多様な見方・考え方を引き出す方略 : 平行線をひく教材を例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-24
著者
関連論文
- グラフ電卓を活用した極座標における正葉曲線に関する数学的活動とその有効性
- 6I2-11 グラフ電卓のグラフ的誤表示の原因に関する生徒の分析方法(IT ・ メディア利用の科学教育システム(1))
- 1G2-13 グラフ電卓を活用した極座標のグラフ学習における数学的活動
- 聾学校の数学指導におけるグラフ電卓活用による視覚的アプローチの効果
- 3.主観的な数学的部分体系の構築について(主題「科学教育の新しい教科構成と内容」)
- ファジィ群(Fuzzy group)
- 数学指導における操作的活動の意義と効果 : 「星型図形の探究」の実践を通して
- 聾学校の算数・数学指導に関する質問紙調査とその分析
- 「折る活動」を取り入れた学習による数学指導の改善 : SPP講座「操作的活動で探究する数学の世界」の実践から
- 聾学校間のインターネットを活用した共同実験型学習の実践と評価