内耳の免疫反応とその周辺
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
MS11-#1 酸化ストレス下におけるヒストン脱アセチル化酵素とコリプレッサーMi2の役割(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
ネットワーク型再建による耳下腺癌切除後の顔面神経即時再建
-
耳下腺癌切除後の顔面神経再建の現状および術後評価
-
頸動脈小体腫瘍症例における術前栄養血管塞栓術および術後合併症の検討
-
神経端側縫合 (epineural window technique) を用いた顔面神経再建 : 耳下腺腫瘍例における経験
-
末梢性顔面神経麻痺における耳介擦過による水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)の再活性化診断
-
Ramsay Hunt 症候群における眼振所見の検討
-
Zoster sine herpete のウイルス診断
-
喉頭癌治療後の音声に関するQOLの検討
-
喉頭癌に対する化学放射線同時併用療法後 salvage 手術の合併症
-
Ramsay Hunt 症候群患者における眼振所見の経時的変化
-
気管内挿管チューブの側孔を利用した voice prosthesis 二期的挿入術
-
プロトンポンプ阻害剤の投与にて改善した muscle tension dysphonia の3例
-
咽喉頭酸逆流症患者における酸抑制治療による典型的胃食道逆流症状と咽喉頭症状の改善の差異
-
超選択的動注療法
-
超選択的動注療法+照射の同時併用療法におけるリンパ節転移への効果
-
咽喉頭酸逆流症状に対する酸抑制治療の効果と Helicobacter pylori 感染との関連
-
当科における嗅神経芽細胞腫の治療経験
-
北海道大学病院における超選択的動注療法+照射の同時併用療法の治療成績
-
嗅神経芽細胞腫のMRI所見
-
Sunnybrook 評価法を用いた顔面神経減荷術・再建術の治療成績評価
-
病因の検索と診断
-
鼻副鼻腔内反性乳頭腫の術式選択における staging system の問題点
-
気道上皮細胞におけるS100A2発現抑制による遺伝子発現変化の検討
-
病的共同運動に対するボツリヌス毒素療法の治療成績
-
顔面神経麻痺後遺症における Sunnybrook 評価法 : ボツリヌス毒素療法前後での比較
-
Bell 麻痺症例におけるHSV-1再活性化動態
-
Sunnybrook 法を用いた顔面神経麻痺後遺症の評価
-
頭蓋底再建手術を要した前頭洞嚢胞の一例
-
気道上皮細胞における潜在的癌抑制遺伝子S100A2発現抑制による形質変化
-
VZV再活性化を2回伴った両側再発性顔面神経麻痺の一症例
-
Bell 麻痺と臨床診断された非治癒症例におけるヘルペスウイルス再活性化
-
理想的なチーム医療を行うために : チーム医療における看護師の関与
-
非突発難聴者における抗ムンプスウイルスIgM抗体の検討
-
ボツリヌス毒素を用いた顔面神経麻痺後遺症の治療成績
-
当科聴覚外来を受診した乳幼児362名の検討
-
頸部リンパ節転移を初発症状とした甲状腺癌症例の検討
-
理想的なチーム医療を行うために : 北海道大学病院の実際
-
頭頸部癌再発症例, 肺転移症例に対する外来化学療法としてのTS-1使用効果
-
鼻副鼻腔乳頭腫の画像診断とそれに基づく手術法の選択
-
副咽頭間隙腫瘍摘出後の First Bite Syndrome
-
Groningen Voice Prosthesis 挿入後合併症の検討
-
多発脳神経障害と脊髄根炎を呈した Ramsay Hunt 症候群の1例
-
側頭骨内顔面神経手術における光学式ナビゲーションシステムの応用
-
ステロイド療法による血清IgG値の低下は血清抗VZV IgG抗体の有意の変動をマスクする
-
Hunt 症候群における第8脳神経症状とVZV再活性化動態
-
頭頸部進行癌に対する超選択的動注療法と放射線の同時併用療法
-
Hunt 症候群におけるVZV再活性化動態と第8脳神経症状の発症パターン
-
側頭骨手術における光学式ナビゲーションシステムの使用経験(第4報)
-
非特異的経過と呈したムンプス難聴症例の検討
-
喉頭全摘に至った喉頭帯状疱疹の一例
-
顔面神経麻痺発症後6-12ヵ月における後遺症の変化
-
舌下神経端側縫合を併用した顔面神経再建術における病的共同運動の評価
-
第VII、VIII神経症状を呈した脳幹部海綿状血管腫の1例
-
ステロイドと抗ウイルス剤の併用療法によるVZV再活性化診断のマスク
-
難聴遺伝子診断が有用であった人工内耳一症例
-
Vogt-小柳-原田病における聴力障害の診断と予後規定因子の検討
-
Auditory localization abilities in unilateral deafness BAHA user
-
当科における鼓室内ステロイド注入療法の治療成績
-
突発性難聴の長期経過と慢性期における治療の有無に関する検討
-
急性低音障害型感音難聴難治例に対する鼓室内ステロイド注入療法の検討
-
皮膚瘻にて再手術をした人工内耳の1症例
-
原田病における聴力障害の診断と予後規定因子の検討
-
当科における骨固定型骨導補聴器(BAHA)2症例の検討
-
人工内耳装用児の就学支援に関する検討
-
当院における難聴遺伝子診断と保因者診断
-
聴神経腫瘍に対する低線量の定位分割照射の長期成績
-
宿題報告 頭頸部癌治療における分子生物学的アプローチ (第111回 日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会予稿集)
-
北海道大学病院での頭頸部癌に対する強度変調放射線治療の成績
-
MS42-#1 肥満細胞におけるSIRT1によるIL-4産生調節(マスト細胞・好塩基球とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
頭蓋振動測定による骨導の評価 : 骨固定型補聴器(BAHA)の臨床適用に向けて
-
咽喉頭逆流症状に伴う上腹部症状および酸抑制治療効果の検討
-
175 酸化ストレス下におけるヒストン脱アセチル化酵素とコリプレッサーの役割(気道上皮細胞・組織構成細胞,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
頭頸部癌の化学予防
-
MS2-6 肥満細胞におけるヒストン脱アセチル化酵素によるIL-4産生調節(マスト細胞・好塩基球,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
耳鼻咽喉科アレルギー研究・診療施設紹介 北海道大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
366 SIRT1によるMMP-9発現の調節(サイトカイン, ケモカインとその受容体(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
ムンプス難聴の疫学調査(厚生労働科学研究 特定疾患対策研究事業による急性高度難聴に関する調査研究)
-
統計からみた頭頸部多重がんの実態
-
北海道における人工内耳装用児の就学と教育機関との連携に関する実態調査
-
耳科手術後感染予防としての経口抗生剤アジスロマイシンの有用性
-
乳幼児精密聴力検査における聴力閾値変動例の検討
-
頭頸部がんの検査とそのポイント (特集 頭頸部がん患者診療のポイント)
-
下咽頭癌に対する超選択的動注療法と放射線同時併用療法の検討
-
当科における耳下腺悪性腫瘍症例の検討
-
当科における耳下腺悪性腫瘍症例の検討
-
超選択的動注化学療法 (特集 頭頸部がん患者診療のポイント) -- (化学療法の実際とポイント)
-
頭頸部癌における Tumor dormancy therapy
-
当科における急性低音障害型感音難聴の検討
-
化学放射線療法後の喉頭全摘出術における pharyngeal interposition graft を用いた創合併症の予防
-
人工内耳装用児の就学状況と教育機関との連携についての検討 : 教育機関へのアンケート調査による
-
MW2-7 ANCA関連血管炎症候群の耳症状(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MW2-2 好酸球性副鼻腔炎手術症例の検討(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
P150 耳鼻咽喉科領域におけるIgG4関連硬化性疾患(自己免疫疾患2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
アレルギー性鼻炎におけるマクロファージ遊走阻止因子の役割
-
当科外来における Oral Allergy Syndrome の検討
-
シラカンバ花粉飛散予測式の前向き検討および各変数の評価 : 資源適合仮説 (The resource budget model) に基づいて
-
401 関節炎モデルにおけるマクロファージ遊走阻止因子およびNKT細胞の役割(膠原病と類縁疾患(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
496 Wegener肉芽腫症および反復性多発性軟骨炎におけるVa24+Vb11+NKT細胞の機能異常
-
MPO-ANCA陽性両側進行性難聴の臨床像
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク