石灰石鉱山における発破振動および起砕物の粒度に関する二, 三の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The research was mainly performed to check whether or not the blast burden influence vibration magnitude. This is associated with the necessity to reconsider blasting design in order to reduce vibration to the acceptable levels. Blast vibration monitoring of three scenarios of burden were managed in limestone quarry. The vibration monitoring results are found in good agreement with what had been found by other researchers in terms of duration, amplitude, and frequency. Vibration waveforms typically last for 50 to 100 milliseconds. The peak amplitudes decrease according to additional distance. Frequencies decrease with increasing distance. The weight scaling law between the PPV and scaled distance revealed three relationships for three different scenarios of burden, which obviously indicate that blast burden influences vibration magnitude. The highest vibration magnitudes are produced by the biggest blast burden. Otherwise the lowest levels of vibration magnitude are produced by the smallest blast burden. Parallel with the main idea, which were mainly performed to check the influence of the blast burden to vibration magnitude, investigation was extended to measure fragmentation of the blasted rocks. Fragmentation measurement was achieved using the analysis of scaled photograph taken form a muckpile. Using software known as Split Engineering, the blasted rocks resulted from three scenarios of blast burden were simply calculated and presented in size distribution curve. The average fragment size increases exponentially with increasing blast burden.
- 社団法人 資源・素材学会の論文
- 2006-12-25
著者
-
久保田 士郎
産業技術総合研究所
-
緒方 雄二
産業技術総合研究所
-
島田 英樹
九州大学大学院研究院 地球資源システム工学部門
-
松井 紀久男
九州大学大学院研究院 地球資源システム工学部門
-
久保田 士郎
独立行政法人産業技術総合研究所
-
久保田 士郎
産業技術総合研究所爆発安全リサーチコア
-
久保田 士郎
九大
-
一ノ瀬 政友
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門
-
笹岡 孝司
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門
-
松井 紀久男
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門
-
SIMANGUNSONG Ganda
産業技術総合研究所 爆発安全センター
-
笹岡 孝司
九大 大学院工学府
-
久保田 士郎
独立行政法人産業技術総合研究所つくば西安全科学研究部門爆発安全研究コア
-
久保田 士郎
産業技術総合研 爆発安全セ
-
緒方 雄二
日油株式会社武豊工場
-
緒方 雄二
(独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門 爆発利用・産業保安研究グループ
-
緒方 雄二
独立行政法人産業技術総合研究所
-
緒方 雄二
産業技術総合研
-
Simangunsong Ganda
産業技術総合研究所 つくば西事業所
-
島田 英樹
九大
-
島田 英樹
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門
-
緒方 雄二
独立行政法人産業技術総合研究所安全科学研究部門爆発安全研究コア
-
松井 紀久男
九州大学大学院 工学研究院地球資源システム工学部門
-
島田 英樹
九州大学大学院 工学研究院地球資源システム工学部門
-
笹岡 孝司
九州大学大学院 地球資源システム工学専攻
-
松井 紀久男
九州大学大学院 工学研究院 地球資源システム工学部門
-
島田 英樹
九州大学大学院 工学研究院 地球資源システム工学部門
関連論文
- Application of Flash Setting Material for Temporary Earthquake Disaster Restoration of Gas Pipelines Using Fly Ash Cement Mixtures
- 推進用ボックスカルバートの函耐力に関する数値解析についての報告 (下水道協会誌論文集)
- 露天掘り炭鉱のリハビリテーションの検討と石炭灰の利用
- インドネシアKPC鉱山におけるNAGタイプ別廃石(ボタ)のスレーキング挙動
- 砂漠緑化のための発破による岩石の土壌化に関する研究
- 震災時のガスパイプライン修復におけるフライアッシュセメントを用いた瞬結材の開発 (研究特集)
- エジプト・ Tourah 鉱山における発破振動予測式の比較及び検討
- 高い屈折率の物質の傾いた面でのパルスレーザーの反射による液体状エネルギー物質ジェットの発生と微粒化
- ジアゾジニトロフェノール粒子による反応性薄膜の製作とパルスレーザーアブレーションによる燃焼特性
- 粗さの異なる水晶拡散板のパルスレーザーアブレーション特性と PETN の起爆 : ガラス破片サイズ分布と表面粗さ依存性