
- Amino-Carbonyl反応によるOvomucoidのリジン及びアルギニン残基の損傷測定法(食品-化学(相互作用)-)
- 糖-蛋白質のMaillard反応機構についての新しい展開--Amadori転移生成物の立体配座をもとにして
- 冬期における健康人手指へのブドウ球菌の分布
- 夏期における健康人手指へのブドウ球菌の分布
- 塩蔵魚介類の細菌学的研究(I) : 市販の塩辛からの好気性グラム陽性球菌の検索
- 食物アレルギー研究における技術的課題--アレルゲンの同定・検出とアレルギー症状誘発性の評価 (特集:最近の食物アレルギー研究の動向)
- 穀物アレルゲンタンパク質の構造と免疫交差反応性の解析
- 牛乳・乳成分の新しい機能(脂質)
- 穀物アレルゲンタンパク質の構造と免疫交差反応性の解析
- 食品の抗アレルギー機能
- 国際学会報告 : 「第210回アメリカ化学会大会」に出席して
- 糖-蛋白質のMaillard反応機構についての新しい展開-Amadori転移生成物の立体配座をもとにして
- バナナの熟成に関する研究
- 鶏卵によるにおいの吸収に関する基礎的研究
- ニワトリIgG抗体の卵母細胞への集積機構
- O2-5 小麦アレルギーの臨床表現型と抗原反応性に関する検討(O2 小麦アレルギー1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2Ja01 溜醤油の火入れ滓生成機構(醸造学・醸造工学,一般講演)
- アレルゲン糖タンパク質の抗原構造と免疫系による認識
- 当科通院中の食物アレルギー児が受けている給食対応の実態調査
- O7-1 小児の即時型小麦アレルギーにおける原因抗原の解析(O7 食物アレルギー1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)