破骨細胞に多量に存在するカテプシンKは、I型コラーゲンに対し強い分解活性を有する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-06-01
著者
-
久米川 正好
明海大学歯学部口腔解剖学第一講座
-
久米川 正好
明海大学歯学部口腔解剖第一講座
-
久米川 正好
明海大・歯・口解i
-
十亀 弘子
ノバルティス ファーマ(株)宝塚研究所
-
十亀 弘子
日本チバガイギー(株)国際科学研究所
-
石橋 宰
日本チバガイギー(株)国際科学研究所
-
小久保 利雄
日本チバガイギー(株)国際科学研究所
-
森 芳久
明海大学歯学部口腔解剖学第一講座
-
石橋 宰
新潟大・歯薬理
-
久米川 正好
明海大学歯学部
-
小久保 利雄
日本チバガイギー・国際科研
関連論文
- 骨細胞におけるメカニカルストレス伝達系としてのカルシウム流入機構とイオンチャンネル活性化
- 骨の細胞群におけるエストロゲン受容体サブタイプの発現は、細胞の種類や分化段階に依存してそれぞれ独立に調節されている
- Bone morphogenetic protein-2 の破骨細胞分化促進作用の機序について
- 血管内皮増殖因子(VEGF)は直接的に成熟破骨細胞による骨吸収活性を促進し,また破骨細胞自身の生存を高める
- 破骨細胞性骨吸収と血管内皮増殖因子
- 血管内皮細胞増殖因子(VEGF)は成熟破骨細胞に発現するVEGF受容体を介して骨吸収活性を促進する
- カテプシンKとその骨吸収における役割
- バキュロウイルス発現系を用いたヒトカテプシンKの発現とその酵素的性質
- ヒト Cathepsin K 遺伝子のゲノム構造解析(Cathepsin K とSは同一の原始遺伝子から進化の過程で遺伝子重複により生じた)
- カテプシンKアンチセンスによる破骨細胞依存性骨吸収の抑制