培養ヒト骨芽細胞様細胞とヒト線維芽細胞様細胞の発現遺伝子リストの作成とその比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-25
著者
-
橋本 淳
大阪大学 医学系研究科器官制御外科学
-
橋本 淳
大阪大学医学部整形外科
-
越智 隆弘
大阪大学医学部整形外科
-
松原 謙一
奈良先端科学技術大学院大学
-
大久保 公策
大阪大学細胞生体工学センター
-
松原 謙一
大阪大学細胞生体工学センター
-
高岡 邦夫
大阪大学医学部整形外科
-
大野 一幸
大阪大学医学部整形外科
-
清水 広太
大阪大学医学部整形外科
-
吉井 淳治
日立ソフト
-
松原 謙一
奈良先端大・バイオ
-
大久保 公策
阪大・細生工セ
-
大野 一幸
大阪大学 大学院医学研究科器官制御外科学
-
清水 広太
関西労災病院整形外科
-
橋本 淳
大阪大学整形外科
-
越智 隆弘
大阪大学医学部医工学治療学
-
松原 謙一
大阪大学細胞工学センター
関連論文
- Session 1 高齢者における踵骨骨塩量による脊椎圧迫骨折の危険度評価 (第9回近畿骨粗鬆症研究会)
- 骨折治癒過程、成長軟骨帯における血管新生の意義
- カルポニン遺伝子欠失マウスにおけるBMP応答性の亢進
- MC3T3-E1細胞の石灰化過程における遺伝子発現の解析及び新規遺伝子の同定
- ステロイド性大腿骨頭壊死症における血清学的検討 : 線溶系
- 骨折治癒過程、成長軟骨帯における血管新生の意義 : 血管新生阻害剤TNP-470による検討
- ステロイド性大腿骨頭壊死症における線溶系異常
- 年齢や全身骨骨塩密度と多部位骨塩密度間格差の関係
- 骨折修復反応とBMP
- 新規骨基質蛋白質