特許引例の視覚化における考察 : ビブリオメトリクス概念の活用(<特集>情報の視覚化)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特許引例のサイテーションマップ作成において,計量書誌学的アプローチの応用を試み,その手法とデータの有用性を検討した。2ステップマップ,ヒストリオグラフ,リサーチフロントの視覚化手法は,マップ上に配置可能な要素の抽出と,配置条件の設定が必要である点で共通していた。データの視覚化では,数ある関連性の中で最も強い部分に着目するのが有効であるとわかった。同一発明に関する特許と論文を密接な関連性をもつ文献群と規定し,これらの引用・被引用データの中から書誌結合(bibliographic coupling)と共引用(co-citation)の関係にあたるものを抽出し,図示化した結果,非常に密接な関連性が確認できた。また,同じ文献群に見られた論文への高被引数や経年度化から,当該発明の重要性やサイエンスリンケージの伸びなどを椎察した。
- 2004-11-01
著者
関連論文
- インパクトファクターの仕組み : 学術ジャーナル指標と論文評価について(特別講演4,第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 特集「レビュー誌の現在」の編集にあたって
- 特許引例の視覚化における考察 : ビブリオメトリクス概念の活用(情報の視覚化)
- 引用動向からみたレビュー誌およびレビュー論文(レビュー誌の現在)
- 特集「ナレッジ・マネジメント : 持続的な知識創造を支える組織と情報」の編集にあたって
- 特集「特許検索に必要なスキルと知識」の編集にあたって
- 「サイテーション・インデックス前史」に寄せて
- 統制語索引と自然語検索を補完するCitation Semanticの効用(統制語彙・シソーラスの現在)
- All about Impact Factor(第3回・最終回)インパクトファクターとコア・ジャーナル--放射線科領域を例として
- 科学の世紀:Web of Science®からよみとる日本の20世紀科学研究
- All about Impact Factor(第2回)インパクトファクターをはじめとする雑誌評価指標--放射線科領域を例として
- 引用データからよみとる農学関連分野の雑誌動向
- 学術論文のインパクト : 引用データの有用性
- 第175回インパクトファクター雑感(INFOSTA Forum)
- 動向レビュー オープンアクセスのインパクト分析
- “高品質な学術情報の収録のために:ジャーナル選択の基準”抄訳および解説
- 特集「電子図書館Part-2」の編集にあたって(電子図書館Part-2)
- ISI公開シンポジウム 研究評価への応用のためのISI社引用分析の展開:その特性,解釈,誤用