ICD-10分類によるアルコール依存症者の身体合併症と性差
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-28
著者
-
丸山 勝也
独立行政法人国立病院機構久里浜アルコール症センター
-
水上 由紀
国立病院機構久里浜アルコール症センター
-
水上 由紀
実践女子大学大学院 生活科学研究科
-
水上 由紀
国立療養所久里浜病院 臨床研究部
-
中川 靖枝
実践女子大学大学院生活科学研究科
-
中川 靖枝
実践女子大学大学院
-
篠田 律子
独立行政法人国立病院機構久里浜アルコール症センター臨床研究部
-
篠田 律子
実践女子大学大学院生活科学研究科
-
中川 靖枝
実践女子大学
関連論文
- 在宅要支援・要介護高齢者の食事サービスの役割
- アルコール依存症男性における飲酒・喫煙・食生活と body mass index との関わりについて
- 血清フリーグリセロール(FG)の飲酒マーカーとしての有用性 : 5.9kDペプチドとの比較
- プロテオーム解析による新規飲酒マーカーの探索
- アルコール依存症患者の断酒による骨マーカーの変動と骨修復に関する検討
- アルコール依存症患者の認知機能低下におけるVSRADを用いた海馬傍回の萎縮の検討
- 摂食障害を併発した女性アルコール依存症に対して行動制限療法が有効であった1例
- わが国のアルコール関連生活習慣病の低減を目指して : 飲酒指導法の画一化についての提案
- ネフェロメトリー法による血清糖鎖欠損トランスフェリン(CDT)測定の基礎的・臨床的検討
- アルコール依存症男性における飲酒・喫煙・食生活と body mass index との関わりについて