風洞実験による2山地形周りの乱流特性に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of two- and three-dimensional double steep hills on the mean velocity and turbulent characteristics of a boundary-layer were investigated in a wind tunnel. The mean flow and turbulence were measured using split-fiber probes designed for measuring flows with high turbulence and separation. The results were as follows: 1) Profiles of mean velocity and the standard deviation of the fluctuating velocity components above an upwind hill for continues two- and three-dimensional hills were similar to those of the the single hill. 2) The mean velocity data at a downwind hilltop for continues two- and three-dimensional hills had lower values compared to that of upwind hilltop data. However, the standard deviation of fluctuating velocity components on the downwind hilltop data was higher than the values of the upwind hilltop data. 3) The reattachment behind downwind hill for continues two- and three-dimensional hills was smaller than that of the single hill. 4) Velocity variance on downwind hilltop was greatly influenced by the distance between the double hill. The perturbation increased with the distance and the maximum perturbation in two-dimensional hills occurred beyond 12-15 hill heights, because of vortex shedding by upwind hill.
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
- 2004-01-31
著者
-
石原 孟
東京大学 大学院工学研究科 社会基盤工学専攻
-
田中 伸和
電中研
-
老川 進
清水建設 株式会社
-
老川 進
清水建設(株)技術研究所
-
石原 孟
東京大学大学院工学系研究科総合研究機構
-
石原 孟
清水建設(株)技術研究所
-
中村 秀治
広島大学大学院 工学研究科
-
老川 進
清水建設株式会社技術研究所
-
石原 孟
東京大学 工学系研究科
-
南 浩二
九州電力株式会社
-
服部 康男
(財) 電力中央研究所我孫子研究所
-
漆原 育男
四国電力株式会社
-
田中 伸和
(財) 電力中央研究所我孫子研究所
-
老川 進
清水建設 (株) 技術研究所
関連論文
- 水素ステーションの安全技術(燃料電池)
- 電中研気流シミュレーションコードNuWiCCによるおろし風の強風再現
- 風車ナセルに作用する平均風力およびピーク風圧に関する実験的研究
- 数値解析を用いた矩形容器内自励スロッシングの発生機構の解明 : 第2報, 振動エネルギー変換機構の検討 (流体関連振動・騒音等)
- 数値解析を用いた矩形容器内自励スロッシングの発生機構の解明 : 第1報, 水平平面噴流による自励スロッシングの数値シミュレーション
- 風車の稼動状況がウィンドファーム発電量予測に与える影響
- 風洞のPIV計測により捉えられた大規模擾乱を伴う中立大気接地層内の乱流構造
- (44)建物近傍の吹きだまり再現実験 : その4 吹雪量と吹きだまり性状との関係について(5共同研究)
- 人工雪を用いた吹きだまり形成実験に関する研究 : その2 飛雪流量の分布の差異による吹きだまり形成状況
- 人工雪を用いた吹きだまり形成実験に関する研究 : その1 床面粗度の差異による吹きだまり形成状況
- 矩形モデル周辺の吹きだまりと形成の研究 : その2
- 矩形モデル周辺の吹きだまりと形成の研究 : その1
- 風向別基本風速マップ作成の試み
- 20035 建物近傍の吹きだまり形成過程に関する実験的研究(積載・積雪荷重,構造I)
- 20040 建築物近傍に形成される吹きだまりの研究 : その 2 風路を用いた屋外吹雪実験
- 20039 建築物近傍に形成される吹きだまりの研究 : その 1 屋内吹雪風洞実験
- 024 屋内および屋外吹雪実験による吹きだまり形成の研究
- 力学統計的局所化による新しい風況予測手法の提案と実測による検証
- 複雑地形における局所風況の数値予測と大型風洞実験による検証
- 423 建物近傍拡散における瞬間的な高濃度予測に関する研究 : その 2 時間平均型乱流モデルによる数値シミュレーション
- 422 建物近傍拡散における瞬間的な高濃度予測に関する研究 : その 1 風洞実験
- 3D1000 建物近傍の瞬間的な高濃度予測に関する研究 : その2 数値計算
- 3D0945 建物近傍の瞬間的な高濃度予測に関する研究 : その1 風洞実験
- 2K1100 臭気頻度の評価方法について
- 2H0945 建物近傍空間より排出されたガス拡散風洞実験 : (その2)風下排出源
- 2H0930 建物近傍空間より排出されたガス拡散風洞実験 : (その1)風上排出源
- 建物近傍拡散の予測に関する基礎的研究 : その1 風洞実験
- 市街地における短時間の濃度変動とピーク濃度に及ぼす大気安定度の影響
- 水素ステーションの安全性評価
- 建物近傍における雪吹きだまりの風洞相似則(飛散を伴う流体現象と居住環境問題)
- 通風の良いストリートキャニオンに関する風洞実験
- 41341 大気安定度が市街地における漏洩ガス塊の分裂、細片化に及ぼす影響(屋内拡散(1),環境工学II)
- 41334 通風の良いストリートキャニオンに関する風洞実験(屋外気流性状,環境工学II)
- 建物近傍の雪吹きだまりの風洞相似則に関する考察
- 沿道建物列の隙間がストリートキャニオン内濃度に及ぼす影響に関する風洞実験 : 市街地における大気汚染物質の拡散に関する実験的研究 その7
- 41404 可燃性ガス漏洩時の短時間拡散性状に及ぼす大気安定度の影響 (風洞実験)(屋外拡散・積雪, 環境工学II)
- 水素スタンド漏洩ガスの短時間ピーク濃度性状
- 風洞実験による2山地形周りの乱流特性に関する検討
- 風向および地形影響を考慮した設計風速算定法
- 回転系における渦崩壊の数値解析
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VI) -循環実験に基づく貯留層シミュレーション II-
- OS2-3 流入風の乱流スケールが風車後流特性に与える影響について(OS2 自然エネルギー利用技術,分散と集中の共存)
- 305 旋回型放水口の基本特性について(G05-5 複雑流れ(1),G05 流体工学)
- 主流擾乱が風車後流特性に与える影響について
- 風車後流の風洞実験(OS10-3自然の流体エネルギー利用技術(風力発電3))
- 1735 変動流入風条件下の尾根地形周り境界層の非定常特性(S34-4 自然流体エネルギーの利用技術(4),S34 自然流体エネルギーの利用技術)
- K-1229 直交流中の十字管群の乱流励振力特性 : その2 : 高レイノルズ数条件における測定(J06-2 流体関連の騒音と振動(2))(J06 流体関連の騒音と振動)
- 直交流中の十字管群の振動特性--高レイノルズ数域における乱流励振力特性の測定
- 経年変化と熱流動
- 大型コヒーレントドップラーライダシステムを用いた大気境界層内風速場観測について
- 水力発電所の災害と気象
- 風車ナセルに作用する平均風力およびピーク風圧に関する実験的研究
- CAESシャンペン現象の数値解析 : 第2報, 実機評価
- CAESシャンペン現象の数値解析 : (第1報, 解析モデルの開発と検証)
- 力学統計的局所化による新しい風況予測手法の提案と実測による検証
- 複雑地形における局所風況の数値予測と大型風洞実験による検証
- 高温岩体発電のための雄勝計画(VI) -循環実験に基づく貯留層シミュレーション II-
- J0503-1-5 ウィンドファーム風力発電出力予測システムの開発と検証(風力発電(1))
- 海洋型 CAES と併用したエアリフトポンプの数値解析
- 複雑地形上での適切な風車選定のための風の乱れ評価--数値流体解析を活用した乱流強度評価法の提案
- 大規模主流擾乱が重畳する平板境界層の乱流特性
- アクティブ乱流格子により風洞内に生成された大規模境界層の乱流特性
- 山岳部を対象とした風況シミュレーションコードの開発
- 2532 Immersed Boundary法による3次元丘風況を対象としたラージ・エディ・シミュレーション(S47-5 自然の流体エネルギー利用技術(風車3),S47 自然の流体エネルギー利用技術)
- 217 IB 法による丘越え気流の流動解析
- 数値流体解析による水理現象の解析
- 放水路内高濃度濁水進入現象の数値シミュレーション
- 貯水池内三次元流動シミュレーション
- 研究の背景と電力中央研究所の取組み (送電設備の雪害対策研究の現況)
- 建物近傍の平均濃度予測に関する風洞実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 河床変動を考慮したダム放流・貯水池内流動の3次元数値解析--ダム改修計画事例への適用
- 特殊地形における送電用鉄塔・架渉線連成系の耐風設計に関する研究(その2)特殊地形の簡易判定法と気流シミュレーションに基づく設計風速の算定法
- 電力中央研究所・水理部における二相流研究
- 回転円筒内における固体粒子の再分離シミュレーションの数値可視化
- 風力発電所の建設・運用に関する局所風況予測
- 乱流強度評価方法について (特集:風力発電大幅導入に向けた国プロジェクト報告)
- 直交座標系LESによる局所風況解析コードの開発
- 山岳部での風力ポテンシャル評価のための風況予測モデル
- 局所気象解析コードの開発--乾燥空気の風解析コード(M-WIND)の作成とその基本特性
- 没水型浮体式構造物と波との連成運動に関する数値解析
- 我が国の風力開発における技術課題と将来展望
- E113 鉛直平板自然対流乱流境界層の大規模構造
- 高温熱駆動乱流境界層のPIV計測
- P23-01 高温鉛直平板自然対流乱流境界層の流動・伝熱特性
- 403 高温加熱平板自然対流境界層の乱流計測
- A215 高温加熱平板周りの熱駆動乱流境界層(オーガナイズドセッション4 : 自然対流)
- 602 鉛直加熱平板共存対流乱流境界層の時空間構造(OS3 対流伝熱の制御と促進)
- 鉛直加熱平板共存対流境界層の流動・伝熱特性 : 熱工学 , 内燃機関 , 動力など
- 2715 PIV による共存対流乱流境界層の測定
- 209 使用済燃料の乾式貯蔵に関する伝熱実験(O.S.2-2 企業・大学等における熱工学研究の最前線(2))(オーガナイズドセッション2 企業・大学等における熱工学研究の最前線)
- 熱駆動乱流境界層に及ぼす周囲流の影響
- 浮体式カーテンウォールの波による運動に関する数値解析
- アクティブ乱流格子により風洞内に生成された大規模乱流境界層の構造特性(風工学(4),一般講演)
- 吹雪風洞実験におけるフルード数の相似について
- 変動風速場を用いた非定常気流計算方法の提案
- 鉛直平板共存対流境界層の流動・伝熱特性
- 507 領域気象モデルWRFと局所風況数値解析コードNuWiCCによる複雑地形上の風況予測(2)(OS5-2 風力発電,OS5 風力発電,オーガナイズドセッション)
- 507 領域気象モデルWRFと局所風況数値解析コードNuWiCCによる複雑地形上の風況予測(1)(OS5-2 風力発電,OS5 風力発電,オーガナイズドセッション)
- 大災害の教訓と電力土木技術者の役割
- 建物近傍の雪堆積性状におよぼす弱風と強風の影響(風洞実験)