金属ベローズ型気液相変化アクチュエータ : 内視鏡下外科手術用処置具への利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes a small and powerful actuator driven by gas-liquid phase-change and its application to a forceps of endoscopic surgery. Recently a video-endoscope has been remarkably enhanced using a CCD which has a higher number of pixels, and used to early check of cancer or endoscopic operation. Necessarily it needs to use a high precision and powerful forceps for fine operation. This powerful actuator consists of 3.45ml of perfluorocarbon(C_5F_<11>NO), a coiled heater, a thermistor and a housing of metal bellows which is made of welded stainless steel disks. This small bellows has an 18mm of diameter and a 26mm of length. A power generation process of this actuator is made clear and confirmed for keeping axial force of 20N by supplying energy of about 3 W. This actuator is applied to a fabricated clamping forceps and confirmed its usability.
- 2005-06-05
著者
関連論文
- ロータリーエンコーダを用いた管内測量装置による地中埋設管測量の可能性に関する基礎研究
- 単結晶シリコンの異方性エッチングにおけるエッチレート分布の温度依存性
- 106 気液相変化アクチュエータを用いた潜水ロボットの研究(フェロー賞対象講演)
- 腸管内を走行できるマイクロロボットの基礎実験
- 2901 気液相変化アクチュエータの力学モデルの実験的検討(S63 アクチュエーターシステム)
- 202 気液相変化マイクロアクチュエータを駆動源に用いた鋏によるチューブの切断実験(GS-1 メカトロニクス)
- 320 気液相変化マイクロアクチュエータを駆動源に用いた鋏による生体の切断特性(OS3-II フルードパワー(油圧・空気圧))
- 319 空気圧アクチュエータを用いた管内走行ロボット : 分岐管への対応と摩擦プレーキ機構の検討(OS3-II フルードパワー(油圧・空気圧))
- 318 吸着プレーキ型空気圧駆動管内ロボット(OS3-II フルードパワー(油圧・空気圧))
- 1P1-S-079 気液相変化マイクロアクチュエータの提案とその応用例(アクチュエータの機構と制御2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)