長期循環試験、第1期の数値シミュレーション結果から推定される肘折貯留層の生産特性について : 多層貯留層を用いた高温岩体発電システムの開発に関する研究(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since 1986, a Hot Dry Rock (HDR) geothermal energy R&D project has been carried out at Hijiori in Yamagata Prefecture, Japan. At present, the Hijiori HDR system has two reservoirs (a shallow reservoir and a deep reservoir) and four wells (SKG-2, HDR-1, HDR-2a and HDR-3) completed in high temperature granite at the site. Injection well SKG-2 was completed in the shallow reservoir formed at a depth of about 1,800 m. Injection well HDR-1 was completed in the deep reservoir, which is located at a depth of about 2,200 m. Both reservoirs were intercepted by the production wells HDR-2a and HDR-3.From November 27, 2000 to November 15, 2001, the Long-Term Circulation Test (LTCT), Term 1 was conducted with HDR-1 as an injection well, and HDR-2a and HDR-3 as production wells. Two important changes were noted during this test: 1) wellhead temperature at HDR-2a decreased from about 175 °C to about 110 °C ; and 2) pressure in the shallow reservoir increased toward the end of the test. These data are used to evaluate the lifetime of the deep reservoir and to assess the evolution of the multi-reservoir system during the test.A simple multi-reservoir model was developed and the test data simulated using the FEHM (Finite Element Heat and Mass transfer) code developed at Los Alamos National Laboratory. The two most important conclusions of the modeling are: 1) the production wells produce more fluid from the shallow reservoir than from the deep reservoir; and 2) permeability of the deep reservoir increased during this test.
- 2003-11-25
著者
-
山口 勉
産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
-
山口 勉
資源環境技術総合研究所
-
手塚 和彦
石油資源開発(株)
-
手塚 和彦
石油資源開発(株)技術研究所
-
菊地 恒夫
新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱開発室
-
天満 則夫
産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
-
ZYVOLOSKI George
ロスアラモス国立研究所 地球環境科学部
-
ジョージ ジボロスキー
ロスアラモス国立研究所地球環境科学部
-
Zyvoloski G
ロスアラモス国立研究所 地球環境科学部
-
天満 則夫
(独)産業技術総合研究所 メタンハイドレート研究センター
-
天満 則夫
産業技術総合研究所
-
手塚 和彦
石油資源開発
-
山口 勉
産業技術総合研 地圏資源環境部門
関連論文
- 6.メタンハイドレート層の浸透率のモデル化(メタンハイドレート資源開発の最新動向)
- 窒素ガス圧入法によるメタンハイドレートの生産性評価手法に関する研究
- 肘折高温岩体実験の成果 : 数値シミュレーションによる貯留層評価
- 二酸化炭素の排出を考慮した我が国のエネルギー将来展望の調査研究
- メタンハイドレート存在下での浸透率モデルの構築と室内分解実験のシミュレーション : メタンハイドレート貯留層の浸透率評価に関する研究(第4報)
- 封圧下透水実験に基づいたき裂型油ガス貯留層の生産性予測に関する基礎的研究
- ゴム弾性封圧装置を用いた岩石き裂の透水性評価
- 地下き裂内に発生する定在波を用いたき裂評価に関する研究
- オーストラリア高温岩体発電開発におけるAE解析 : マルチプレット解析による貯留層内き裂システム構造の推定
- オーストラリア高温岩体発電開発における貯留層造成と生産井の掘削
- 次世代地熱開発技術の現状と将来(肘折高温岩体プロジェクトの検証)のとりまとめについて : モニタリング
- 窒素圧入によるメタンハイドレート貯留層からの新規ガス回収法に関するシミュレーション研究
- 高温用(400℃)メモリ型流量/流体密度(S/D)検層機の開発
- 貫入試験装置を用いた原位置地盤熱伝導率探査法
- せん断すべりに注目した水圧破砕シミュレータ「SHIFT」の開発
- 油ガス田におけるAE法によるフラクチャー計測の可能性
- 静的, および動的データを用いたフラクチャーモデリング
- 貯留層変動探査法開発の成果
- 国による地熱探査技術開発の系譜--貯留層変動探査法開発とこれまでの探査技術開発
- 豊羽鉱山における複数孔井を用いた原位置熱抽出実験
- 肘折高温岩体プロジェクトの経緯
- DSCAによる肘折高温岩体実験場の地圧評価
- 能動的地熱抽出に関する数値解析モデルについて
- 次世代地熱開発技術の現状と将来(肘折高温岩体プロジェクトの検証) : 貯留層形成
- 長期循環試験, 第2期及び第3期の数値シミュレーション結果から推定される肘折貯留層の生産及び抽熱特性について : 二層貯留層を用いた高温岩体発電システムの開発に関する研究(第2報)
- 長期循環試験、第1期の数値シミュレーション結果から推定される肘折貯留層の生産特性について : 多層貯留層を用いた高温岩体発電システムの開発に関する研究(第1報)
- 熱水と窒素の同時圧入による浸透性改善とガス産出挙動に関する実験的研究 : メタンハイドレート貯留層の浸透率評価に関する研究(第3報)
- 2-16.不均質性を有するメタンハイドレート貯留層の浸透率評価に関する実験的研究((5)MH基礎と生成,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 講演 勇払油・ガス田における断層面自動抽出処理とAEデータによる断裂帯評価 ([平成22年度石油技術協会春季講演会]開発・生産部門シンポジウム「坑井モニタリング技術とデータ活用法」)
- DSCAによる原位置応力の推定に関する実験的研究 (岩盤工学特集号)
- 高温岩体抽熱システムの評価のための現場試験とモデル化
- フルオレセインの蛍光強度に及ぼすpHおよび溶存イオンの影響
- 過飽和ケイ酸溶液中のケイ酸の最大重合速度に及ぼす温度の影響
- 共通デ-タファイル形式CFIを用いた地質構造可視化のためのデ-タベ-スシステム (特集:放射性廃棄物処分と地質環境-3-)
- 深成岩類の三軸圧縮強度と化学成分との関係について
- 仙台平野における地下温度構造に関する研究 : その1. 3次元地下水流・熱輸送広域モデルの構築
- 傾斜型コイル配置を用いた指向性インダクション検層法の実用化のための基本設計
- 肘折花崗閃緑岩を用いた水-岩石反応試験について
- シリカゲルシードへのケイ酸の析出測度に及ぼすpHおよび温度の影響
- シリカゲル流動化粒子を用いた過飽和ケイ酸の除去実験について
- 179 CO_2地下貯留のためのラマン分光法を用いた岩石・岩石鉱物へのCO_2収着挙動評価(産業・化学機械と安全/生産システム/生産加工・工作機械/環境工学)
- 地球・資源システム工学専門委員第18期の活動
- 地球・資源システム工学専門委員第18期の活動
- GFLOWによる坑内パラメータ連続解析 : 肘折での解析事例
- 7-3.肘折高温岩体実験場で行われた長期循環試験(深部循環)における貯留層システムの生産特性に関する研究((1)地熱等,Session 7 新エネルギー)
- 長期循環試験の数値シミュレーション結果による肘折浅部貯留層の影響について
- 資源を取り巻く環境の変化と研究戦略
- 肘折高温岩体実験場における長期循環試験の数値シミュレーション結果から推定される貯留層内の流動特性に関する一考察
- 長期循環試験の数値シミュレーション結果による肘折高温岩体貯留層内の流動特性
- 肘折高温岩体実験場での長期循環試験の浅部貯留層モニタリングから推定されるマルチフラクチャシステムの流動特性について
- き裂開口変位計測によるシャットインプレッシャーの評価
- 地盤蓄熱システムに関する予備的検討
- 稲田花崗岩の周圧下の多段階クリープ試験と長期寿命予測
- 肘折高温岩体プロジェクトにおける長期循環試験(深部)
- 5.3 地熱(5. 自然エネルギー,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成14年における重要なエネルギー関係事項)
- 地熱
- 地熱
- 地熱採取技術の新展開
- 封圧環境下におけるAE/DRA法による原位置岩盤応力推定の試み : 東濃鉱山の堆積岩を対象として
- オーストラリア高温岩体開発における大規模水圧破砕時のAE現場解析
- 10.4.7.地熱発電(10.4.新エネルギー技術)(10.動力)(機械工学年鑑)
- FEHMコードによる肘折高温岩体実験場の浅部と深部貯留層の比較
- FEHMによる肘折深部貯留層のモデル化
- 水圧破砕による人工亀裂の水理学的厚みと力学的厚みについて
- 原位置水圧破砕で造成された亀裂の挙動に対する注入水の粘性の影響
- 石炭ガス透過性に関する実験的研究
- 稲田花崗岩の封圧下における多段階クリープ試験
- 原位置における岩盤内人工き裂開口変異の計測
- 原位置人工亀裂の透水特性について-境界要素法による3次元数値シミュレーション-
- 原位置水圧破砕実験で造成された亀裂の厚みと亀裂内水圧分布の推定
- 水圧破砕による岩盤内亀裂の挙動に関する研究
- 肘折高温岩体実験の成果 : 貯留層の流動特性評価
- メタンハイドレート層の検層解析
- 勇払油ガス井における注水に伴うAEのホドグラム解析による震源標定とフラクチャ構造の推定
- NEDO肘折実験場の地質構造と高温岩体貯留層のフラクチャ系
- 確定的/確率的フラクチャー情報に基づく肘折高温岩体貯留層モデルの作成 : 新しいタイプのシミュレータ「D/SC」の開発
- 坑井内計測によるフラクチャー評価技術
- オーストラリア高温岩体開発における大規模水圧破砕時のAE現場解析
- 勇払油・ガス田における断層面自動抽出処理とAEデータによる断裂帯評価
- 20世紀における地熱利用技術の変遷-地熱発電:純国産エネルギーへの期待-
- 稲田花崗岩の周圧下の強度とクリープ寿命の分布に関する検討
- 肘折高温岩体実験の成果 : 坑井および周辺のき裂等構造特性評価
- アコースティック・エミッション法による地球計測--高温岩体開発におけるAE法の発展とMTCプロジェクト (特集 地球計測への音波応用)
- AEマルチプレットを用いた地下応力場計測 -どのような応力場を推定することができるのか?-
- 肘折高温岩体人工貯留層のAEクラスターとき裂システムに関する統合的解釈
- DSCAによる一軸引張試験の影響の評価
- 肘折高温岩体実験場の応力場とフラクチャ
- 室内実験における岩石内人口き裂開口変位の計測
- 水圧破砕時における透過弾性波の挙動解析
- 軟岩残柱の埋め戻し効果に関する実験的検討
- 地盤蓄熱システムに関する基礎的検討
- 大規模水圧破砕で造成された亀裂の進展範囲と形状の推定
- IEA高温岩体タスク部会の活動について
- 室内水圧破砕実験により造成されたき裂の幅の推定
- 弾性波による水圧破砕面の計測
- 肘折高温岩体実験に形成された浅部人工貯留層に関するモデルスタディ (特集 エネルギー開発におけるコンピュータ・シミュレーション)
- 地質・探鉱部門シンポジウム岩石物性の理解は進んだか? : 最近のペトロフィジックスの現状と課題
- 勇払油ガス田におけるジオメカニクスによる生産性フラクチャーの評価
- 地下開発におけるフラクチャリング技術とメタンハイドレート開発への応用研究
- シェールガス・オイル開発におけるジオメカニクス