迂回路表示対応の地図型可変道路情報板のデザイン指標 : 地図構成要素の形状と色彩の在り方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
災害時や渋滞時には、交通情報を可変的に表示できる情報板が必要となる。本研究は、現状の高解像度LED式道路交通情報板の半数以下のLED数で迂回路を表示できる可変情報板のデザイン指標を得ることを目的としている。具体的には、地図構成要素の形状と色彩に関する指標である。直交表による実験計画法を用いて、「表示板の見やすさ」、「迂回路表示のわかりやすさ」など、表示板の見やすい表現を模索し, デザイン要件を決定した。その結果、道路形状、迂回路形状と表示方式、地名表示、ルートマーク、現在地表示、文字表示の仕方、文字や道路及び背景の色彩、などについての基本指標が明らかになった。本研究から得られたデザイン指標は、新しい道路情報提供を実現する情報板作成に貢献し、従来よりも低コストの可変情報板作成の可能性を示すものとなる。
- 日本デザイン学会の論文
- 2005-05-31
著者
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
小野 健太
千葉大学
-
杉山 和雄
千葉大学
-
赤司 卓也
千葉大学大学院
-
桐谷 佳惠
千葉大学
-
内藤 正志
名古屋電気工業
-
内田 和宏
名古屋電気工業
-
杉山 和雄
杉山デザイン研究所
-
内藤 正志
名古屋電機工業
-
内田 和宏
名古屋電機工業
-
渡邊 誠
千葉大学
-
杉山 和雄
千葉大学工学部工業意匠学科
関連論文
- インターネットショッピングサイトにおけるウェブアフォーダンス
- 携帯電話のインタフェースデザインにおけるパターンの抽出方法 : ユーザ視点からみた構成要素の利用可能性
- 無意味綴りを用いたレイアウト評価の提案 : 第一印象としての「読みやすさ」評価に関して
- 道路系公共物におけるデザイン特性の抽出とその分類
- 韓国の道路に関する法制度とデザインの課題 : 日韓の現行法制度の比較
- 路線計画防災評価システムの構築 : コンセプトを導入する前提として
- 内部景観評価による道路路線計画のための最適ルート探索方法
- FASEモデルにおけるシミュレーション思考の特性評価 : デザイン思考のクリエイティビティ(2)
- デザインプロセス理論によるFASEモデルの構築 : デザイン思考のクリエイティビティ(1)
- 地図型情報板における道路地図デザイン製作手順の提案 : 可変道路情報板の視認性に配慮した地図デザイン
- 道路内部景観における視点の違いがもたらす長大橋の印象に関する研究 : 多島海地域でのケーススタディー
- 操作フローから見たユーザーインタフェースの特徴の抽出
- G03 ゲーム理論に基づいたデザイン戦略決定方法(デザインマネジメント,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- E16 ロックイン戦略におけるデザインの役割に関する研究(デザイン方法論, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- E14 携帯電話におけるアピアランスデザイン評価の研究(デザイン方法論, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- C02 番組選択のための要約映像の自動生成に関する研究(情報デザイン, デザインサーベイ, CG, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- B13 家庭用電化製品におけるインタフェースの統一に関する研究(インターフェイス, 情報デザイン, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- D18 製品ラインアップとデザインの関係
- 日本の電気メーカーにおけるインハウス・デザインのコア・コンピタンス : インハウス・デザイン・マネージメントに関する研究(2)
- 日本・韓国の電気機器・精密機器業界における事業ドメインとインハウスデザインの関係 : インハウス・デザイン・マネージメントに関する研究(1)
- 豊原塩屋大橋(仮称)における橋上空間のデザイン提案(ポスターセッション方式による研究発表概要)
- レストラン系フードビジネスの情報システムに関する研究(ポスターセッション方式による研究発表概要)
- 内部景観評価より道路橋への入り方に関する研究(口頭による研究発表概要)
- 中国における家電機器メーカーのデザインアウトソーシングに関する研究(口頭による研究発表概要)
- 住宅エクステリアデザインのロングライフ性に関する研究(口頭による研究発表概要)
- 映画タイトル選択のための要約映像制作アルゴリズム : ヒューマン・コンテンツ・インタフェースデザインに向けて(4)
- オーディオ製品のイメージとターゲット属性に関する研究
- 道路系公共物におけるデザイン留意点
- グラフ理論を用いた自動車デザインのパッケージ探索方法に関する研究
- 政令指定都市に見る道路系公共物のあり方
- ナビゲータを中心とする車載情報機器の提示の手法 : ITS情報を活用する自動車インテリア
- 交通システムにおける交通機関の接続形態について
- 共進化プロセスによるデザイン支援の方法 : 自動車におけるデザイン支援システムに関する基礎的研究(2)
- アイコンの評価
- 公益機関におけるデザインマネジメントについての調査・研究
- 合成構造の橋における結合部のデザインに関する基礎研究 : デザインと構造の融合を目指して
- 多様の固体を持つ集団進化アルゴリズム : 自動車デザイン支援のための進化算法に関する研究
- 非階層的クラスター分析 : 典型性判定法の一つとして : 製品の類別化におけるプロトタイプ理論
- 日本のRV車の認識の分類 : 製品の類別におけるプロトタイプ理論(3)
- 日本酒パッケージングがユーザに与える印象
- ストライプ柄スカートの着用時と柄としての印象の違いについて : ストライプ構成要素の印象への影響
- 日本酒ラベルデザインの現状 : ユーザが受ける印象を考慮した日本酒パッケージデザインのための基礎調査
- P51 合羽摺の技術・表現方法の応用に関する研究(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- G20 美術館と若者をつなぐ広報活動の提案(デザインシステム,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- E21 日本語教員のためのWeb教材サイト活用支援の研究(デザイン教育、CG,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D22 まちづくりにおけるグラフィックデザイン(グラフィックデザイン、その他,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- D21 映画の内容を的確に伝えるチラシデザインの研究(グラフィックデザイン、その他,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- A21 CVS店頭における携帯電話向け広告の提案(情報デザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 言語情報の利用制限状態での広告における視覚比喩の理解のされ方について
- 視覚比喩とビジュアルデザインの評価について
- 迂回路表示対応の地図型可変道路情報板のデザイン指標 : 地図構成要素の形状と色彩の在り方
- C20 基礎化粧品の対面販売における肌診断システムの提案 : 肌の変化をオンラインで管理する(デザインシステム, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- B11 neut-選曲の可視化による調整可能なランダム再生システム : 新しい視聴形態のためのデジタルデータ音楽環境の提案(インターフェイス, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- B10 Touch-操作の身体性を高めたテレビゲームの提案 : 現実空間とデジタル空間のアクションの同期性(インターフェイス, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- B02 医療の変遷を見据えた病院における情報伝達に関する提案 mit : 診療データと連動する医療情報ターミナル(インターフェイス, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- A08 「音楽をつくる」インタフェース(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- G19 Webを利用した遠隔教育における自立学習支援システム : 教材を通じて形成される学習コミュニティ(デザインシステム,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 迂回路情報提供に適した地図型情報板のデザイン検討・2 : 利用者の認識を促す路線表現手法に関する調査
- 迂回路情報提供に適した地図型情報板のデザイン検討・1 : ドライバーの特性に配慮した情報要素に関する調査
- 迂回路情報提供に適した地図型情報板のデザイン検討・2 : 利用者の認識を促す路線表現手法に関する調査(交通における計測・一般)
- 変わっていると感じるデザインの考察 : オーディオを例とした研究
- 迂回路情報提供に適した地図型情報板のデザイン検討・1 : ドライバーの特性に配慮した情報要素に関する調査(交通における計測・一般)
- 迂回路情報提供に適した地図型情報板のデザイン検討
- セマンティックスコア法を用いた映画の構造表現 : ヒューマン・コンテンツ・インタフェースデザインに向けて(3)
- セマンティックスコア法を用いた映画の構造表現 : ヒューマン・コンテンツ・インターフェースデザインに向けて(3)
- 明確な目的と単純な手順を持つシステムのインタフェース設計 : オーブンレンジのインタフェースデザインを例に
- インテリア照明プランニング用電子カタログのインタフェースデザイン
- (362)コミュニケーションのためにデザインに何ができるのか : 体験に基づいたデザイン提案の試み(セッション107 工学教育の個性化・活性化VIII・技術者教育認定関連(JABEE)I)
- F03 地域問題解決のためのコミュニケーション端末
- 鏡映後方距離認知に関する基礎的検討(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- 日本在住外国人に対する行政からの災害情報提供の現状調査 : 日本在住外国人に提供すべき災害情報に関する研究(2)
- サービス・プロダクトデザインにおける価値共創について
- 日本在住外国人に対する災害意識の調査 : 日本在住外国人に提供すべき災害情報に関する研究(1)
- 限定商品おける「限定」の役割
- 物理特性からのアプローチによるスポーツカーの提案
- インターフェースの変遷とデザインに関する研究
- 進化計算論を用いたオブジェクトのモーションコントロールに関する研究
- 分担型デザインにおける構成要素の影響度について
- トランジションが映像に及ぼす影響と効果的利用法に関する研究
- 発電プラントのデザインの方向性に関する研究
- 合成梁結合方式を用いた複合ラーメン橋に関する研究
- 家電メーカーにみるデザイン決定プロセス
- デザイン機能における意思決定プロセスと組織体系との関係
- 携帯電話のインタフェースデザインにおけるパターンの抽出方法 : ユーザ視点からみた構成要素の利用可能性
- デザインコンセプトとの適合に基づくインターフェースの評価方法の提案
- 広告における視覚シンボル認知の心理学的検討
- 中国の高等教育におけるデザイン関連学科のカリキュラムの特徴
- 日本と台湾の高等教育におけるデザイン関連学科のカリキュラムの比較
- 中国の高等教育におけるデザイン関連学科のカリキュラムの特徴
- 高速道路案内標識のフォント視認性及び認知度測定実験
- C12 実世界での経験を取り入れたショッピングサイトのデザイン
- B-09 三次元空間における図地分化
- B-09 三次元空間における図地分化(研究発表B,VII.第19回大会発表要旨)
- サービス申込フォーム用デザイン・ガイドラインの検証と発展性 : 自動車保険のサービス申込用紙, 申込ウェブサイトを事例として(2)
- サービス申込フォームにおけるデザイン・ガイドラインの構築 : 自動車保険のサービス申込用紙, 申込ウェブサイトを事例として(1)
- 予測手法によるデザイン評価の構築 : 携帯電話のデザイン評価を事例として
- 5,6歳児における色の感情効果(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 運動構造のアモーダル完結 : 覆いの背後の運動軌道(研究発表A,IV.第16回大会発表要旨)
- 予測手法によるデザイン評価の構築:- 携帯電話のデザイン評価を事例として