ショートステイを繰り返す利用者の身体・精神機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-05-15
著者
-
近藤 敏
広島県立保健福祉大学作業療法学科
-
伊藤 佳代子
老人保健施設 サンスクエア沼南
-
日山 絵里
老人保健施設 サンスクエア沼南
-
須藤 美鈴
老人保健施設 サンスクエア沼南
-
羽田 富美江
老人保健施設 サンスクエア沼南
関連論文
- 大学教員の立場から
- S町における健常高齢者の作業ニーズの調査
- 作業遂行プロセスモデルを利用した事例報告
- 高齢者の転倒と心理的要因
- 知的障害児・者を持つ母親のQOL
- 作業療法における役割概念
- 作業療法学生の職業興味の発達 : 入学時と卒業時の比較から
- 作業療法学生と理学療法学生の入学時の職業興味
- カナダ作業遂行測定の妥当性の検討 : 高齢者を対象として
- ハサミスキルの評価法の研究 : 主観的評価法の信頼性について
- III-PA3-6 生活における活動の主観的評価:COPM再テスト信頼性の検討
- 学内授業で対象者の個別状況を多面的に考慮した作業療法技能を育てるために
- 2つの作業遂行モデルの比較 : Pedretti のモデルとカナダモデル
- 知的障害者の就労のための機能評価に関する予備的調査
- 脳性麻痺児の居住環境整備について : その2 : 機器類の導入時期について
- 中高年の保健行動を予測する認知的側面に関する研究 : 身体自己効力とHealth Locus of Controlの調査
- 作業療法学課程を有する公立大学附属図書館の現状
- 重症心身障害児・者の機能障害とADL : II.年代によるADLの変化の特徴
- II-E-31 重症心身障害児・者のADLの特徴 : ADLの相互関連を中心に
- 重症心身障害児・者の機能障害とADL : I. 機能レベルと相関する諸要因
- I-C2-20 重症心身障害児・者のADLの特徴 : リハの長期目標を考えるにあたり
- 脳性麻痺児の居住環境整備について : 家屋改造の実態調査
- テーマ「共生と再生に向けた生活の評価学」
- 学内授業で臨床実習とのギャップを埋めるために
- 作業療法に適した日常生活活動評価法の探索-作業療法士による評価の実態から-
- ショートステイを繰り返す利用者の身体・精神機能
- 中高年者における身体自己効力に関する調査
- ハサミのスキル発達における定量的評価の試み
- ハサミで線や形を切る発達時期の調査