24時間ホルター心電図を用いた新しいQT時間の定量評価法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-07-25
著者
-
井上 博
富山大学医学部第2内科
-
北島 勲
富山大学附属病院検査部
-
井上 博
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
藤木 明
富山大学医学部第二内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学第二内科
-
北島 勲
富山医科薬科大学附属病院輸血・細胞治療部
-
菅生 昌高
富山大学医学薬学研究部内科学第二
-
林 史朗
富山医科薬科大学附属病院検査部
-
佐竹 伊津子
富山医科薬科大学附属病院検査部
-
細谷 孝子
富山医科薬科大学附属病院検査部
-
菅生 昌高
富山医科薬科大学附属病院第二内科
-
北島 勲
鹿児島大学医学部臨床検査医学講座
-
北島 勲
富山大学 附属病院検査部
-
北島 勳
富山医科薬科大学附属病院 検査部
-
北島 勲
富山医科薬科大学 整形外科
-
北島 勲
鹿児島大学医学部
-
北島 勲
京都府立医科大学 整形外科
-
林 史朗
富山医科薬科大学附属病院 検査部
-
北島 勲
鹿児島大学臨床検査医学
関連論文
- 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ビタミンE固定化ダイアライザーCL-EEが血液透析患者の血液粘性と酸化ストレスに及ぼす影響
- 医学生に対する卒前生化学検査実習の課題と解決 : 検査測定原理を効果的に実習できるツールへのPOCT対応型小型自動分析器の改造とその学習効果
- 38) 心拍変動のウルトラディアンリズムを用いた心不全患者における睡眠パターンの解析(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 致死性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : VENTAK-MINI植込み型除細動器の効果と安全性
- ダイジェスト版 : 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- 失神の診断・治療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 2) 再閉鎖手術が奏効した急性心筋梗塞後心室中隔穿孔例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)
- 携帯心電図に関する日本心電学会ステートメント
- ピルジカイニド静注による Brugada 型心電図誘発試験 : 不完全右脚ブロック症例における検討
- 失神の診療
- 心房細動塞栓症のリスク評価法--塞栓症リスク評価 (第1土曜特集 ここまで進んだ 不整脈研究の最新動向) -- (心房細動をめぐる新展開)
- J波上昇を示す特発性心室細動例におけるJ-RR関係
- Brugada 症候群におけるST-RR関係とQT-RR関係の日内変動
- 孤立性心房細動における心房細動周期の日内変動
- 163)最近当科で経験した産褥期心筋症の二例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 148)非通常型房室結節リエントリー頻拍の室房伝導路の特徴(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 46)心尖部に心室瘤を形成した心尖部肥大型心筋症の一例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 20)Brugada症候群におけるST-RR関係の日内変動(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 149)孤立性右室低形成が疑われた難治性右心不全の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 113)体表面心房細動波の周波数解析による心房細動周期の空間的分布の検討(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 109)心房細動によるリモデリング後の心房筋に対するbepridilの効果,イヌ高頻度ペーシングモデルにおける検討(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 57)僧帽弁置換術施行15年後に弁座剥離による溶血性貧血を契機にうっ血性心不全を発症した1例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- R-R時間別平均値法を利用した Holter 心電図検査によるQT, QaT時間の新しい定量的評価法の開発
- 166)循環補助により救命できた劇症型心筋炎の1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 42)冠動脈-肺動脈瘻が側副血行に関与していた陳旧性心筋梗塞の1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 37)慢性心不全における迷走神経圧反射と交感神経圧反射の乖離(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 14)LADの潰瘍形成病変を64列MDCTとIVUSで観察できた心房細動を伴う狭心症の1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 17)64列MDCTによる冠動脈病変の診断 : 有用性と問題点(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- C-09 cDNAマイクロアレイによる漢方医学診断「証」の解明 : 関節リウマチと桂枝加朮附湯(臨床系,一般演題口演,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- Brugada 症候群におけるST上昇の日内変動 : 単極誘導 Holter 心電計による検討
- 健常者におけるQT時間の日内変動 : 24時間ホルター心電図QT時間自動解析による検討
- グリオーマにおけるトロンビンの生物学的意義
- 高感度CRP (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (臓器障害進展予測検査の進歩)
- 血管作動性物質--生合成,分泌,生理作用 セロトニン (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (循環生理活性物質の最新知見)
- 日本人の心房細動の疫学--年代・年齢・自然歴 (特集 心房細動の総合的マネージメント) -- (疫学・分類・病態生理・予後)
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版) (特集 ガイドラインup to date--新ガイドライン・改訂ガイドラインのポイント)
- 植込み型徐細動器に関する大規模臨床試験 (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (不整脈)
- エビデンスが変える心房細動リズムマネジメントのあり方 (特集 変革する心房細動診療とその実践up-to-date)
- 非弁膜症性心房細動患者の塞栓症予防について(1.心房細動の集学的治療戦略,第71回日本循環器学会学術集会)
- 心房細動 up to date 司会者のことば
- 29-C1-10-3 日本人健常者のカルベジロール体内動態に及ぼすUGT2B7*3の影響(薬物相互作用・薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 4)脂質低下療法前後の冠動脈プラークをIVUSによる超音波組織性状解析(VH-IVUS)で観察できた維持透析例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 心原性脳塞栓症予防の現状と展望
- 心房細動 Up to date : 司会者のことば
- 開発の経緯と適応
- 心臓血管領域 心臓手術後の心房細動の薬物治療 (胸部外科医に必要な内科的知識)
- 心不全における不整脈治療の進歩と今後の課題 (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩)
- 血液凝固モニターをどう使うか?--その実際と問題点 (特集 心房細動に対する抗血栓療法の有効性と安全性を探る)
- 第23回日本心電学会学術集会
- 神経内科地域基幹教育病院における, 成人発症急性脳炎と臨床的に診断した症例の, 臨床・画像・予後に関する検討
- ステロイド性骨壊死におけるapoptosis
- 肝細胞癌におけるIL-8と転写因子PEA3の発現
- トリアセテートホローファイバーダイアライザーFB-UHの蛋白結合型尿毒素の除去能 : ポリスルホンダイアライザーAPS-MDとの比較
- 健常成人における男女別の血圧・心拍変動スペクトル解析の加齢の検討
- Panel Discussion : 心房細動のトータルマネジメント
- 症例 家族内発症を認めた膀胱褐色細胞腫の1例
- 富山大学附属病院検査部におけるISO15189認定の効果
- Ets gene PEA3 cooperates with c-Jun in regulation of HER2/neu transcription in breast cancer cell(The 105th Annual Congress of Japan Surgical Society)
- 家族内発症を認めた膀胱褐色細胞腫の1例
- ホルター心電図検査における偏差QT解析法の有用性について
- 24時間ホルター心電図を用いた新しいQT時間の定量評価法
- 迅速・簡便・安価な敗血症起因菌同定ITシステムの開発
- 総蛋白・脂質回収率向上をめざした中空糸膜利用プール血清作製方法
- 富山医科薬科大学病院検査部検査よろず相談室開設1年の経過とその役割
- 片側パーキンソン病の脳血流SPECT所見
- 本邦における心房細動例の塞栓症リスク層別化と抗凝固療法の薬効評価 (特集 循環器疾患と抗凝固療法--最近の話題) -- (心房細動と脳血栓塞栓症)
- 大腿骨頭壊死とアポトーシス (第1土曜特集 アポトーシスと病態形成)
- ポストゲノム時代における新しい検査部・臨床検査医学への挑戦
- 富山県内14施設におけるメタロ-β-ラクタマーゼ産生菌の検出状況
- ラミブジン耐性B型肝炎ウイルス : peptide nucleic acid mediated PCR clamping (PMPC) 法によるポリメラーゼYMDDモチーフ塩基変異の高感度検出
- シグナル伝達系異常と疾患
- 遺伝子情報と臨床検査
- 卒前の検査医学教育における実習のあり方
- 臨床検査医学のコア・カリキュラムへの対応(国立大学)
- 臨床検査医学のコア・カリキュラムへの対応(国立大学)
- cDNAマイクロアレイ発現プロファイルの評価
- 治療とともに著明に改善した高齢者間欠型一酸化炭素中毒の1例
- ベプリジルの基礎と臨床
- 座談会 ダビガトランへの期待--新たな段階へと向かう心房細動の脳卒中予防 (特集 新しい時代を迎えた脳卒中の予防と対策--心房細動管理のパラダイムシフト)
- 高齢者の不整脈とその管理
- サイトメガロウイルス腸炎を併発した紫斑病性腎炎の1剖検例
- 心房細動における脳梗塞予防の新戦略 (特集 心房細動診療Update 2011)
- 心房細動のベストストラテジー : 現状と近未来への展望
- 心房細動の発症リスクと発症機序 (特集 心房細動--心原性脳塞栓予防のための包括的管理(前編))
- 遺伝子検査室におけるスプライシング異常の遺伝子診断 : ピットフォールとアプローチ方法
- 新たな高感度・高特異度測定技術の開発による、感染症迅速検査法の構築
- 慢性心不全における呼吸性循環制御
- 糖尿病の併発により病態が増悪した遠位型尿細管性アシドーシスと腎性尿崩症の合併例
- 菌血症/全身炎症反応症候群に対する迅速・高感度検査システムの構築
- 当院6年間における細菌性眼感染症の検出菌動向調査 : 検査室の視点から
- タイトル無し
- 長期維持透析患者に発症したヘパリン起因性血小板減少症 (HIT) の稀有な1例