釧路の霧特別観測(KUMAFOX2000)における霧粒の粒径分布について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-08
著者
-
石元 裕史
気象研
-
山本 哲
気象研
-
山本 哲
国立環境研究所
-
赤枝 健治
気象研究所
-
赤枝 健治
気象庁観測部
-
鈴木 修
気象庁気象研究所
-
山本 哲
独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター
-
赤枝 健治
気象研・台風
-
黒川 知恵
筑波大学第一学群自然学類
-
YAMAMOTO Akira
Meteorological Research Institute
-
黒川 知恵
筑波大学第一学群自然学類地球科学専攻
関連論文
- D216 下部成層圏に達する深い対流の出現頻度分布の推定(雲物理)
- P172 四国における人工降雨実験と同期した地上・リモートセンシング観測(速報)
- インターネットによる霧情報収集の試み
- アジア-オセアニア地球科学会(AOGS)第1回大会・アジア太平洋水文水資源協会(APHW)第2回国際会議合同大会報告
- D202 人工降雨実験観測データを用いた人工降雨有効雲の定性的判定法の試み(2)(雲物理)
- P301 Xバンドレーダーで捉えた人工降雪シーディングの効果
- P322 2DPデータを用いた雪片形状の推定
- P116 地上多波長マイクロ波放射計による雲域での温度・水蒸気1D-Varリトリーバル
- 釧路における霧の特別観測(KUMAFOX2002)
- D362 マイクロ波放射計の高周波の輝度温度とその前方計算法の開発(観測手法)
- A152 GCOM-Wとマイクロ波降水強度リトリーバルアルゴリズムの開発(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- B352 四国・高知における雲のモニタリング観測(2008年) : 夏季人工降雨実験観測中の大気環境場について(降水システムII)
- P245 エーロゾル・雲粒子センサーの非球形粒子検出特性について(その2) : MRI雲生成チャンバー雲物理実験より
- P337 ボロノイ型氷晶粒子の散乱分布関数
- P340 A-trainで観測された深い対流
- D206 放射計算のためのスス粒子モデルの作成(エアロゾルII)
- P176 AIRS輝度温度データを用いた上部対流圏の湿度推定
- D208 ライダ搭載観測衛星CALIPSOによる雲粒子のタイプ識別(観測手法・放射)
- P143 地上設置型多波長マイクロ波放射計を用いた温度・水蒸気の1D-Varリトリーバル
- P307 フラクタル次元を用いた雪片のモデル化とレーダー反射特性の計算
- P315 粒子表面のラフネスによる光散乱特性の変化
- P331 FDTD法を用いた不規則形状微粒子の光散乱計算
- P129 MODISの1.38μmチャネルによる薄い巻雲の検出
- P413 非球形固体降水粒子のマイクロ波特性の導入によるGSMaP前方計算法の改良(ポスターセッション)
- タクラマカン砂漠におけるダスト飛散シミュレーション(飛散を伴う流体現象と居住環境問題)
- P422 タリム盆地におけるダストストームの発生環境(3)
- 1996年10月29日から31日にかけて関東地方に発生した霧(4) 気象庁日本域スペクトルモデル高解像度版による数値実験
- A104 ミリ波レーダーとシーロメータによる霧の微物理量のリモートセンシング(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
- ミリ波レーダーとシーロメータによる霧の微物理量のリモートセンシング
- B305 ミリ波レーダー・シーロメータ・視程計等による釧路の霧の同時観測(降雨システムII)
- ミリ波レーダー・シーロメータ・視程計等による釧路の霧の同時観測
- シーロメータによる霧発生時の視程観測
- ミリ波レーダー反射強度と消散係数の組み合わせによる視程分布図の作成
- 釧路の霧の微物理量の統計的特徴
- 霧の微物理測定方法の室内測定による比較検討
- レーダーと視程計による霧の微物理量推定
- 釧路沖の海霧の衛星リモートセンシング
- 第2回霧と霧水捕集に関する国際会議参加報告
- P359 回折格子型赤外サウンダ(AIRS)のチャネル選択 : 晴天海域
- 衛星からの偏光・多方向観測による海洋上エーロゾルの光学特性の推定
- 多波長偏光情報を利用した巻雲光学特性の推定法
- 第4回AsiaFluxワークショップ2005報告
- 第4回 AsiaFlux ワークショップ2005報告
- 高解像度数値気象モデルに基づく1977年有珠山噴火降灰シミュレーション
- D203 人工降雨実験観測データを用いた人工降雨有効雲の定性的判定法の試み(3)(降水システムI,口頭発表)
- P395 下部成層圏の雲の性質(ポスター・セッション)
- D160 新しい陸上のマイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムの開発(その1)(観測手法,口頭発表)
- D362 Poisson-Voronoi構造と粒子画像情報を用いた鉱物・氷晶粒子形状のモデル化(大気放射,口頭発表)
- P182 ボロノイ型粒子モデルを用いた氷晶雲特性のリトリーバル(ポスター・セッション)
- 放射霧の出現予測式を用いた新千歳空港における冬季の霧予測の評価
- 3. 分科会「霧研究の現状と将来」の報告(1998年度春季大会専門分科会報告)
- つくば上空の過冷却雲の実態把握
- 沖縄本島渇水期における雲の実態把握とシ-ディングの検討
- 国内飛行場における過冷却霧の統計分析
- 航空気象通報(METAR)による国内飛行場における過冷却霧の統計分析
- 国内飛行場で観測された過冷却霧の統計的性質
- D219 衛星画像と大気プロファイルデータを用いた夜霧の物理量推定(観測手法I)
- B360 タリム盆地の風送ダスト飛散・輸送シミュレーション(2)(風送ダスト発生・輸送のモデリング,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
- P356 鉄塔の気象データの解析
- P344 ミリ波ドップラーレーダーによる釧路における霧の観測
- D204 タリム盆地の風送ダスト飛散・輸送シミュレーション(物質循環I)
- P302 霧画像を用いた消散係数と有効半径の推定
- C364 高解像度数値気象モデルに基づく1977年有珠山噴火降灰シミュレーション : (2)水平解像度1kmの数値気象モデルによる計算(環境気象)
- A103 ミリ波ドップラーレーダーによる釧路における霧の観測(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
- P140 ミリ波ドップラーレーダー・ドップラーソーダーによる釧路における霧の観測
- ミリ波ドップラーレーダー・ドップラーソーダーによる釧路における霧の観測
- 後方散乱光の画像を用いた霧の視程情報抽出
- サマロ湖上積雪域における衛星同期光学・積雪物理量観測の概要
- 「風送ダストの気候影響に関する日中共同研究」に係る「第4回ADECワークショップ」報告
- 「炭素循環および温室効果ガス観測ワークショップ」報告
- P125 次世代赤外サウンダの選択チャネルの共通性(1)
- P124 次世代サウンダー用の高速放射モデルの開発について(2)
- 静止気象衛星可視データを利用した海洋上の黄砂の光学的厚さの導出
- 第8回ジョージメイスン大学輸送・拡散モデリング会議出席報告
- アンサンブル乱流モデルを組み込んだ雲力学モデルによる層積雲を伴う境界層の数値シミュレーション
- 次世代サウンダー用の高速放射モデルの開発について
- 衛星による巻雲光学特性推定における粒子の方向性の影響
- 釧路における霧のミリ波レーダーを用いた事例解析
- 釧路における霧の特別観測(KUMAFOX2000)について
- 釧路空港の霧の統計的特徴 : (2)空港気象常時監視通報装置データによる調査
- 可視,近赤外域における大気〜地表面系放射伝達 -第四章 シミュレーション法-
- 釧路の霧特別観測(KUMAFOX2000)における霧粒の粒径分布について
- 空港気象霧観測レーダーの評価 : (2)特別観測KUMAFOX2000資料による検討
- B154 新しい陸上のマイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムの開発(その2)(第2部 衛星搭載マイクロ波センサによる最近の雲・降水システム等の研究の紹介(一般講演),衛星搭載マイクロ波放射計と雲・降水システム研究,専門分科会)
- 大気散乱体がある場合の地表面散乱特性の平均化
- 大気上端散乱光における隣接地表面効果の数値計算
- P438 オーバーシュートと下部成層圏の空気塊の混合(ポスター・セッション)
- A105 人工降雪実験観測データを用いたシーディング効果の定量的判定の試み(降水システムI,一般口頭発表)
- 非球形粒子による電磁波の散乱計算 (気象・気候学のための最新放射計算技術とその応用)
- B111 新しい陸上のマイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムの開発(その3)(観測手法,一般口頭発表)
- C206 オーバーシュートの統計的な性質(降水システムIII,一般口頭発表)
- D352 複雑雪片モデルのマイクロ波散乱特性(大気放射,一般口頭発表)
- P180 幾何光学近似手法の適用範囲(ポスター・セッション)
- P257 中高緯度の対流圏界面まで達する深い対流(ポスター・セッション)
- B401 新しい陸上のマイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムの開発(その4)(降水システムIII,一般口頭発表)
- P110 AIRS輝度温度データを用いた対流圏中層の水蒸気プロファイル推定(ポスター・セッション)
- P306 オーバーシュート解析におけるMODISとIIRの輝度温度の違い(ポスター・セッション)
- P376 地上放射観測による水雲の物理量推定 : スカイラジオメーターとマイクロ波放射計の比較(ポスター・セッション)
- D368 赤外サウンダAIRS輝度温度データの1D-Var解析から求まる対流圏中層の水蒸気場(大気放射,口頭発表)
- A165 次世代のマイクロ波イメージャ降水リトリーバルアルゴリズム開発(その1)(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)