東京歯科大学オーラルメディシン講座における唾液腺疾患の臨床統計的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-20
著者
-
野々山 進
東京歯科大学市川総合病院・オーラルメディシン講座
-
片桐 重雄
東京歯科大学市川総合病院・オーラルメディシン講座
-
森本 光明
東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学講座
-
佐野 浩
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
川島 康
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
森本 光明
東京歯科大学市川総合病院オーラルメディシン・口腔外科講座
-
福島 大平
同愛記念病院歯科
-
福島 大平
東京歯科大学市川総合病院歯科・口腔外科
-
小林 博
東京歯科大学歯科理工学教室
-
山崎 博嗣
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
黒田 直正
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
山田 素子
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
横山 信行
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
福島 大平
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
小林 博
東京歯科大学オーラルメディシン講座
-
川島 康
東京歯科大学
-
小林 博
東京歯科大・オーラルメディシン講座
-
片桐 重雄
東京歯科大学
-
山田 素子
東京歯科大学オーラルメディシン学講座
-
山崎 博嗣
東京歯科大学オーラルメディシン
関連論文
- シェ-グレン症候群における腺破壊のメカニズムと涙液および唾液分泌の分子機構に関する研究
- プロジェクト1:口腔機能による生体制御機構の解明 : 生体制御機構における唾液腺の機能と役割 : 981B03 シェーグレン症候群における腺破壊のメカニズムと涙液および唾液分泌の分子機構に関する研究 : 唾液分泌における蛋白および水の分泌機構について
- 悪性腫瘍と誤りやすい口腔疾患の細胞像(口腔, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 壊死性唾液腺化生の2例(頭頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 275 肉眼的に扁平苔癬が疑われ、細胞診で早期診断が可能であった尋常性天疱瘡の一例
- 274 舌根部に発生した粘液産生の著明な乳頭状嚢胞腺癌の一例
- 父親の育児協力と口腔保健の認識
- 乳幼児のイオン飲料の摂取状況
- 病院機能評価の現状
- 口腔・顎顔面機能再構築のための高機能素材の開発
- 口腔機能再建における自家骨移植の臨床的検討
- 局所浸潤麻酔時に発生した破折注射針迷入の1例
- 顎顔面インプラント治療におけるインターディシプリナリー・アプローチ
- 千葉県における都市部と農村部の口腔扁平上皮癌症例の比較検討
- 舌癌と診断され放射線治療を受けた舌アミロイドーシスの1例
- 口腔症状の迅速な診断がHIV感染患者の早期診断と治療に有用であった1例
- 千葉県の都市部と農村部における口腔癌の進展度調査
- 総合病院歯科・口腔外科におけるMRI撮像症例の統計
- 金属アレルギーが増悪因子となった粘膜優位型尋常性天疱瘡の1例
- ニコランジルが原因と疑われた難治性舌潰瘍の3例
- マウス遅延型過敏反応モデルを用いた歯科用金属アレルギーにおけるパッチテスト判定客観化
- 口腔粘膜疾患を有する患者の口腔ケアについて
- 亜鉛によるアレルギー性口内炎の診断におけるリンパ球幼若化試験の有用性について
- 当院での歯性病巣の関与が疑われる皮膚疾患患者に対するチームアプローチ"掌蹠膿疱症患者治療における歯科衛生士の役割"
- 当科における Osseointegrated Implant 治療の臨床的検討
- 歯科用金属アレルギーの客観的診断について : 金属刺激リンパ球幼若化試験とメグザメーター^使用による皮膚貼布試験判定
- 衛3-10 : 10 歯周治療によえい掌蹠膿疱症の改善を認めた3症例
- C-衛2-13 : 10 慢性剥離性歯肉炎を有する患者の口腔ケアについて
- 38) 左房内の巨大粘液腫を伴い,扁平上皮癌の転移性腫瘍の右室内浸潤を観察しえた舌癌の一例
- メタル・セラミックス用陶材の軟化温度について
- 粘膜に症状が限局した尋常性天疱瘡の2症例 : 抗デスモグレイン抗体価測定
- CT-sialography による静止性骨空洞の診断について
- 抗血小板薬服用患者の歯科小手術後経過に関する検討
- 東京歯科大学オーラルメディシン講座における唾液腺疾患の臨床統計的検討
- 東京歯科大学オーラルメディシン講座におけるMRI診断
- 要介護高齢者の口腔ケアに関する研究 : 第1報 介助者用給水吸引電動ブラシの開発とその効果
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 6.口腔粘膜患者の視診型(悪性病変)
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 5.口腔粘膜疾患の視診型(良性病変)
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 4. 口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 3.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 2.口腔粘膜病変の色素診査法
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 1.口腔粘膜病変の色素診査法
- 乳幼児のイオン飲料の摂取状況とその動機
- 舌に発生した乳頭状嚢腺癌の1例
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断 : 9.口腔疾患と掌蹠膿疱症1
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断
- 口腔粘膜病変および口腔関連疾患の診断
- ニコランジルが原因と疑われた難治性舌潰瘍の3例
- 舌の血腫を初発症状とした再生不良性貧血の1例
- 経過観察中に骨髄異形成症候群を発症した粘膜類天疱瘡の1例
- オ-ラルメディシンとは何か
- 卵巣摘出、低カルシウム食ラットにおけるエストロゲン補充療法が皮質骨・海綿骨におよぼす影響について
- 口腔リハビリ用具"パタカラ^【○!R】"についての臨床的研究
- 240. 歯牙・歯齦の妊娠性変化に関する研究 (II 一般演題 第8群 感染症. 放射線. 心身症. 検査法. その他)
- 直流通電が9,10-dimethyl-1,2-benzanthracene誘発ハムスター舌癌におよぼす影響に関する実験的研究
- 5.卵巣摘出,低カルシウム食飼育ラットにおける実験的骨粗鬆症による歯槽骨吸収について(第9回千葉カルシウム代謝研究会)
- 歯槽膿漏症に対する物化学療法の治療効果について(第三回総会講演要旨)
- 恩顧60年の回想
- 恩顧60年の回想
- 医療機能評価の基本問題
- オルソパントモグラフによるX線的上顎洞粘膜機能検査法について : いわゆる歯性上顎洞炎
- 歯科健康調査票(問診票)の改訂に関する考察
- POSとPOMR
- Stomadrome
- Diazepam鎮静法応用下の音響による健忘効果判定に関する研究
- 口腔内に限局して発症した抗ラミニン332型粘膜類天疱瘡の1例
- 上顎歯槽堤高度吸収例に対する硬口蓋圧迫術について
- 東京歯科大学創立120周年記念記事「継承と発展」 : 名誉教授に聞く
- 糖尿病口腔病変の成因と対応
- 糖尿病患者口腔粘膜における微小循環異常に関する研究
- 血小板数の推移に伴い口腔粘膜出血斑が変化した特発性血小板減少性紫斑病患者の1例
- 医療面接の重要性の検討
- ニッケルDTHマウスモデルを用いた経口免疫寛容のリンパ球増殖試験への影響
- 下顎骨における転移性腫瘍の2症例
- 簡単な全下顎堤形成術について
- 造影剤添加Visco-gel注入による軟組織内嚢胞の診断と摘出について
- X線テレビ透視による唾液腺造影法について
- 口腔外科領域におけるハイドロキシアパタイト セラミック Alveograf^( !R)の臨床評価-多施設における共同研究-
- Experience of dental treatment in patients with hyperthyroidism.
- 歯科矯正患者における顎態分析と耳鼻咽喉科的所見との関係について:(その1)アデノイドおよび鼻中隔奇形について
- Treatment and prognosis of malignant tumors of maxillary sinus - Maxillary sinus carcinoma.:Maxillary sinus carcinoma