デンタポートとニッケルチタンファイル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-30
著者
関連論文
- サイエンス 電気的根管長測定法の開発と発展
- 側方加圧充填時に加わる荷重の動的観察
- 各種充填材による根管口封鎖が歯冠側からの微小漏洩に及ぼす影響
- 超音波吸引洗浄法の開発
- 根管洗浄の新しい評価法
- 穿孔封鎖を行った根管治療歯にみられた垂直性歯根破折
- 根尖に適合するファイルサイズの決定
- 根管内吸引洗浄法に関する基礎的研究
- 根管洗浄時に根尖孔外に生じる圧力
- Obtura II アプリケーターニードルの温度
- 垂直性歯根破折の原因に関する基礎的検討
- デンタルX線写真による歯根破折と根尖性歯周炎の鑑別診断
- 根管形成時にファイルに加わる応力の動的観察 : (1) 手指での根管形成
- Er:YAGレーザーによる逆根管充填窩洞形成時に生じる象牙質の歪
- Continuous wave of obturation technique の基礎的評価
- 根管形成時に生じる象牙質の歪と亀裂
- 根管長測定可能な新しい学生実習用顎模型の開発
- 歯根膜の乾燥状態が再植の予後に及ぼす影響について
- 意図的再植に関する研究 -無菌飼育および普通飼育ラットにおける創傷治癒の比較-
- 実体顕微鏡下での根管内破折ファイル片の除去
- エンドウエーブ、K3およびプロファイルの破折までの回転数
- エンドウェーブあるいはプロファイルの根管模型形成能とファイルに加わる応力
- ヒト下顎第一大臼歯の歯根・根管形態の分析
- ファイル先端の位置と電気的根管長測定器のメーター値
- 根管の穿通性について : ヒト抜去歯による検索
- 関塞根管における電気的根管長測定器のメーター値について
- 電気的根管長測定器のメーター値と根管内でのファイル先端の位置との関係
- 難治性の根尖病巣の診断と治療 : 臨床病理・細菌学的検査法について
- サイエンス 21世紀の歯内療法--ニッケルチタンファイルによる根管形成
- 歯内治療学の立場から
- 根管形成時の象牙質の歪
- 歯根象牙質への根管洗浄液の広がりについて
- デンタポートとニッケルチタンファイル
- 大きな病巣の診断と外科的歯内療法
- 根管内吸引を行った場合の根管洗浄の評価 : その3.SEMによる洗浄効果の評価
- 根管洗浄液の 「ぬれ」 に関する基礎的研究
- 根管形成による根管の穿通性の変化
- 根管内吸引を行った場合の根管洗浄の評価 : その2. インピーダンス測定による吸引針の位置の決定
- 穿通不能根管の出現率とその原因について
- エンジンとニッケルチタンファイルによる根管形成(2)
- AAE 57th Annual Session in Hawaii 報告
- 新しい根管充填法 : ダブルインジェクション法
- 抜髄後になぜ痛みが出るのか?
- 根尖歯石の話
- 電気的根管長測定器を内蔵したハンドピースに関する研究 2.ファイルに加わる応力
- 電気的根管長測定器を内蔵したハンドピースに関する研究 1.ハンドピースの開発
- Radio Visio Graphy による口内法ディジタルX線画像の臨床評価
- ROOT ZX内蔵エンジンとNT-FILEによる根管の自動拡大
- RVG-Sによるディジタルサブトラクション法 -ヒト下顎骨における骨塩量分布-
- Dixelによる口内法ディジタルX線画像の歯内治療学的評価
- 吸収されやすい根管充填材に関する一考察
- 歯根破折を疑わせた2症例
- Er:YAGレーザーを用いた根管洗浄時に生じる根尖孔外の圧力