High-T_c SQUID を用いた金属クラックの検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Eddy current non-distractive evaluation (NDE) is very useful technique for detection of cracks. We use the high-Tc SQUID in this system. First, we respect the result of this measurement by the finite element method. We can detect of the signal from the hole by NDE system with high-Tc SQUID. This result is reasonable to compare with the result of simulation. Finaly, we can detect of the hidden defect under 5mm depth from the sample surface.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2006-05-01
著者
-
糸崎 秀夫
大阪大学
-
糸崎 秀夫
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
糸崎 秀夫
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻電子光科学領域
-
高松 剛
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻電子光科学領域
-
作田 健
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻電子光科学領域
-
藤井 龍彦
産業技術短期大学電気電子工学科
-
HYUN-SUNG Tae
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻電子光科学領域
関連論文
- 高温SQUIDを用いたレール白色層の検出
- 近赤外光によるペットボトルに入った液体爆発物の検知 (特集 イメージング(Vol.1))
- 高温超伝導バイクリスタル結晶粒界接合の欠陥評価(接合及び材料,一般)
- YBCO/STOバイクリスタル結晶粒界の欠陥評価(アナログ応用,一般)
- 高温超伝導SQUIDグラジオメータの製作と評価(アナログ応用,一般)
- SQUIDを用いたレール非破壊検査装置の開発
- SQUIDによる鉄道用レール診断の基礎的試験
- バイクリスタル基板を用いたRF-SQUIDの製作及び評価(SQUID,一般)
- 太陽電池欠陥のレーザSQUIDによる評価 (超伝導エレクトロニクス)
- C-8-1 レーザSQUID顕微鏡を用いた多結晶シリコン太陽電池の結晶粒界の非接触電気的特性評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- SQUIDプローブ顕微鏡
- 105 SQUIDを用いたレール白色層の非破壊検査(OS7-(2) 材料損傷の機構・実験評価,オーガナイズドセッション)
- SQUIDによる鉄道用レール白色層の検出(第17回MAGDAコンファレンス)
- 負バイアス印加PLD法による(La, Sr)MnO_3薄膜の粒径制御
- SQUIDを用いたリモートNDE(SQUID,一般)
- High-T_c SQUID を用いた金属クラックの検出
- 紀伊水道直流送電プロジェクト
- 液体合金ターゲットを用いたZnドープGaN薄膜成長におけるPLDメカニズム
- Laser-SQUID顕微鏡を用いた多結晶太陽電池の電流ベクトル分布推定(アナログ応用,一般)
- バイクリスタル基板を用いたRF-SQUIDの製作及び評価
- 爆発物・不正薬物センシング技術
- 核四極共鳴(NQR)による爆発物・不正薬物の検知
- 高温超伝導SQUIDプローブ顕微鏡
- 走査型高温超伝導SQUIDプローブ顕微鏡
- STM-SQUIDによるミアンダラインの磁場分布計測(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- 太陽電池欠陥のレーザSQUIDによる評価(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- 近赤外光によるペットボトルに入った液体爆発物の検知
- レーザSQUID顕微鏡を用いた半導体内の不均一光誘起電流の可視化(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- SQUIDグラジオメータの評価およびそのSTM-SQUID顕微鏡への応用(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- 空港における最先端セキュリティセンサ
- レーザSQUID顕微鏡を用いた半導体内の不均一光誘起電流の可視化
- SQUIDグラジオメータの評価およびそのSTM-SQUID顕微鏡への応用
- 走査SQUIDプローブ顕微鏡におけるプローブの磁束伝達特性(薄膜,デバイス技術及びその応用,一般)