BMP-2による筋細胞の分化の抑制機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-07-01
著者
-
須田 立雄
昭和大・歯・生化学
-
稲田 全規
昭和大・歯・生化学
-
片桐 岳信
昭和大・歯・生化学
-
片桐 岳信
埼玉医科大学ゲノム医学研究センター 病態生理部門
-
片桐 岳信
昭和大学歯学部・生化学
-
並木 真奈
昭和大学歯学部生化学
-
並木 真奈
昭和大・歯・生化
-
WOZNEY John
Genetics Institute
-
小牧 基浩
昭和大・歯・生化
-
山口 朗
昭和大・口腔病理
-
小牧 基浩
昭大学歯学部生化学
-
稲田 全規
昭和大・歯・生化
-
須田 立雄
昭和大学 歯 口腔生化
-
須田 立雄
昭和大・歯・生化
-
須田 立雄
昭和大 歯
関連論文
- 骨吸収におけるTNF関連サイトカインの役割 : 慢性関節リウマチにおける骨吸収機構の解明を目指して
- エナメル芽細胞と角質細胞は細胞外カルシウムに対する応答性が異なる
- 破骨細胞の分化と機能を調節する骨芽細胞の役割とその分子機構
- Id-1遺伝子におけるBMP-2応答領域の解析
- 骨芽細胞とTリンパ球における破骨細胞分化因子(RANKL/ODF)の発現様式の違い-OPG遺伝子欠損マウスを用いた検討-
- p130^はチロシンキナーゼc-Srcの下流分子として破骨細胞の機能発現に関与する
- TNFαはODF/RANKシステムによらず破骨細胞への分化を促進する
- 24-水酸化酵素の遺伝子の強制発現は腎炎を発症し,25-ヒドロキシビタミンD_3の排泄促進によるビタミンD欠乏症を惹起する
- ヒトPTH/PTHrPレセプターを高度に発現したヒト骨芽細胞様細胞SaOS-2を用いたヒト破骨細胞形成系の確立
- ヒトPTH/PTHrPレセプターを高度に発現したヒト骨芽細胞様細胞SaOS-2を用いたヒト破骨細胞形成系の確立 ; マウス破骨細胞形成系との比較
- 可溶性の破骨細胞分化誘導因子を用いたヒト破骨細胞形成系の確立
- PGEレセプターサブタイプEP4及びEP2を介したPGE2の骨吸収作用の発現機構
- PGE2はPGEレセプターのサブタイプEP4を介して骨吸収を促進する : EP1, EP2, EP3及びEP4ノックアウトマウスを用いた解析
- 骨吸収における細胞膜貫通型マトリックスメタロプロテアーゼ(MT-MMP)の関与
- 4.IL-17は慢性関節リウマチ患者の関節液および滑膜中に見出され,破骨細胞の分化を促進する(第18回学内免疫談話会,学術情報)
- 破骨細胞の骨吸収機構(画像で見る代謝--骨代謝とその異常-6-)
- 骨細胞シリ-ズ-5-骨芽細胞と破骨細胞のカップリング機構
- IL-6のシグナルは骨芽細胞様ストローマ細胞に入り破骨細胞の形成を促進する : IL-6レセプター・トランスジェニックマウスを用いた解析
- 進行性骨化性線維異形成症(FOP)の発症メカニズムの解明と治療法
- 再生医療に向けたバイオチップによる細胞分化の促進及びモニタリング : 骨髄間質細胞及び筋芽細胞の分化(機械力学,計測,自動制御)
- 血清中にBMP作用阻害因子の存在が示唆されたFOP患者の一例
- 骨になる筋肉 : 進行性骨化性線維異形成症(FOP)(教育講演2)
- 整形外科 知ってるつもり FOP(進行性骨化性線維異形成症)とBMP
- 進行性骨化性線維異形成症の病態と治療
- 目で見るBone Biology(第14回)BMPシグナルと骨疾患
- 各種難病の最新治療情報 進行性骨化性線維異形成症(FOP)研究の最近の進歩
- BMPの作用と骨疾患 (特集 TGF-βファミリー研究と疾患)
- 骨芽細胞 BMPシグナルによる骨形成--生理的および病的骨形成への関与 (第1土曜特集 骨粗鬆症--臨床と研究の最新動向) -- (骨粗鬆症克服をめざす骨代謝研究の最前線)
- BMPと骨代謝疾患のゲノム学 (特集 骨・破壊と再生のゲノム医学)
- BMP (特集 分子からみた骨粗鬆症治療へのアプローチ)
- 最新用語解説 基礎(5)Osterix
- 糖鎖リモデリングによる骨誘導因子(BMP)感受性の制御 (平成13年度研究奨励金受領報告) -- (研究課題 糖鎖工学と創薬)
- マウスの骨組織における3種類のオステオカルシン遺伝子の発現調節
- BMP-2による筋芽細胞から骨芽細胞への分化誘導のシグナルは Smad1、Smad5 を介して伝達される
- キナーゼ領域を欠失させたI型BMP受容体(BMPR-IA)は筋芽細胞におけるBMP-2の作用を阻害する
- 恒常的にシグナルを伝達する変異I型レセプターによるBMP-2作用の解析
- BMP-2の筋細胞分化抑制作用のメカニズム
- リガンド非依存的に活性を発現するBMPの変異I型レセプターの作製とBMPのシグナル伝達の解析
- キナーゼ領域を欠失したI型BMP-2受容体はBMP-2のシグナル伝達を阻止する
- BMP-2が誘導する筋芽細胞から骨芽細胞への分化は融合した筋細胞では起こらない
- BMP-2による筋細胞の分化の抑制機構
- BMP-2による筋細胞の分化の抑制と骨芽細胞への分化の誘導機構
- 2-I-1 ゲラニルゲラノイン酸(GGA)による老化促進マウスの骨密度の増加とその作用メカニズム
- Androgen 欠乏による骨量減少と骨髄Bリンパ球造血の亢進
- 248 Androgen欠乏による骨量減少とBリンパ球造血の亢進
- 338 ヒト骨芽細胞様細胞におけるエストロゲン合成とその調節機構
- G-CSF投与により骨髄顆粒球の造血が亢進すると、骨量が減少する-老化促進マウス(SAMP6)を用いた検討
- P-271 骨髄造血と骨代謝の加齢による変化 : 老化促進モデルマススSAMP6を用いた検討
- 老化促進マウス(SAMP6)における骨髄造血異常と骨量減少
- 基礎研究の発展 骨代謝の分子機構
- ビタミンDのin vivoにおける骨作用
- 慢性関節リウマチ患者の関節液中に見出される破骨細胞形成抑制因子(OCIF/OPG)の解析
- 破骨細胞分化誘導因子 (osteoclast differentiation factor : ODF) は成熟破骨細胞の延命、融合および活性化を支持する
- 破骨細胞形成抑制因子OCIF/OPGとそのリガンドである破骨細胞分化誘導因子 (Osteoclast Differentiation Factor ; ODF) のクローニング
- ゲニステイン(植物性エストロゲン)は卵巣に作用することなく骨および骨髄に作用する
- CBFA1ノックアウトマウスからの骨芽細胞前駆細胞株の樹立とその性状の解析
- 慢性関節リウマチ患者の関節液に見出されるIL-17は、破骨細胞分化因子(ODF)の発現を誘導し、破骨細胞の形成を促進させる
- インターロイキン17は慢性関節リウマチ患者の関節液及び滑膜中に見出され、破骨細胞の分化を促進する
- IL-13およびIL-4の骨吸収抑制機構の解析
- 破骨細胞前駆細胞の延命と分化を調節するODFとIL-1の作用の比較
- PTHの破骨細胞形成促進作用も骨芽細胞を介して発現される
- P-35 卵巣摘出マウスにおける骨量減少と骨髄造血亢進との関係について
- Interleukin-1 と Interleukin-6 は骨芽細胞の誘導型プロスタグランジン合成酵素(PGHS-2)を相乗的に誘導し、破骨細胞形成を促進する
- 骨吸収におけるマトリックスメタロプロテアーゼの役割
- 各種骨吸収亢進モデル動物を用いた in vivo におけるODFとOCIFの発現調節
- SaOS-4/3細胞を用いた破骨細胞形成機構の解析
- 各種骨吸収亢進モデル動物を用いた in vivo におけるODFとOCIFの発現調節
- PTH/PTHrP受容体を強制発現させたヒト骨芽細胞(Saos-4/3)を用いた破骨細胞形成機構の解析
- 破骨細胞形成調節における破骨細胞形成抑制因子(OCIF)の重要性
- 骨芽細胞/間質細胞の破骨細胞活性化能は破骨細胞分化誘導因子 (Osteoclast Differentiation Factor ; ODF) が担っている
- 破骨細胞形成におけるM-CSFと破骨細胞分化因子 (Osteoclast differentiation factor, ODF) の作用機構の解析
- 7.腎臓と小腸における1α,25(OH)_2D_3による24-水酸化酵素のmRNAの発現の違い : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第248回会議研究発表要旨
- 骨芽細胞におけるプロスタグランジン産生の2段階調節機構 : PDGFによるcPLA2の活性化とIL-1によるCOX-2の誘導
- 卵巣摘出ラットの骨組織におけるODFとOCIFの発現
- 1. 25-ヒドロキシビタミンD_3-1α-水酸化酵素とメガリンは同一のネフロンに局在する (I. 研究発表)
- 生理的条件下における25-ヒドロキシビタミンD3-1α-水酸化酵素の調節因子は、副甲状腺ホルモンではなくカルシトニンである
- 3. 25-ヒドロキシビタミンD_3-1α-水酸化酵素遺伝子の発現調節
- 5. 25-ヒドロキシビタミンD_3-1α-水酸化酵素のクローニングと発現調節 (故小林正委員メモリアルシンポジウム)
- 25-ヒドロキシビタミンD3-1α-水酸化酵素の発現調節に及ぼす活性型ビタミンDと副甲状腺ホルモンの作用メカニズム
- 側鎖に酸素原子を含む新規ビタミンD_3誘導体の生理活性 : In vivo : 第40回大会研究発表要旨
- 側鎖に酸素原子を含む新規ビタミンD_3誘導体の生理活性 : In vitro : 第40回大会研究発表要旨
- 2-II-35 側鎖に酸素原子を含む新規ビタミンD_3誘導体 22-oxa-1α,25(OH)_2D_3の免疫調節作用(第41回大会一般研究発表)
- p130^は破骨細胞のアクチンリング形成に関与する
- NAB2新規アイソフォームの同定
- gp130ノックアウトマウス骨組織の形態学的解析
- gp130ノックアウトマウスにも破骨細胞が存在する
- 新規細胞接着分子POEM (Pre-Osteoblast EGF-like repeat protein with MAM domain) の解析と会合する分子の同定
- IL-18(IFN-γ誘導因子)は破骨細胞前駆細胞に直接作用し、GM-CSF産生を介して破骨細胞の分化を抑制する
- チルドロネートは破骨細胞のチロシンホスファターゼ活性を阻害し、骨吸収を抑制する
- C-1-9 : 00 炎症性骨吸収における細胞膜結合型マトリックスメタロプロテアーゼ(MT-MMP)の関与
- 骨髄Bリンパ球造血の亢進による骨量減少 : IL-7投与マウスと卵巣摘出マウスの類似性
- 骨に選択的作用を示すラロキシフェン誘導体LY117018による骨髄B細胞造血と骨代謝の調節
- はじめに
- 腎細胞癌細胞に対する活性型ビタミンDの増殖抑制作用
- 破骨細胞における極性発現機構の解析
- Safety of Recombinant Human Bone Morphogenetic Protein-2 After Spinal Laminectomy in the Dog
- 進行性骨化性線維異形成症(FOP)の評価モデル系の確立
- In vivo におけるオステオカルシン遺伝子の発現に対する2つの OSE 2 エレメントの役割
- B-13-11 : 10 BMP-2はマウス頭蓋骨由来の細胞をin vitroで軟骨細胞に分化させる
- 軟骨特異的に発現するmiRNA140は内軟骨性骨化に重要でありBMPシグナルを制御する Dnpep を標的とする