吐下血を主訴とし十二指腸球後部潰瘍と鑑別困難であった膵臓癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-01
著者
-
山本 悟
岐北厚生病院放射線科
-
渋谷 智顕
岐北厚生病院外科
-
栗山 尚子
岐北厚生病院内科
-
田上 真
岐阜県厚生連西美濃厚生病院内科
-
二ノ宮 三生
岐北厚生病院内科
-
河瀬 晴彦
岐北厚生病院 内科
-
竹中 清之
岐北厚生病院 内科
-
田上 真
岐北厚生病院 内科
-
原瀬 一郎
岐北厚生病院 内科
-
田上 真
岐北厚生病院内科
-
河瀬 晴彦
岐北厚生病院内科
-
竹中 清之
岐北厚生病院内科
-
原瀬 一郎
岐北厚生病院内科
関連論文
- 病院における医療安全管理の進め方
- 大腸内視鏡的切除標本における, 腫瘍異型度とβ-カテニン蛋白発現の検討
- シIII-3 遠隔画像高速伝送システムによるTelecytologyその実践と問題点
- P-171 Benign metastasizing leiomyomaの1症例
- 壁側胸膜原発と考えられたMalignant fibrous histiocytomaの一症例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 呼吸器IV
- 原発性肺癌における気管支肺胞洗浄液中のテロメラーゼ活性についての検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器I
- 原発性肺癌に対する複数回の化学療法(Cisplatin+Etoposide)後のGluthation-S-transferase-πの染色性の経時的変化について
- MALT (mucosa-associated lymphoid tissue) lymphoma の1症例
- 23 原発性肺癌患者における気管支肺胞洗浄液中のテロメアーゼ活性についての検討(BAL 1)
- 当院の心エコー検査における TEI-index 導入の試み