過去11年間の糖尿病治療関連演題数の推移からみたコメディカル・医療機関の活動状況の変化 : 日本糖尿病学会抄録集(1990-2000年)からの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-08-30
著者
-
本吉 光隆
上総記念
-
池田 義雄
タニタ体重科学研究所
-
金澤 眞雄
東京医科大学内科学第三講座
-
藤波 襄二
東京医科大学衛生学公衆衛生学教室
-
鈴木 和枝
東京聖栄大学
-
本吉 光隆
上総記念病院
-
藤波 襄二
東京医科大学医学部公衆衛生学
-
福島 恭子
東京聖栄大学
-
鈴木 和枝
聖徳栄養短期大学
-
福島 恭子
聖徳栄養短期大学
-
金澤 眞雄
東京医科大学
-
金澤 眞雄
東京医科大学 第三内科
-
藤波 襄二
東京医科大学
-
鈴木 和枝
東京聖栄大学健康栄養学部管理栄養学科
関連論文
- 22. 低血糖により急性呼吸促迫症候群(ARDS)を生じた1型糖尿病の1例(第1062千葉医学会例会・第20回第二内科教室例会)
- 第368回東京医科大学臨床懇話会 : 糖尿病、低K血症から診断、手術した異所性ACTH産生腫瘍
- 4.若年女性における骨密度と体組成の関係について(一般演題,第144回日本体力医学会関東地方会)
- 2. 内臓脂肪面積測定に関する研究(第3報)(第124回日本体力医学会関東地方会)
- 6.内臓脂肪面積測定に関する研究 : 第一報:基礎的検討(第121回日本体力医学会関東地方会)
- 554.Segmental-Bioelectrical Impedance Analysisによる体組成測定値の加齢変化について
- 再録報告 過去20年間における推移からみた糖尿病栄養指導の実態
- Npe6を用いた光線療法のBB/Wラットの survival rate に及ぼす影響
- 10.超持久走(スパルタスロン)において血清CK値が著明な高値を呈した1例 : 第88回 日本体力医学会関東地方会
- 過去20年間における推移からみた糖尿病栄養指導の実態
- 日本糖尿病協会分会活動と過去30年間における推移 : 2002年度全国アンケート調査より
- わが国における糖尿病診療と教育活動の実態(第4報) : 2002年度全国アンケート調査より
- 過去11年間の糖尿病治療関連演題数の推移からみたコメディカル・医療機関の活動状況の変化 : 日本糖尿病学会抄録集(1990-2000年)からの検討
- 過去11年間における糖尿病研究の推移 : 日本糖尿病学会総会年次学術集会抄録集(1990〜2000年)より
- 糖尿病治療食からのミネラル供給量に及ぼす調理損失の影響
- 糖尿病治療食によるミネラル供給量と飲料摂取の役割
- 血清ミネラルレベルに及ぼす糖尿病治療食の影響
- 食品中のマグネシウムに与える調理操作の影響
- 食餌中マグネシウムの調理による損失
- 特別養護老人ホーム介護者の勤務および介護動作別作業強度
- 136.高齢者の日常生活動件能力(ADL)低下が基礎代謝量, 血液性状および栄養摂取に及ぼす影響
- 小児における体脂肪率判定図の作成(形態・体構成, 第59回日本体力医学会大会)
- 1. 日本人のDXAによる体脂肪率判定基準とその臨床的有用性について(第128回日本体力医学会関東地方会)
- 1. 月経周期を考慮した運動の仕方の違いによる減量効果の検討(第125回日本体力医学会関東地方会)
- 超持久的運動時の血清テストステロン/コルチゾール比の変動
- 静的「握り」運動中における前腕屈筋群の細胞内 pH に関する31P-MRS研究
- トライアスロンにおける血清ミオシン軽鎖 I の変動について
- 過激な運動の LCAT 活性におよぼす影響
- トライアスリートのライフスタイル
- Friedewald LDL コレステロール推定式の運動医学における適用性
- 140 過激な運動における疲労調査(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 1.持久運動における血清鉄の変化について : 身体的消耗度との関係について : 第87回 日本体力医学会関東地方会
- 90. 持久運動におけるテストステロンの変化 : 末梢循環に関する生理科学的研究, 内分泌に関する生理科学的研究
- 肥満者の生活状況 : 22の生活要因による解析
- 一無・二少・三多の健康習慣とBMI, ウエスト周囲径, 体脂肪率の関係
- インスリン遅延過剰分泌と内臓脂肪蓄積との関連性
- 過去51年間における日本糖尿病学会年次学術集会の一般演題数の推移 : とくに「治療」演題数に及ぼす「療養指導」の影響について
- 温熱刺激および運動による汗中の亜鉛鉄および電解質濃度
- 491.骨格筋エネルギー代謝に及ぼす鎖骨下動脈狭窄の影響
- 44.自転車運動時の下肢筋での近赤外分光法(NIRS)による筋酸素動態と筋電図(EMG)による電気的な筋活動レベルの比較
- ディスカッション
- 478. 胸ポケットイン型活動量計の開発 : 日常生活活動のモニタリングにおける装着位置の検証(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 長時間持久運動後の疲労困憊状態と血中ストレス関連ホルモンについて
- 67. 血清鉄および血清酵素に及ぼす5日間遠漕の影響 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 33.血液成分,最大運動時の呼吸循環機能およびパフォーマンスに及ぼす400ml献血の影響 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 糖尿病治療食からのミネラル供給量に及ぼす調理損失の影響
- 一流モトクロス選手における「握り」運動中の筋細胞内 pH に関する31P-MRS研究
- ヘリコバクター・ピロリの2段階除菌法
- 8.インスリン自己注射の指導法 : 指導カードの使用経験(第6回千葉糖尿病研究会)
- 糖尿病の予防と対策 (特集 生活習慣病の予防と対策)
- コメディカルコーナー・報告 日本糖尿病協会分会活動と過去30年間における推移--2002年度全国アンケート調査より
- 青年期女子における肥満の危険因子に関する検討 : 特に食習慣を中心に
- 青年期女子における肥満の危険因子に関する検討 : 特に食習慣を中心に
- 糖尿病治療食のミネラル供給と食品群別寄与率に及ぼすエネルギ-制限の影響
- 糖尿病治療食のミネラル供給量に及ぼすエネルギ-制限の影響
- わが国における糖尿病診療と教育活動の実態(第3報) -1992年度全国アンケート調査より-
- 競技現場におけるドライケミストリーの有用性について
- 239.人骨格筋筋線維型のリン31-核磁気共鳴分光法(^P-MRS)による非侵襲的同定の試み : 運動器
- 人間ドックは健康情報にどう向き合うか
- わが国における糖尿病診療と教育活動の実態--全国アンケ-ト調査より
- LIFESTYLE-RELATED RISK FACTORS FOR ASYMPTOMATIC CEREBRAL INFARCTION : A STUDY OF MIDDLE AGED SUBJECTS RECEIVING COMPREHENSIVE BRAIN CHECKUP
- 164.局所漸増運動負荷中の近細胞内pHとヘモグロビン脱酸素化の関係 : リン31磁気共鳴分光法(^31P-MRS)と近赤外分光法(NRS)による評価
- ドコサヘキサエン酸の赤血球変形態に及ぼす影響 : 顕微フーリエ変換赤外分光法を用い赤血球膜より得られたスペクトルの検討
- 近赤外分光法(NIRS)を用いた骨格筋における有酸素エネルギー産生障害の評価
- 近赤外分光法 (NIRS) を用いた骨格筋における有酸素エネルギー産生障害の評価
- 長時間持久運動後の疲労困憊状態と血中ストレス関連ホルモンについて
- 9. 31^PMRSによる女性前腕筋エネルギー代謝の検討(第97回 日本体力医学会関東地方会 : 第7回 女性スポーツ医学研究会)
- 非正規労働者の健康管理の実態 (特集 非正規労働者の健康管理)
- 青年期女子におけるBMIと体脂肪率の実態 : とくに運動習慣、食習慣、肥満・糖尿病・高血圧の家族歴が及ぼす影響について
- わが国における糖尿病診療と教育活動の実態 : 全国アンケート調査より
- 糖尿病のコントロールに及ぼす食習慣の影響と行動療法の有用性
- 糖尿病治療食のミネラル供給量に及ぼすエネルギー制限の影響
- 食後高血糖の病態と運動の有用性
- 健康医学の推進とスポーツ医学の役割 : 生活習慣病の予防を目指して
- 食品の機能と肥満の予防
- 無症候性脳梗塞における頸動脈血管壁硬化と壁厚
- 体脂肪率減少による血清脂質値の変化
- 糖尿病の食事・栄養療法 (糖尿病--臨床から公衆衛生へ)
- 青年期女子におけるBMI、腹囲、体脂肪率に及ぼす運動習慣、食習慣および肥満・糖尿病・高血圧の家族歴の影響(第3報)
- 喫煙,飲酒,メタボリックシンドロームと慢性腎臓病の予測因子としての尿pHについての検討
- ドコサヘキサエン酸の赤血球変形態に及ぼす影響 : 顕微フーリエ変換赤外分光法を用い赤血球膜より得られたスペクトルの検討
- 青年期女子におけるBMI、体脂肪率、腹囲に及ぼす運動習慣、食習慣および肥満・糖尿病・高血圧の家族歴の影響(第4報)