口腔領域に良性腫瘍を発生した結節性硬化症の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-20
著者
-
矢島 安朝
東京歯科大学千葉病院口腔インプラント科
-
池田 正一
神奈川歯科大学附属横浜研修センター総合歯科学講座障害者歯科学分野
-
久保寺 友子
神奈川県立こども医療センター歯科
-
井上 吉登
神奈川県立こども医療センター歯科
-
矢島 安朝
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座口腔インプラント学分野
-
矢島 安朝
東京歯科大学口腔インプラント学講座
-
池田 正一
神奈川歯科大学総合歯科学講座
-
池田 正一
神奈川歯科大学
-
池田 正一
神奈川歯科大学横浜研修センター総合歯科学講座
-
矢島 安朝
東京歯科大学 口腔インプラント学講座
-
鍵下 麻記
神奈川県立こども医療センター・歯科
-
矢島 安朝
東京歯科大学
-
久保寺 友子
神奈川県立こども医療センター
関連論文
- ボーングラフトはゴールドスタンダード : 簡単に行える骨移植の実際
- イヌ下顎における血管柄付再植骨および遊離再植骨へ埋入したインプラント周囲の骨形成過程に関する研究
- 当講座で行っている口腔癌検診の現状と将来展望 : 歯科医師会と協力して行っている口腔癌検診
- 超薄膜 HA コーティングインプラントの臨床使用経過報告
- 明確な腫瘍塊を形成しなかった顎骨腺様嚢胞癌の1例
- 退行症状を示したダウン症候群の1例
- ダウン症候群における永久歯の萌出時期と身長・体重との関連性について
- 提示症例3 : 顎堤(骨の形態や骨質・骨造成術)からみたリスク
- 唾液検査とオーダーメード治療
- MEG計測による大脳皮質味覚野の特定
- ヨード・トルイジンブルー染色テストを用いた口腔前癌病変と早期癌の臨床分類
- 抜歯後疼痛に対する CS-670 の臨床評価 - 二重盲検法による多施設共同研究 -
- 障害者歯科における笑気吸入鎮静法についての調査
- 自閉症児3症例の矯正歯科治療経験
- 大学附属研修センター・当クリニックにおける全身管理下集中歯科治療の現状
- 典型的な哺乳瓶齲蝕を呈した知的発達障害児3症例の治療経験
- 頭頸部癌患者の上部消化管内視鏡検査
- Down 症候群患者の唾液中の酸化ストレスマーカー 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG) の検出
- Down 症候群患者の Polphyromomas gingivalis の伝播における線毛遺伝子の検出
- 進行性骨化性線維異形成症(FOP)患者における口腔内管理の1例
- 口腔インプラント治療の現状分析と将来展望
- Down 症候群患者の歯科医療
- Down 症候群患者の唾液中の酸化ストレスマーカー 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG) の検出
- 大学附属研修センター・当クリニックにおける初診患者の実態調査
- 歯肉腫脹の客観的評価とその対応 : 服薬, 機能, ケア状態との関連
- Ekman-Westborg-Julin syndrome と考えられた一症例
- 地域障害児・者歯科診療所における受診者の意識調査 : アンケートの結果から第2報
- 歯学教育改革のなかでのメディカル・インタビュー 歯学教育改革が求める歯科医師像
- 若年女性に舌癌手術後に発症し, 肺転移との鑑別に苦慮した肺癌の1例
- 口腔癌頸部郭清症例におけるSIRSの発現と術後合併症との関係
- 舌癌 excisional biopsy におけるヨード生体染色の有用性
- 口腔扁平上皮癌周囲にひろがるヨード不染部のテロメラーゼ活性定量と組織学的所見
- 悪性腫瘍follow-up外来開設 : 1年間の結果報告
- 口腔・顎顔面機能再構築のための高機能素材の開発
- エナメル上皮腫の治療法に関する臨床統計的検討
- エックス線CT画像を読む : 3.頚部リンパ節転移の評価
- 微小血管吻合における供給血管の病態について
- ドイツ連邦共和国への留学(後編) : 教育の面からみたドイツ社会
- ドイツ連邦共和国への留学(前編) : 顎顔面外科事情
- 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移に関する臨床病理学的検討 : 当科で行っている機能的頸部郭清術の適応
- 強化型セラミックス人工歯根材料ディオプサイドの顎骨内埋入後の骨形成過程に関する実験的研究
- 千葉市で行われている口腔癌検診について : 実施方法の検討
- OSCE態度評価における再評価のシステム構築
- ヒト口蓋粘膜への電気刺激による大脳皮質の応答
- Down 症候群患者の唾液中の酸化ストレスマーカー 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG) の検出
- 唾液検査とオーダーメード治療
- 唾液検査とオーダーメード治療
- 地域障害児・者歯科診療所における受診者の意識調査 : アンケートの結果から第1報
- Canine radiculomegaly and congenital cataracts から OFCD syndrome と診断した一症例
- ダウン症候群患者の歯周炎易罹患性の要因 : 歯肉線維芽細胞由来のMMP活性について
- 地域障害者歯科診療所における障害者就労支援の試み
- プラダーウイリー症候群患児に対する長期口腔管理
- 長期歯科定期管理で歯科治療が可能になった自閉症双生児の4例
- MEG計測による大脳皮質味覚野の特定
- MEG計測による大脳皮質味覚野の特定
- Angelman 症候群の歯科的所見 : 中等度-重度歯周炎が認められた姉妹例
- 骨形成不全症患者の抱えている歯科に関する不安や問題・疑問点に関する調査
- 天然歯からインプラント体への歯周病原性菌伝播の解析
- 14番染色体父性ダイソミーに伴う摂食・嚥下障害の1症例
- 14番染色体父性ダイソミーに伴う摂食・嚥下障害の1症例
- 障害児の歯列不正に対する床矯正装置の使用効果に関する調査
- Eisenmenger 症候群を伴った Down 症患者に対する静脈内鎮静法を応用した歯科治療経験
- 自閉症児への視覚的アプローチにより抑制下の歯科治療恐怖から脱出できた症例
- 血液・造血器疾患と歯科治療(3)
- 血液・造血器疾患と歯科治療(2)
- 血液・造血器疾患と歯科治療(1)
- MEG計測によるヒト口蓋粘膜への電気刺激による大脳皮質の応答
- MEG計測のよるヒト口蓋粘膜への電気刺激による大脳皮質の応答
- MEG計測によるヒト口蓋粘膜への電気刺激による大脳皮質の応答
- MEG計測による大脳皮質味覚野の特定 : 口蓋触刺激による味覚野の応答
- 福山型筋ジストロフィー児の8年間の摂食・嚥下リハビリテーションの対応 : クレアチニンキナーゼ値と肝機能値との摂食機能の問題
- 障害者等歯科医療連携に対する会員の意識調査
- 顎骨欠損部の骨新生におけるBone Morphogenetic Protein (BMP) と吸収性膜の影響
- 強化型セラミックス人工歯根材料ディオプサイドの顎骨内埋入後の機能下における骨形成過程に関する実験的研究
- 口腔外科手術時における硬組織切削用超音波メス(スミソニックME-2400^)の使用経験 : 特に下歯槽神経血管束掘り出し時の術後知覚障害について
- 先天性無痛無汗症患者の歯髄感覚と歯髄神経分布
- 先天性無痛無汗症患者の歯髄感覚の発現機序についての考察
- 先天性筋ジストロフィー患者, 先天性心疾患患者, 血管腫患者の不正咬合に対する矯正治療について
- 先天性奇形および骨疾患患者に対する矯正治療について
- 歯科用コーンビームCT装置 CB Throne^【○!R】 の適正撮影条件
- 先天性無痛無汗症児者における現在歯の実態調査
- 有限責任中間法人 日本障害者歯科学会法人設立記念シンポジウム
- 顎堤(骨の形態や骨質・骨造成術)からみたリスク
- アスピリン不耐症患者の抜歯時の全身管理経験
- 小児に対する造血幹細胞移植療法後に認められた歯の形成障害について : 白血病, 神経芽細胞腫および重症再生不良性貧血での比較
- 重度な心臓疾患のある患児へ矯正治療を行なった1例
- 14. 生体活性型セラミック(diopside)に誘導される新生結晶に関する高分解能電顕的研究
- 立ち上がれフロンティア, ノーブレス・オブリージュとともに
- "CHANGE" We Can Believe in 口腔インプラント学研究室がめざす"CHANGE"
- 2005, 2006年のインプラントシンポジウムを総括して
- 第284回東京歯科大学学会シンポジウム企画主旨
- XXXXY症候群の歯科所見
- 造血幹細胞移植を行った白血病患者の長期歯科管理 : 1. 顎顔面の成長発育について
- 小児に対する造血幹細胞移植療法後に認められた歯の形成障害について : 白血病, 神経芽細胞腫および再生不良性貧血との比較
- 小児病院歯科における初診患者の実態調査
- 口腔領域に良性腫瘍を発生した結節性硬化症の2例
- シムケ型免疫骨形成不全症候群患者の1例
- 先天性化骨性線維組織異形成症の1例
- インプラント治療におけるリスクファクターの明確化 : 骨代謝マーカー検査によるスクリーニング : パイロットスタディ
- インプラントの変遷と今後の展開 : 過去, 現在, 未来