ドブタミン負荷心エコー法における局所壁動態の定量化と時相解析 : CK法の意義と展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-04-15
著者
-
北畠 顕
北海道大学医学部循環器内科
-
小野塚 久夫
北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
-
小野塚 久夫
北海道大学医学部 保健学科
-
小野塚 久夫
北海道大学 大学院 細胞薬理
-
三神 大世
北海道大学医学部 保健学科
-
山田 聡
北海道大学大学院医学研究科 循環病態内科学
-
三神 大世
北海道大学 医療技術短期大学部衛生技術学科
-
西原 馨子
北海道大学医学部循環病態内科学
-
斉藤 尚孝
北海道大学医学部循環病態内科学
-
西原 馨子
北海道大学 大学院 医学研究科 循環病態内科
-
斉藤 尚孝
函館中央病院循環器科
-
北畠 顕
北海道大学
-
山田 聡
北海道大学 大学院医学研究科循環病態内科学
関連論文
- 血圧値に対するプラセボ効果はどのくらいあるか : 24時間携帯型自動血圧計による検討
- 感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 【ダイジェスト版】虚血性心疾患の一次予防ガイドライン
- ダイジェスト版 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 心室性頻脈性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : Jewel Plus 7220型の有用性の検討
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- SH/TA-508臨床第II相試験: 心臓領域における至適用量の検討
- 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 第17回アジア太平洋心臓病学会学術集会(APCC)(学会印象記)
- 慢性心不全治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性心不全治療ガイドライン
- 35) PTCA後spiral dissectionによる急性冠閉塞に対してmultiple stentingが有用であった1例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- ヒト諸臓器、とくに心臓における AngiotensinII レセプター( ATII Rc)の発現 : 遺伝子レベルでの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- レニン遺伝子・蛋白のヒト心臓での発現について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ヒト正常心における Angiotensin Converting Enzyme(ACE)の局在と同遺伝子発現 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 心不全治療におけるテーラー・メード医療 : 心不全生命予後とβ遮断薬治療の効果
- 41) アミオダロンによる副作用 : 間質性肺炎の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 器質的心疾患に合併した心室性不整脈に対する低用量アミオダロンの有用性
- 低左心機能症例に合併した発作性心房細動に対するβ遮断薬の効果
- P351 拡張型心筋症におけるQT dispersion : 突然死の予測因子となりうるか
- 4) multiplane経食道心エコー図の有用性 : 186名の検討
- 40) 左室自由壁破裂を合併し緊急開胸術により救命した低血圧閉経前女性に発症した急性側壁心筋梗塞症の1症例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 31) 心室頻拍、心室細動を繰り返す重症心原性ショックを合併した急性心筋梗塞症にprimary PTCAが著効、救命した1症例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- P782 オステオポンチントランスジェニックマウスにおける動脈硬化の促進
- 0368 肥大型心筋症を発症した若年糖尿病患者におけるミトコンドリアtRNA3243塩基の点突然変異と同変異の家系内分布および解析
- 心疾患患者の運動時酸素脈変曲点の有用性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心不全患者における前腕屈筋群と下腿屈筋群の運動時エネルギー代謝の検討 : ^P-MRSを用いて : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 抗不整脈薬の投与計画における初期投与量の検討
- 健常人における血中 Alpha-1-Acid Glycoprotein の濃度
- 動脈硬化病巣進展に果たすNKT細胞の役割
- 慢性心不全の病態と治療
- 心不全に対するペーシング治療
- 46) 拡張型心筋症患者における遺伝子多型性によるβ遮断薬レスポンダー解析(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 拡張型心筋症(DCM)の心筋リモデリングに対する,アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬,アンジオテンシンIIタイプ1(AT1)受容体拮抗薬,および併用療法の効果
- P127 CTLA4Igによる免疫学的寛容状態誘導下でのアデノウイルスベクターによる心筋組織への直接的遺伝子導入法の検討
- P050 拡張型心筋症(DCM)の心筋リモデリングは微小血管構築に影響される
- 0434 拡張型心筋症(DCM)の心筋リモデリングに対して、アンジオテンシン変換酵素(ACE)拮抗薬とアンジオテンシンIIタイプ1(AT1)受容体拮抗薬の作用機序は異なる
- 循環器疾患の病態解明への新しい診断技術の応用
- 38) 濃厚な家族歴を有する肥大型心筋症患者に対しICD植込み術を行った一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 完全左脚ブロックを伴う左心機能障害および心室頻拍に左室心外膜ペーシンクとICD植込みを施行した一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- P576 心室細動のCycle lengthの変動 : ICD植込み症例における検討
- 0617 心不全に対するβ遮断薬療法の有効性機序に関する検討 : カルベジロールとメトプロロールの心拍数・心拍変動ならびに心機能に及ぼす効果の比較
- 0608 heart rate turbulenceの病態生理学的意義 : 心拍変動解析との比較
- 低左心機能に合併する持続性心室頻拍に対するアミオダロンの効果 : QT dispersion と心拍変動
- スルホニルウレア受容体のアンチセンスオリゴによる新生児ラット心筋ATP感受性K^+チャネルの抑制効果
- 心房細動における抗血栓療法 : 脳梗塞発症予防効果との関連
- P578 ベラパミルに感受性を有する発作性心室頻拍における拡張期電位の意義
- 0638 肥大退縮心筋における膜電流系解析 : 一過性外向き電流の重要性
- 心肥大退縮による致死的虚血性不整脈予防効果 : Angiotensin II(Ang II)受容体拮抗薬の有効性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心肥大退縮は肥大心の虚血性致死的不整脈を防止できるか : 高血圧自然発症ラット(SHR)における検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左室肥大のない高血圧患者における valsartan の拡張機能改善効果
- コントラスト輝度解析による微小気泡体内動態の検討
- 4) 右冠動脈肺動脈起始症の一例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 1)一枝慢性完全閉塞症例に他枝閉塞をきたした際の急性期心電図変化について
- 遺伝子工学技術を用いた Brugada 症候群の機能解析
- 心電図同期心筋血流 Single Photon Emission Computed Tomography を用いた左心機能評価の有用性:Quantitative Gated Single Photon Emission Computed Tomography ソフトウェアを用いて
- 0747 負荷-安静時心電図同期心筋SPECTの冠動脈病変検出能と心筋viability評価
- 0524 拡張型心筋症における新しい脂肪酸製剤I-123-9MPA 所見の特徴 : 虚血性心疾患との比較
- 0495 心電図同期Tc-99m-MIBI心筋シンチにおける新しいdefect score算出の試み : 陳旧性心筋梗塞症例での検討
- 0049 肥大退縮は肥大心の脂肪酸代謝へ如何なる影響を与えるか : 高血圧自然発症ラットにおける検討
- 15)運動誘発性心室頻拍で発症した褐色細胞腫の一例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- P907 心電図同期心筋血流SPECTを用いた低用量ドブタミン負荷による心筋viabilityの検出 : FDG-PETとの対比検討
- P274 慢性期梗塞心筋のviability評価におけるintegrated backscatter心周期変動量計測の意義 : FDG PETとの比較に基づく検討
- 0298 左室機能低下症例における非同期心筋血流SPECTの自動定量解析の有用性 : 拡張型心筋症, 心筋梗塞での左室形態と心機能の関連
- 0297 不全心における^F-FDG PETを用いた心筋糖代謝の定量評価 : コンパートメントモデル解析による検討
- P109 拡張型心筋症(DCM)における心電図同期^Tc-MIBI心筋SPECT像の1次モーメントを用いた定量的評価
- P033 経撓骨動脈カテーテル検査における撓骨動脈閉塞についての検討
- P649 二次元位相エンコード化学シフト画像(2DCSI)法を用いた心筋31P磁気共鳴スペクトロスコピー(MRS)
- 25) 急性心筋梗塞に対する再灌流療法の有効性の検討(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 31) 肥大型心筋症の突然死 : 心停止状態にて搬入された3例
- ヒト冠動脈容量血管および抵抗血管に対する亜硝酸薬とカリウムチャネル開口薬の拡張作用 : 血管内エコー・超音波ドプラ同時測定法を用いた臨床薬理学的検討
- P082 PDGF受容体阻害による平滑筋細胞増殖抑制薬の検討
- 0590 心筋βアドレナリン受容体リン酸化酵素の発現調節
- 0323 アンチセンスオリゴによる血管平滑筋細胞増殖抑制
- 血管内エコー・ガイドワイア式ドプラ同時測定システムによる各種冠動脈拡張薬のヒト冠動脈における作用機序の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会 : Trans-catheter Diagnosis
- 0238 心筋症自然発症ハムスター(J2N-k)心筋に認められる心筋特異的受容体リン酸化酵素(GRK5)の発現量の変化
- P228 心筋症ハムスター(BIO53.58)におけるβアドレナリン受容体リン酸化酵素発現量の検討
- 0232 βアドレナリン受容体リン酸化酵素の心臓内分布と細胞内局在
- 0113 ヒト冠動脈容量血管における血流依存性拡張
- 17) 運動負荷法とドブタミン負荷法の結果に解離を生じた労作性狭心症の1例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 大動脈疾患の診断におけるSpiral volumetric CTの有用性についての検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞の診断におけるSpiral volumetric CTの有用性についての検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P823 ヒト心臓におけるG蛋白質β_3サブユニットの新しいDeletion Mutantの同定
- 0599 ヒト大動脈平滑筋細胞における純粋大気圧ストレスによる圧閾値依存性の細胞増殖促進
- 0840 Interaction CloningによるProtein Kinase Aの細胞内局在を制御するAKAP(A kinase Anchoring Protein)Homologの同定
- 0829 ヒト心臓におけるG蛋白質とDNA-binding proteinの直接的相互作用による情報伝達
- 0438 低心機能症例に合併した持続型心室頻拍に対する薬物治療の有用性
- I群抗不整脈薬の有用性と限界-β遮断薬併用の効果
- P416 ベラパミルに感受性を有する心室頻拍は特発性か?
- 0418 器質的心疾患に合併する持続型心室頻拍におけるβ遮断薬併用の有用性 : 疾患別にみた検討
- 40) 右室流出路起源の特発性心室頻拍に対するアブレーションの一例
- 0527 器質的心疾患に合併した持続性心室頻拍に対するβ遮断薬併用の有用性 : 電気生理学的検査からみた検討
- 28) 慢性完全閉塞PTCA不成功にも関わらず3年後に完全再開通を認めた一例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)