地球エコシステム具現化に関する調査・研究 : CO_2分離・地中隔離・エココンビナートの導入
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
"Earth Eco System" is essential for the sustainable development in the near future. From 2001, NEDO, Japan started the project with universities and industries on innovative ceramics absorbent material and the CO2 recovery system for Geological Sequestration.This material is a powdered substance named lithium silicate, a combination of lithium that easily reacts with CO2. As the reaction formula is Li4SiO4 + CO2 = Li2SiO3 + Li2CO3, repeated recovery and recovering of CO2 is possible. It absorbs CO2 at a high temperature around 500 to 600 degrees centigrade (C). The reaction heat can be recovered and reused for generation of steam and electricity. Appling effectively to industrial heat and power systems, this material may enable significant reduction of CO2 emissions with a small energy penalty.As 80% of the world primary energy is dependant on fossil fuel, it is essential to address large-scale emission sources to achieve the reduction targets set by the Kyoto Protocol of COP3. Even though promotion of utilizing renewable energy, energy conservation, fuel conversion to natural gas, etc. are important measures for reducing CO2 emissions, sustained utilization of fossil fuels including coal resources cannot be denied from the viewpoint of efficient use of resources. For this reason, the implementation of an effective CO2 recovery and sequestration system is the key to efficient use of fossil fuel for the sake of the global environment.CO2 separation/geological sequestration/bio-factory as the "Earth Eco System" for industrial use should be the major way to establish the sustainable energy system by using fossil fuel including coal resources for the global environment.
- 社団法人 資源・素材学会の論文
- 2004-12-25
著者
関連論文
- 地球環境問題とビジネスチャンス : 地球ビジネス時代の化学工学
- 7-5 CO_2回収・地中貯留技術の社会への導入方策 : バイオシステムとしてのCCS((2)環境対策,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 地球ビジネスとしての地中隔離に向けての基礎的研究 : CO2分離・地中隔離・エココンビナートの導入
- 地球環境問題とわが国の対応 : 環境の世紀における日本
- 環境の世紀における企業白書「環境報告書」
- 海洋中の炭素循環メカニズム
- 新エネルギーへの期待と展望--環境の世紀を支えるキー・テクノロジー (生活と産業の要 エネルギーを考える)
- 環境報告書の大学教育における活用は可能か--東京農工大学における試み (特集 「知る」 企業が発信するエコ・メッセージ 環境報告書の読み方 読ませ方)
- 環境分野における大学発の新産業創出は可能か (特集「学ぶ」 いま、大学を巻き込むエコロジー現象 環境をどう学ぶか)
- 共同実施等による地球環境問題への貢献 : NEDOの取組みと今後の方向
- CO2分離・地中隔離の導入促進方策に関する基礎的研究
- 社会システムとしてのCO2分離・地中隔離に関する基礎的研究
- 新エネルギーへの期待と展望 : 環境世紀を支えるキー・テクノロジー
- ロシア等における地球温暖化防止事業
- 最近の地球温暖化問題の動向とNEDOの取組み
- 地球エコシステム具現化に関する調査・研究 : CO_2分離・地中隔離・エココンビナートの導入
- 地球ビジネスとしての地中隔離に向けての基礎的研究 : CO2分離・地中隔離・エココンビナートの導入
- マンガン団塊採鉱技術の開発
- CO2回収・地中貯留(CCS)の社会的合意形成に関する基礎的研究
- 環日本海地域へのCO_2地中貯留技術導入に関する基礎的研究 : 地球エコシステムとしてのCO_2回収・地中貯留
- エネルギー地球環境問題と持続可能な社会 (エネルギー問題の計画行政 : 量的充足・効率的供給・原子力)
- 4-7-3 CCS・クリーンコール技術等と海洋バイオマス利用(4-7 燃料電池・改質2,Session 4 新エネルギー)
- 地球エコシステムとしての地中隔離 : CO_2分離・地中隔離・植物工場の導入(第2分科会:環境・開発・自然・エネルギー,第10回研究大会報告要旨)
- 二酸化炭素分離貯留技術:CCSへの期待と展望 : 低炭素社会へのエネルギー技術・新たな柱