冠動脈狭窄における音響学的診断についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-15
著者
-
立石 修
東京慈恵会医科大学臨床検査医学講座
-
立石 修
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
陳 勁一
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
後藤 豊
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
野木村 健
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
本田 陽一
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
本田 陽一
埼玉県立小原循環器病センター
-
野木村 健
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
後藤 豊
東京慈恵会医科大学附属病院循環器内科
-
後藤 豊
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器内科
-
後藤 豊
東京慈恵会医大
-
立石 修
東京慈恵会医科大学 第4内科
-
本田 陽一
東京慈恵会医大 内科 循環器内科
-
陳 勁一
東京慈恵会医科大学第二病院循環器内科
関連論文
- 発作性心房細動の慢性化例の臨床的特徴について
- 心電図RR変動解析における変動指標選択の重要性に関する研究
- P146 心筋梗塞後突然死例の自律神経緊張日内変動の特長
- P145 心筋梗塞後の予後推定におけるRR間隔変動解析の臨床的有用性
- 運動負荷により頻拍発作が誘発された潜在性WPW症候群の1症例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患におけるRR間隔時系列解析の臨床的有用性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患と睡眠時無呼吸 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞症における左室機能の経時的変化 : QGS解析ソフトによる心拍同期SPECTを用いた検討(第1回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 運動負荷1時間後に認める一過性の左心機能障害 : ^Tc-心筋血流製剤心拍同期 SPECT による検討
- P467 急性心筋梗塞症患者における局所心機能改善の予測 : 定量的心拍同期SPECTによる局所壁厚増加率と局所心筋血流画像の経時的変化
- 0307 急性心筋梗塞症(AMI)での左心機能の回復に, 心筋梗塞の隣接領域および遠隔領域の局所心機能の回復も関連している : 定量的心拍同期SPECT(QGS)を用いた左前下行枝症例での検討
- 1077 急性心筋梗塞における左室機能の経時的変化 : 解析ソフトによる心拍同期SPECTを用いた検討
- 0748 心拍同期及び非同期SPECTの冠動脈疾患診断能の検討 : 拡張末期、収縮末期および期心拍同期画像の比較
- 発作性心房細動例の長期予後に関する検討
- 冠動脈疾患が疑われた紹介患者に対する病診連携の面よりみた検討
- 音響学的冠動脈狭窄診断システムに関する臨床的検討 : 狭窄枝と記録部位との関係
- 心不全例における心電図・呼吸波形同時記録ホルター記録計を用いた夜間無呼吸の検討
- 逆流性弁膜雑音の冠動脈狭窄音解析への影響
- 心不全例における夜間呼吸障害の臨床的意義
- 冠動脈狭窄における音響学的診断についての検討
- 非弁膜性発作性心房細動における脳梗塞症例の臨床像 : 後向き調査による脳梗塞合併時期,危険因子,心房細動日内分布について
- 心電図・呼吸波形同時記録ホルタ記録計を用いた心不全例における夜間無呼吸の検討
- ホルター心電図を用いた時差が自律神経に及ぼす影響についての検討
- 長時間心電図を用いた発作性心房細動の持続性に関する検討
- 循環器科紹介患者の実態
- CHARACTERISTICS OF HEART RATE VARIABILITY IN HEALTHY SUBJECTS
- P481 パワースペクトラム解析法を用いた時差空間移動時の自律神経緊張日内リズムの検討
- 運動負荷により上室性頻拍が誘発されたWPW症候群の1例
- ロータブレーター後に左室壁運動低下を呈し, ^I-BMIPP シンチグラフィにて遷延する集積低下を認めた一症例
- 心筋部分血流予備量が1.0を示した慢性完全閉塞病変に対し,経皮的冠動脈形成術を施行した1例
- 1004 超音波照射併用による血栓溶解促進の機序に関する血管内顕微鏡を用いた検討
- 20)ロータブレーター後に冠動脈造影所見が正常にもかかわらず, 一過性の壁運動異常を認めた一症例
- ドップラー・フロー・ワイヤーを用いた冠動脈バイパス術後の左内胸動脈グラフトの機能評価
- P668 順行性血流の側副血行動態に及ぼす影響について : pressure guide wireを用いての検討
- P214 経胸壁的超音波照射による血栓溶解療法の増強効果に関する検討
- 15) バイパス術後の心筋梗塞に対してt-PAの冠注を行った後にPCIを行い良好な結果が得られた一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 112) 僧帽弁と三尖弁に疣贅を認め両弁置換術を施行した感染性心内膜炎の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2本の不連続性のブロックラインを作成することにより停止の得られた通常型心房粗動の1例 : 冠静脈動壁心筋組織(CS musculature)の関与の推定
- 93) 上下肺静脈間の電気的交通が左右両側に認められた発作性心房細動の一治療例
- 77) 経皮的冠動脈形成術成功後重症化した心筋梗塞後症候群の一例
- 通常型心房粗動における緩徐伝導部位
- 心房細動抑制を目的とした持続的心房中隔ページング : 至適右房ページング部位と急性効果
- 63)冠静脈洞入口部-三尖弁輪間峡部でのカテーテルアブレーション中に頻拍周期および心房内興奮様式の変化を認めた通常型心房粗動の2例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 斜走する潜在性副伝導路の心室付着端を同定するために有用な斜走距離と刺激 : 心房波時間との関係
- 34) 外傷性胸部大動脈損傷において救命の成因が示唆された一例
- 103)心腔内腫瘤を呈した悪性リンパ腫の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- P392 運動負荷誘発心筋虚血の程度と心機能障害との関連
- P180 Tf心筋シンチによるPTCA後早期の再狭窄診断
- 0628 PTCA後再狭窄のない血管における冠血流予備能 : 造影所見と心筋シンチ・Flowireとの対比
- ペースメーカー植込み術とβ遮断薬治療により心室頻拍発作が改善したQT延長症候群の1例
- 75) DDDペースメーカー植込みを施行したQT延長症候群の一例
- 18) 著明な肺高血圧を示し,心肥大を認めた心不全の一症例
- 20)運動誘発性心室頻拍を呈し, 服薬を怠り心筋梗塞を合併した冠攣縮性狭心症の1例
- 0783 PTCA後の冠動脈解離にステントは必要か?
- 55) 舌癌の手術を全身麻酔下に施行した孤立性肺動脈漏斗部狭窄症の一例
- 65)頚動脈洞過敏症候群に対してDDDペーシング治療を施行した1例
- 後側壁三尖弁輪部起源のATP感受性心房内リエントリー性頻拍の2例
- 31) 無侵襲的冠動脈血流測定の試み : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 32)特異な画像所見を呈した肥大型心筋症の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 1049 Tf心筋シンチに於ける機能画像追加の有用性
- 0037 Acoustic Quantification法による左室壁運動異常症例における左室容積と駆出率の評価 : 左室造影法、シンチグラフィ法と比較して
- 0336 通常型心房粗動の冠動脈洞近傍の興奮伝播様式に関する検討
- 57)起高齢者の胸部大動脈瘤切迫破裂に対してステントグラフトを挿入し救命しえた一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ガンマグロブリン大量療法が著効した劇症型心筋炎の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心膜炎を契機に診断された巨大冠動脈瘤に対し冠動脈瘤切除術, 冠動脈バイパス術施行し救命し得た一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12) 外科的血栓摘除術により救命し得た,ショックを有する急性肺血栓塞栓症の2症例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2) 左冠動脈主幹部急性心筋梗塞に対して緊急PCIを施行し救命し得た一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 18)食道ペーシングにより発作性上室性頻拍症に対するPASAR systemの作動を確認できた1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 53)バルサルバ洞動脈瘤破裂を伴った細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 26)肥大型心筋症を伴うCushing病の1症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 82) ATP 感受性弁輪部近傍心房内リエントリー性頻拍症の1例
- 56) 緊急カテーテルアブレーションにて救命しえた持続性心室頻拍症の一例
- 78) 心室刺激部位の変更と刺激 : 心房波時間測定の併用が斜走する副伝導路のアブレーションに有用であった1例
- 44)3種類の心房性頻拍を認めカテーテルアブレーションに成功した1例
- 術前心電図検査の臨床的有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 27)発作性心房細動におけるP波と心房内伝導について : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 37)Kugelberg-Welander病に合併したうっ血型心筋症の1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 33) 発作性上室性頻拍症に対するverapamilの効果 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- Lidocaine投与後, 完全房室ブロックによる心停止を呈した1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- Lidocaineが有効な心室性期外収縮に対するmexiletineの有効性について : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 43) 慢性非弁膜症性心房細動に伴った心房内巨大血栓
- 11)心臓腫瘍と考えられる1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 54)SustainedとNon-sustained PSVTの電気生理学的差異について : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 32)多源性心室性期外収縮の頻発した甲状腺機能低下症の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 100) 早朝覚醒後に起こるAdams-Stokes発作を伴う発作性房室ブロックの一症例
- 14) 重症3枝病変の急性心筋梗塞,心原性ショックに対し3枝同時PTCAを行い救命し得た一症例
- P159 再潅流療法成功後の冠微小循環の意義
- 救命しえたサルモネラ菌による感染性右総腸骨仮性動脈瘤に対する1手術症例
- 細菌性脳動脈瘤破裂を伴った感染性心内膜炎の1症例
- 39)SSSを呈したMyotonic Dystrophyの1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 心不全例における無呼吸関連心拍変動の検討
- チェーンストークス呼吸合併例の心拍変動
- チェーンストークス呼吸発生時の心拍変動(ホルタ心電図を用いた検討)
- 音響学的冠動脈狭窄診断システムの臨床的有用性
- P109 心不全例における心電図・呼吸波形同時記録ホルター記録計を用いた夜間無呼吸の検討