ウェッデル海におけるミンククジラの分布ー海氷と表面水温との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-11-01
著者
-
木村 典嗣
NTTデータ
-
木村 典嗣
Nttデータ通信株式会社
-
笠松 不二男
(財) 海洋生物環境研究所
-
JOYCE Gerald
Moon Joyce Resources
-
ENSOR Paul
Governor's Bay
-
Ensor Paul
Governor's Bay
-
笠松 不二男
海生研
関連論文
- PALSAR画像により見られた九州近海の海況の特徴
- 最近の放射性セシウムの濃度変化から示唆された新潟沖ホッケの摂餌生物変化の可能性について
- 本州東方海域におけるサンマ漁場と衛星データから得られる海況との関係
- 駿河湾のクロロフィル濃度鉛直分布の推定
- 統計手法による衛星画像を用いた南極半島周辺海域におけるクロロフィル濃度の鉛直分布の推定
- 衛星データと船舶観測データによる三陸沖春季ブルーミングに関する研究
- SAR(合成開口レーダ)による波浪解析について
- 人工衛星(Nimbus-7/CZCS)による南極半島周辺海域のクロロフィル濃度の鉛直分布形態の推定
- CZCSによる水色と41°30′Nに沿った同期船舶観測との比較
- ウェッデル海におけるミンククジラの分布ー海氷と表面水温との関係
- 南極海におけるクジラ資源の現状
- 日本沿岸で捕獲されたミンククジラの餌生物種の年変動〔英文〕
- 放射性同位体法による青森県沖ヒラメの日間摂餌率の推定
- 常磐沖海水の人工放射性核種(137Cs)濃度の変動について
- スズキLateolabrax japonicusの放射性核種137Cs蓄積に対する塩分の影響--RIトレーサーを用いた餌料経由の137Cs蓄積に関する実験的研究
- 海産魚類中のδ^Nに与える成長と餌生物種変化の影響
- Distribution of minke whales in the Bellingshausen and Amundsen Seas (60°W-120°W), with special reference to environmental/physiographic variables
- 本州東方海域におけるサンマ漁場と衛星データから得られる海況と関係
- 日本沿岸海産生物と放射能--放射能濃度の変動要因と生態トレーサーとしての放射能 (特集 放射能と生物)
- 海産生物と放射能 -特に海産魚中の^Cs濃度に影響を与える要因について-
- 海産魚の栄養段階評価への放射性セシウムの適用
- 安定同位体比や放射性同位体でみる食物連鎖