メシル酸ドキサゾシン長期服用の脂質・糖代謝に及ぼす影響 : 高コレステロール血症および糖尿病の一方または双方を合併した本態性高血圧症患者での検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-31
著者
-
矢崎 義雄
国立国際医療センター
-
倉井 亮
日本臨床内科医会
-
石井 當男
横浜船員保険病院
-
開原 成允
医療情報システム開発センター
-
石井 當男
横浜市大 医 内科学第二
-
後藤 由夫
日本臨床内科医会
-
神津 康雄
日本臨床内科医会
-
川邉 兼美
日本臨床内科医会
-
川上 忠志
日本臨床内科医会
-
原 俊夫
日本臨床内科医会
-
山口 いづみ
日本臨床内科医会
-
望月 紘一
日本臨床内科医会
-
石井 当男
横浜市立大学医学部第二内科
関連論文
- 産褥期に発症した急性心筋梗塞の1例
- 21)反復性発作性心房性頻拍症に,甲状腺機能亢進症を合併した1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 22)冠動脈に著明な狭窄病変を呈したIIa型家族性高コレステロール血症の1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 23)特発性腱索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全症の1例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)遺伝子多型性の骨密度に及ぼす影響
- 10)アンジオテンシンI変換酵素阻害剤Captoprilの血漿ノルエピネフリン濃度に及ぼす影響
- 循環器分野の20世紀を振り返り, 21世紀を展望する
- 今日の日本の急性心筋梗塞に対する治療選択の現状 : アンケート調査からの報告(1998年-1999年)
- 特発性門脈圧亢進症に慢性非化膿性破壊性胆管炎と強皮症を合併した1例
- 24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン
- Endothelin-1(ET-1)遺伝子発現の分子生物学的検討 : Transforming Growth Factor β(TGF β)に反応する新たなcisエレメントの存在 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Transforming Growth Factor β(TGFβ)によるEndothelin-1(ET-1)の発現とその転写調節機構 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ずり応力によるエンドセリン-1遺伝子発現に関与する細胞内情報伝達機構の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ずり応力並びに細胞骨格の変化によるエンドセリン-1の産生に関する検討
- 0194 ジーンターゲティングによるADAMTS-1(A disintegrin and metalloproteinase with thrombospondin motifs)の新しい生理機能の解明
- 0679 発生工学的手法によるアドレノメデュリンの機能解析
- 0419 アドレノメデュリン過剰発現マウスでは内膜肥厚は抑制される : cuff injury modelを用いての検討
- 両側尿管狭窄と心筋梗塞を呈したChurg-Strauss症候群の1例
- 67) 経胸壁心エコー法の僧帽弁逸脱部位診断能;高度僧帽弁逆流例における術中所見との対比
- 32) 著明な心筋病変を呈した大動脈炎の1剖検例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 248 自己免疫性疾患におけるHMG-CoA還元酵素阻害剤による光線過敏症の検討
- 9 両側水腎症を呈したChurg-Strauss症候群の一例
- 33) 救急隊バイスタンダーによる心肺蘇生及びAEDにより救命された特発性心室細動の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 8) Rota-stent後のblow out型冠動脈穿孔に対しperfusion balloonで止血後CABGにて救命し得た一透析症例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心外膜に近接した左前下行枝の心筋側高度石灰化病変に対する Rota-stenting 後 blow out 型冠動脈穿孔の1救命例
- 54) Brugada症候群に不整脈原性右室心筋症をオーバーラップしたと考えられた一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 91) 剖検により診断された巨細胞性劇症型心筋炎の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 自動解析プログラムによる Brugada 型心電図検出頻度の検討
- いわゆる生活習慣病に関連し,重篤な不整脈を呈した心筋症の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 34)両側冠動脈入口部狭窄と大動脈弁閉鎖不全を合併した大動脈炎の1例
- 12)80歳以上の虚血性心疾患に対する内服加療群とPCI施行群の短期予後についての検討
- 85)術後20年目の静脈グラフト狭窄のPCIでのPercu Surgeの使用経験
- 43) 左内胸動脈を用いた冠動脈バイパス術後の症例の左鎖骨下動脈入口部狭窄に対し,ステント留置に成劫した一例
- 14) 川崎病高齢者例と思われる冠動脈瘤の閉塞によりAMIを発症した1例
- 30)静脈グラフト閉塞に対するRESCUEを用いた血栓吸引療法が有効であった急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 84)Needle's Eye Snareを用いた経皮的ペースメーカーリード抜去術の経験例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 28) 前乳頭筋完全断裂に起因する心原性ショックを救命し得た高齢者急性心筋梗塞の1例
- 84)Needle's Eye Snareを用いた経皮的ペースメーカーリード抜去術の経験例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 心房ペーシング優先機能を有するペースメーカーの発作性心房細動に対する予防効果の検討
- 発作性心房細動に対する抗不整脈薬の予防効果の検討 : ピルジカイニド, アミオダロン, ベプリジル +β-blocker の3群間での比較
- 504 トシル酸スプラタストが奏効したJuvenile temporal arteritis with eosimphiliaの1例
- 新しいACE阻害薬(SQ29, 852)は短期投与によっても心肥大の退縮を認める : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- カルシニューリン活性化阻害はDahl食塩感受性高血圧ラットの心肥大形成の抑制および退縮をもたらす
- P843 血小板コラーゲン受容体la遺伝子多型と心筋梗塞との相関
- 座談会 虚血性心疾患の診療--専門医からのメッセージ (特集 虚血性心疾患治療の進歩)
- エトドラクによる薬剤性肺炎の1例
- Brugada型心電図所見を呈する例を把握するための心電図ファイリングシステムの活用とその意義
- 心房細動患者のホルター心電図を用いてのf-f間隔の日内変動について
- ACE阻害薬リシノプリル長期使用の効果ならびに安全性についての大規模第4相調査成績
- 質疑応答 心血管疾患診療のエクセレンス (第52回社会保険指導者講習会 心血管疾患診療のエクセレンス)
- 84)Needle's Eye Snareを用いた経皮的ペースメーカーリード抜去術の経験例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- Ventricular Tachycardia の日内出現時間帯の検討(VTのCircadian Patternについて)
- 新世紀の内科学 - 医学から医療への展開 -
- P512 高血圧の候補遺伝子解析に関する人種的考察
- 84)Needle's Eye Snareを用いた経皮的ペースメーカーリード抜去術の経験例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 84)Needle's Eye Snareを用いた経皮的ペースメーカーリード抜去術の経験例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 新春座談会 いのちと地球の未来をひらく医学・医療--第28回日本医学会総会を前に
- 0351 ヒト脳卒中におけるPoly(ADP-ribose)polymerase遺伝子座の遺伝学的考察
- メシル酸ドキサゾシン長期服用の脂質・糖代謝に及ぼす影響 : 高コレステロール血症および糖尿病の一方または双方を合併した本態性高血圧症患者での検討
- 心機能と血圧
- P057 メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)遺伝子およびアンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型。高血圧との関連について : 1408名での検討
- エンドセリン-1型変換酵素と血管損傷
- 糖尿病性足部潰瘍の危険因子に対する装具療法の効果
- 第25回日本医学会総会のみどころ・ききどころ
- 心房性ナトリウム利尿ペプチドによる心肥大抑制および成長ホルモンによる心筋細胞障害抑制の分子機序 : II心筋の適応・破綻における神経体液性因子の新しい展開(第63回日本循環器学会学術集会)
- 卒後臨床研修制度とその課題 (特集 卒後臨床研修必修化を目前にして--その現状と課題)
- 新医師臨床研修の使命 (特集 新医師臨床研修--「地域保健・医療」研修の使命)
- 平滑筋ミオシンと血管病理への視点
- 21世紀の病院と医療--ビジョンと改革の方向 臨床医学研究の展望 (特集 病院・医療・社会・21世紀を展望する)
- 21世紀の医療のあり方と倫理 (21世紀の医療と創薬--これからの医療・薬物療法はどう変わるか) -- (第1章 21世紀の医療)
- ジーンターゲティングによるNKホメオボックス遺伝子Bapx-1/Nkx-3.2の機能解析
- 0117 ずり応力下の内皮細胞における転写因子ETS-1の発現
- 神経内科医に必要なEBMのインフラとしてのインターネット
- 日本の臨床研究とEvidence : 診断治療法の違い
- 日本で遠隔医療が定着するための条件
- Lead Termを持つ「標準病名集」
- 国際遠隔医療学会(モントリオール)と日本の遠隔医療
- 医師の立場から
- エンドセリン (特集 動脈硬化の細胞生物学・分子生物学)
- (5)エンドセリン-1遺伝子欠損マウスの樹立と病態解析
- P311 エンドセリン-1(ET-1)ノックアウトマウス胚仔における心収縮動態の解析
- 病因と病態 高血圧とエンドセリン
- ジ-ンタ-ゲティングによるエンドセリン遺伝子欠損マウスの作成と病態解析 (血管内皮細胞--研究における最近の動向) -- (エンドセリンをめぐって)
- エンドセリンの発現と調節 (エンドセリンの構造と機能)
- 利尿薬の用法・用量を見直す
- 慢性血液透析治療下の患者に対する入院リハビリテーションの現況
- 本熊性高血圧
- 血管研究の新しい潮流
- これからのわが国の医療 (特集 医療はどう変わるのか)
- 21世紀の心血管病学-新しい臨床研究の潮流
- 卒後臨床研修と消化器外科医像
- 21 世紀の医学・医療
- 序文とまとめ
- 健やかで明るい高齢社会に向けて
- 2. 21世紀における医学・医療
- 21世紀の医療と病院像
- HLAと免疫応答 (医学の最前線から-2-)
- エンドセリン--循環器疾患の病態生理への新しいアプロ-チ (受容体からみたホルモンの作用機序)
- 心機能と血圧