豊島廃棄物の処理等の状況報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
豊島廃棄物処理事業は本格的な処理事業が始まってから, 約3年半を経過した。この間に種々のトラブルはあったが, 処理すべき廃棄物の約3分の1が処理された。この処理事業については国の公害調停の結果に基づいて香川県豊島廃棄物等管理委員会が全面的に指導, 助言, 評価を行っている。<BR>本報告では, これまでの豊島廃棄物の処理実績, 処理経費, 発生した事故事例, 環境モニタリング結果などを公表するとともに, 当管理委員会がどのような管理を行っているかを報告する。特に, 当管理委員会が行っている処理作業や運転管理マニュアルの作成, 異常時や緊急時の対応マニュアルの作成, 事故の未然防止対策, 事業の外部評価システムなどは大規模な廃棄物処理事業における適正管理や安全確保に関して参考になるものと思われる。
- 2007-09-30
論文 | ランダム
- 305 BNラットにおける長期OA感作が気道に及ぼす組織学的変化について
- 195 Platelet-activating factor(PAF)acetylhydrolaseの遺伝子多型と気管支喘息病態について
- 380 Tumor Necrosis Factor-α(TNF-α)の気道平滑筋への影響 : 収縮と細胞内のCaの同時測定系CAF-110(日本分光製)を用いた検討
- 379 Tumor Necrosis Factor-α(TNF-α)のACh収縮反応の増強効果に対するPhospholipaseA_2(PLA_2)の関与について
- 361 気道過敏性と呼気NO濃度の検討