小児急性気道感染症より分離されたA群溶血レンサ球菌の薬剤感受性とT型別
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-08-25
著者
-
田島 剛
帝京大学医学部小児科
-
生方 公子
北里大学北里生命科学研究所
-
砂押 克彦
埼玉県衛生研究所臨床微生物担当
-
生方 公子
北里大学大学院感染制御科学府・北里生命科学研究所病原微生物分子疫学研究室
-
小林 玲子
北里大学北里生命科学研究所・大学院感染制御科学府感染情報学研究室
-
田島 剛
博慈会記念総合病院小児科
-
中山 栄一
博慈会記念総合病院小児科
-
鈴木 悦子
北里大学北里生命科学研究所感染情報学研究室
-
砂押 克彦
埼玉県衛生研究所
-
砂押 克彦
東京大学医科学研究所 感染症 分野
-
田島 剛
博慈会記念総合病院
-
生方 公子
北里大学北里生命科学研究所感染情報学
-
田島 剛
博慈会記念総合病院 小児科
-
生方 公子
北里大学北里生命科学研究所&大学院感染制御科学府 病原微生物分子疫学研究室
関連論文
- 司会の言葉
- Enterococcus faecium, PRSPおよびMRSAのRP59500に対する感受性と他の薬剤との相関
- 急性中耳炎例の中耳貯留液から分離された肺炎球菌の莢膜型と薬剤耐性遺伝子解析
- 麻疹(はしか)について--旅行前の予防接種、旅行中の注意点など (特集 新時代の感染症旅行医学)
- 小児科領域におけるTazobactam/Pipcracillinの基礎的・臨床的検討に関する総合評価
- 本邦における小児細菌性髄膜炎の動向(2005-2006)
- 本邦における小児化膿性髄膜炎の動向(2003-2004)
- 本邦における小児化膿性髄膜炎の動向(2000-2002)
- 本邦における1997年7月以降3年間の小児化膿性髄膜炎の動向
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域におけるAzthromycin(カプセル剤)の総合評価
- 小児科領域におけるAzithromycin(細粒剤)の総合評価
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis の遺伝子解析による emm 型別と経口抗菌薬感受性
- 肺炎 (特集 迷わない!重症感染症への抗菌薬・抗ウイルス薬) -- (主要感染症における診断の決め手と治療薬の選びかた)
- 北海道における小児期細菌性髄膜炎の疫学調査成績
- G群に凝集する Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis による劇症型溶血レンサ球菌感染症の1例
- 臨床微生物検査の将来に向かって : ウイルスから細菌まで
- 第19回日本臨床微生物学会総会開催にあたって : ご挨拶
- 小児急性中耳炎とウイルス感染 : 小児の急性中耳炎および呼吸器感染症におけるウイルスと細菌のアソシエイション
- 05-06 In situでの分子生物学的手法による組織内真菌の検出・同定(平成17年度共同利用研究報告)
- 研究課題'04-11 In situでの分子生物学的手法による組織内真菌の検出・同定(平成16年度 共同利用研究報告)
- 小児における Helicobacter pylori の血中抗体保有率と抗体価
- アルコール常習患者に発症した激症型A群溶血性レンサ球菌感染症の一例
- 新しい経口カルバペネム(TBPM-PI)の小児上気道感染症に対する有用性
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児急性中耳炎に対する cefditoren pivoxil 高用量対照ランダム化二重盲検比較臨床試験(第III相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児急性中耳炎および急性鼻副鼻腔炎を対象とした非盲検非対照臨床試験(第III相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児細菌性肺炎を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II/第III相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児耳鼻咽喉科領域感染症を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児における急性中耳炎および上気道感染症を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II相試験)
- 小児医学最近の進歩 肺炎球菌の耐性化とワクチン
- 3 県立新発田病院における鼻咽頭検体由来の肺炎球菌・インフルエンザ菌に関する検討(第45回新潟化学療法研究会)
- 研究課題'04-11 In situでの分子生物学的手法による組織内真菌の検出・同定(平成16年度 共同利用研究報告)
- A群レンサ球菌感染症 (小児の治療指針) -- (感染症)
- Mycoplasma pneumoniaeの迅速検索を目的としたPCR : 小児呼吸器感染症検体を用いて
- なぜ麻疹ワクチンの接種率はあがらないのか?
- 原発性心内膜線維弾性症と判断された1症例のMRI所見
- 小児におけるAzithromycinの基礎的・臨床的検討
- 急性期MRIにて灰白質病変をみとめた急性散在性脳脊髄炎(ADEM)の1例
- 小児におけるSY5555の臨床的検討
- 感染症--今月の話題 ロタウイルスワクチンの導入にむけて--腸重積の心配は?
- レプトスピラ症 (特集 子どもと動物--上手にふれあうためには) -- (動物由来感染症各論)
- RSウイルスなどの呼吸器ウイルス (小児科領域の院内感染) -- (ウイルス)
- 感染症--今月の話題 天然痘(痘瘡)--テロの脅威は無ければよいが備えは必要
- 感染症のウイルス検査 (知っておきたい診療上の留意点--なぜそうするのか,そうしてはいけないのか) -- (検査)
- 接種率を高めるための改善策 (特大号/ワクチンのすべて) -- (接種率を高めるために)
- 第32回 日本小児感染症学会
- 抗菌薬の変更・中止時期 (抗微生物薬の使いかた) -- (総論)
- 肺炎症候群 (特集 小児の感染症(2))
- 呼吸器疾患とウイルス感染症 (特大号/新しい臨床ウイルス学) -- (臓器別ウイルス感染症)
- A群溶血レンサ球菌性咽頭炎・扁桃炎例に対する経口抗菌薬投与後の除菌率の比較
- 小児急性気道感染症より分離されたA群溶血レンサ球菌の薬剤感受性とT型別
- 侵襲性肺炎球菌感染症の小児から分離された Streptococcus pneumoniae の血清型と耐性遺伝子の検討
- 研究課題'04-11 In situでの分子生物学的手法による組織内真菌の検出・同定(平成16年度 共同利用研究報告)
- 研究課題'04-11 In situでの分子生物学的手法による組織内真菌の検出・同定(平成16年度 共同利用研究報告)
- b型インフルエンザ菌菌血症・髄膜炎の発症頻度
- 小児科外来で経験した肺炎球菌 occult bacteremia 症例の臨床疫学的検討
- モニタリングを目的とした消化器系手術施行前後における鼻腔, 咽頭, および糞便内の細菌検索
- 日米バンコマイシン・フォーラム(1)
- C群およびG群溶血性レンサ球菌による侵襲性感染症についてのアンケート調査
- 化膿性髄膜炎例から分離された Haemophilus influenzae の疫学解析 : 1999年から2003年の分離株について
- 研究課題'04-11 In situでの分子生物学的手法による組織内真菌の検出・同定(平成16年度 共同利用研究報告)
- カルバペネム系抗生物質を考える
- 埼玉県内のイヌおよびネコにおける腸管寄生虫類の保有状況
- Cefditoren pivoxilの市販後の特別調査とその調査精度に関する検証
- Cefditoren pivoxil の市販後特別調査(第1報) - PRSP, BLNAR 感染症との関連について -
- 小児急性中耳炎の中耳貯留液と上咽頭分離肺炎球菌とインフルエンザ菌の一致性
- Tebipenem pivoxil の小児臨床試験におけるインフルエンザ菌のPCR法による耐性遺伝子解析と抗菌薬感受性
- Tebipenem pivoxil の小児臨床試験における肺炎球菌のPCR法による耐性遺伝子解析と抗菌薬感受性
- Tebipenem pivoxil の小児臨床第III相試験における real-time PCR 法による急性中耳炎の原因微生物の検索
- 化膿性髄膜炎例から分離された Streptococcus pneumoniae の疫学解析 : 1993年から2002年の分離株について
- 本邦において 1998年から 2000年の間に分離された Streptococcus pneumoniae の分子疫学解析 : 肺炎球菌等による市中感染症研究会収集株のまとめ
- 本邦において1998年から2000年の間に分離された Streptcoccus peumoniae の分子疫学解析
- 市中感染症における抗菌薬耐性 : β-ラクタム系薬とマクロライド系薬耐性を中心に
- PRSP(β-ラクタム系薬耐性肺炎球菌)に対する新規抗生物質の働き
- 市中感染におけるPRSPとBLNARの意義
- PCR法による臨床検査材科からの肺炎球菌の短時間検出について
- 北海道における小児期細菌性髄膜炎の疫学調査成績
- 肺炎球菌に対するカルバペネム系薬の抗菌作用の比較
- 緑膿菌に対するbiapenem, meropenemおよびceftazidimeの抗菌作用の比較
- 治療上問題となる耐性菌--化膿性髄膜炎の起炎菌を中心として (特集 耐性菌への対応)
- マウスを用いたBLNAR髄膜炎モデルに対するメロペネムの治療効果
- 本邦で分離されたAmpicillin耐性Haemophilus influenzaeの性状について
- Haemophilus influenzae感染症治療におけるペニシリン系抗生物質の意義について-4-Ampicillinにより誘導されたHaemophilus influenzaeのスフェロプラストからの再増殖について
- 小児の呼吸器感染症に対するセフトリアキソン1日1回投与法と2回投与法の比較検討
- 呼吸器感染症原因微生物の質的変化による薬剤耐性化
- 呼吸器感染症における原因菌の迅速診断のあり方
- 司会の言葉
- 長期排菌中に2種類のベロ毒素型を認めた腸管出血性大腸菌感染症の一症例
- 急性気道感染症に罹患した乳幼児の上咽頭からの分離菌
- Respiratory syncytial virus あるいは human metapneumovirus を起因とする小児市中肺炎に関する臨床的検討
- リアルタイムPCR法を用いた細菌とウイルスの網羅的検索 (今月の主題 ウイルス感染症--最新の動向)
- 成人の入院肺炎例より分離されたニューキノロン系薬耐性を含む多剤耐性インフルエンザ菌の遺伝子解析
- A群溶血レンサ球菌のT型別と各種抗菌薬感受性 : 7施設で同時期に分離された菌株の解析
- 臨床の側面から : マクロライド系薬無効の Mycoplasma pneumoniae 感染症に関する検討
- 侵襲性ならびに呼吸器系感染症の原因微生物検索 : 網羅的検索法へのパラダイムシフト
- Respiratory Syncytial Virus 髄膜炎の1乳児例
- サイクリーブPCR法によるウイルス多項目同時診断 : 臨床への応用