梅雨期の広域的なSPM高濃度出現をもたらす気象的要因 : 1997年7月の事例解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pollution mechanism by Suspended Particulate Matter (SPM, atmospheric aerosols with diameter less than 10 μm) in rainy season in Japan was analyzed in the view of meteorology. A case study of a 1997 July event suggested the pollution mechanisms that when Baiu front (synoptic-scale stationary front which causes rainy season in East Asia) is located just south (within ∼ 200 km) of urban areas and stays for several days, air pollutants emitted from the ground sources are accumulated in the calm and thin (several hundreds of meters) layer of cold air mass which lies north of Baiu front. This mechanism was confirmed by the Lidar observation data at Tsukuba and SPM concentration data at elevated monitoring stations on Tokyo tower. Another possible mechanism is the formation of a stagnant-layer in the central-northern part of Kanto Plain when Baiu front is located far north (e.g. on the Japan Sea). This pattern occurs when the south coast of the mainland Japan is dominated by the relatively strong westerly wind that flows along the periphery of the north edge of North Pacific anticyclone where pressure gradient is relatively steep. Under this condition, high mountainous area, west of the plain, obstructs the westerly wind to form stagnant (calm) layer downwind. This is a topography-dependent phenomenon and resembles those of the stagnant layer accompanying the “Boso local front” in the Kanto Plain which causes severe air pollution in early-winter.
- 日本エアロゾル学会の論文
- 2005-12-20
著者
-
清水 厚
独立行政法人国立環境研究所アジア自然共生研究グループ
-
鈴木 基雄
財団法人気象業務支援センター
-
杉本 伸夫
独立行政法人国立環境研究所
-
松井 一郎
独立行政法人国立環境研究所
-
鈴木 基雄
気象支援センター
-
鈴木 基雄
(財)日本気象協会
-
兼保 直樹
産総研
-
兼保 直樹
独立行政法人産業技術総合研究所
-
兼保 直樹
産業技術総合研
-
清水 厚
独立行政法人 国立環境研究所
-
杉本 伸夫
独立行政法人 国立環境研究所
-
松井 一郎
独立行政法人 国立環境研究所
-
兼保 直樹
独立行政法人 産業技術総合研究所
関連論文
- 2007年5月8,9日に発生した広域的な光化学オゾン汚染 : オーバービュー
- P405 富士山山麓でのサルフェート粒子観測の試み
- 2C1052 九州北部の大都市域における春季のPM_濃度に対する長距離輸送の影響(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 九州北部における春季の高濃度PM2.5と長距離輸送
- P131 化学輸送モデルCMAQを用いた沖縄県辺戸岬における越境大気汚染の解析 : 2008年春季のW-PASS集中観測をもとに
- 島嶼における大気エアロゾルの長距離輸送の観測 : 小笠原父島と八丈島でのBC測定結果の比較
- 1A0942 沖縄辺戸および小笠原父島におけるsulfate/black carbon濃度比の変化(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 321 時間単位の花粉飛散予報について(花粉症,鼻アレルギー1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P179 花粉自動計測器による評価について(花粉症3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P178 花粉情報の的中率の検証,第2報(花粉症3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 大気汚染指数APIから見た中国の大気環境の変化
- 夏季富士山頂で測定された不溶性粒子の粒径分布
- 黄砂のライダー観測(黄砂の発生状況と日本への影響)
- 組成別SPM濃度シミュレーションモデルの開発と初冬季高濃度大気汚染への適用(II) : モデルの概要および予備的計算結果
- 組成別SPM濃度シミュレーション・モデルの開発と初冬季高濃度大気汚染への適用(I) : 発生源モデルの構築
- 1B1530 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション(5) : 発生源制御による高濃度低減効果の解析
- 2M02 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション : (4)常時監視局データとの比較
- 1I26 初冬季高濃度SPM中の有機炭素の挙動について : SPM組成別シミュレーションを用いた考察
- 1C1045 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション : (3)シミュレーション結果と課題
- 1C1030 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション : (2)拡散・反応・沈着のモデリング
- 2007年5月8-9日に発生した広域的な光化学オゾン汚染 : 観測データ解析
- P108 父島における大気中ラドン濃度の観測(速報)(ポスターセッション)
- C102 太平洋上に輸送されるアジア大陸起源エアロゾルの光学的特性 : 父島における輸送イベント時のクロージャースタディ(物質循環I)
- 地域気象モデルと結合した黄砂輸送モデルの開発と1998年4月の黄砂シミュレーション
- P291 福岡市における黄砂現象の影響調査(第1報)(化学物質過敏症2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 1C1145 関東地域におけるSPM大気汚染の実態調査 : 季節別・粒径別・成分別測定結果からみた特徴
- 1H1400 地域大気環境モデルを用いた光化学大気汚染の総合解析 : その3 SPM前駆物質濃度の推定
- 1H1345 地域大気環境モデルを用いた光化学大気汚染の総合解析 : その2 光化学大気汚染機構の解析
- 1H1330 地域大気環境モデルを用いた光化学大気汚染の総合解析 : その1 地域大気環境モデル
- 関東地方の冬季光化学反応によるNO_2大気汚染のシミュレーション
- P248 富士山周辺の自由空間の気温と山頂の気温の違い
- P316 2006年夏季の富士山山頂におけるエアロゾル連続観測およびその変動成分解析
- P372 孤立峰を大気化学観測塔として利用するための気象場の調査
- B303 富士山頂における2003年シベリア森林火災煙の光学・化学特性の測定(物質循環III)
- C108 富士山頂における大気エアロゾル長距離輸送の観測 : 2003年5月に到達したシベリア森林火災煙の化学・微物理特性(物質循環I)
- 1A0954 夏季の富士山頂で観測された黒色炭素粒子の発生源(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- D215 太平洋上に輸送されるアジア大陸起源エアロゾルの晴天時放射強制力 : 父島における事例解析(物質循環I)
- 日本における黄砂のライダーネットワーク観測1997, 1998
- 冬季・都市大気汚染層の外側に存在する高濃度O_3層
- 偏光ライダーによる東京都心の大気境界層の観測
- GEOSS-SKYNETエアロゾル・インレットの設計と多分散フライアッシュ粒子による特性評価
- 広域・高時間分解観測による初冬季高濃度SPMの主要化学組成および水分影響の解析
- 大都市域における初冬季の高濃度大気汚染が都市気象に与える影響
- ライダー研究30年((1)モニタリング・測定・分析,3.1.3 手法から見た分野別研究,3.1 専門分野別研究,3.大気環境研究の新展開,創立50周年記念号)
- D208 APEX総合観測期間中に奄美大島で測定した春季の大気エアロソル : (1)化学組成と発生源推定(物質循環I)
- 1H1400 日本近海における粒子状炭素成分濃度及びその関連物質の観測
- 夏季の小笠原父島におけるエアロゾル粒子の粒径分布
- D304 小笠原父島における黒色炭素粒子濃度の年々変動(物質循環II,一般口頭発表)
- スギ・ヒノキ科花粉の計測と予測
- Symposium Report 山岳サイトにおける大気化学・物理に関するシンポジウム報告
- 韓国済州島ハルラ山における燃焼起源分子マーカーの季節変動
- (5)地球規模の大気環境(3.1.1 空間から見た分野別研究,3.1 専門分野別研究,3.大気環境研究の新展開,創立50周年記念号)
- 特集にあたって : 自然と大気エアロゾル-古くて新しい課題-
- C109 発生地域別に比較したエアロゾル粒子中の黒色炭素濃度の割合(物質循環I)
- 2H1030 奄美大島及び博多〜那覇間の洋上における大気微量成分の測定
- B208 小笠原父島におけるエアロゾルの光学的特性の季節変化(物質循環II)
- 梅雨期の広域的なSPM高濃度出現をもたらす気象的要因 : 1997年7月の事例解析
- 小笠原父島における東アジアからの大気エアロゾルの流れ出しの観測(II)
- 小笠原父島における東アジアからの大気エアロゾルの流れ出しの観測
- 小笠原父島におけるエアロゾル粒子の粒径分布
- D208 アジア太平洋岸における硫酸塩エアロゾルの粒径分布(エアロゾル)
- 初夏期の富士山頂において観測されたエアロゾルの光吸収特性
- 富士山麓で観測したエアロゾルの鉛直分布
- 富士山頂と山麓(海抜1300m)における black carbon (BC) エアロゾルの同時観測
- C206 富士山麓で観測したエアロゾルの鉛直分布(スペシャルセッション「高所山岳を利用した大気科学の展望:富士山頂を観測拠点に」)
- C204 富士山頂と山麓(1300m msl.)におけるblack carbonエアロゾルの同時観測(スペシャルセッション「高所山岳を利用した大気科学の展望:富士山頂を観測拠点に」)
- 3F1145 パッシブ大気浄化材料の設置効果の数値シミュレーション
- 「自然と大気エアロゾル-古くて新しい課題-」関連用語
- 都市域への影響の高いスギ花粉放出源の推定
- P104 富士山麓で捕集した個別エアロゾル粒子の化学的性状
- D202 TSIおよびRadiance積分型ネフェロメータによる粗大粒子の観測(エアロゾルII)
- 3D1030 島嶼で観測されたAsian outflow中のエアロゾル光散乱係数の湿度依存性(2手法-3野外観測,一般研究発表)
- 大気エアロゾルの気候影響に関する研究の過去と現在
- 関東平野スケールの初冬季高濃度汚染現象に対する組成別エアロゾル濃度予測モデルの適用と課題
- 大気中の二次生成粒子に係わるモニタリング(二次生成粒子に係わる炭化水素等のモニタリング)
- 初冬季の光化学大気汚染 : NO_2からSPMへ
- 父島におけるエアロゾル粒径分布の季節変動
- 1M12 関西国際空港2期アセスメントにおける大気汚染予測手法について : その4 再現性の評価及びNO_2環境濃度の算定方法
- 1M11 関西国際空港2期アセスメントにおける大気汚染予測手法について : その3 地域大気環境モデルによる濃度計算
- 1M10 関西国際空港2期アセスメントにおける大気汚染予測手法について : その2 地域大気環境モデルによる気流計算
- 1M09 関西国際空港2期アセスメントにおける大気汚染予測手法について : その1 予測手法の概要と気象条件のモデル化
- 大気汚染数値予報モデル計算における4次元同化
- 九州北部の離島および大都市部におけるPM2.5濃度の通年での挙動
- 東アジアのエアロゾル・大気汚染物質の輸送と広域分布の解明
- 九州北部の離島および大都市部におけるPM_2.5濃度の通年での挙動
- D308 東シナ海北部および中部におけるエアロゾルSSAのin-situ測定値の比較(エーロゾル,一般口頭発表)
- 富士山麓で捕集した個別エアロゾル粒子の性状
- D158 つくばにおける福島第一原子力発電所事故後の大気中放射性核種の粒径分布(エーロゾル,一般口頭発表)
- P371 山梨県で採取されたエアロゾル中の水溶性有機炭素の化学的性状と起源に関する研究(ポスター・セッション)
- 韓国済州島ハルラ山における燃焼起源分子マーカーの季節変動
- 清浄地域におけるガス状硝酸の日内変動要因解析
- 長距離輸送された多環芳香族炭化水素とn-アルカン : 2009年春季および秋季の沖縄辺戸岬, 福江島, 福岡での測定から
- ライダー観測によるダストの推定と地上観測によるエアロゾル質量濃度の比較
- ハイボリューム・エアサンプラー用PM_インパクター(HVI_)の開発
- 九州北部における春季の高濃度PM_と長距離輸送
- 2008年W-PASS沖縄辺戸岬集中観測時の越境汚染の数値シミュレーションによる解析
- ライダー観測によるダストの推定と地上観測によるエアロゾル質量濃度の比較
- 2E0900 長崎県福江島における有機エアロゾル・エアロゾル金属成分の季節変化(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- P-79 大気エアロゾル中の有機態窒素に関する研究(ポスター発表)
- D307 自治体による保存試料を用いた地表へのrefractory carbon総沈着フラックスの長期レコード復元(物質循環II,口頭発表)