環境科学における研究対象の全体と要素の取り扱い : 環境行政は科学の射程に入るか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-02-29
著者
-
大井 紘
国立環境研究所
-
不破 敬一郎
国立公害研究所
-
半谷 高久
MV研究所
-
橋本 道夫
筑波大学
-
片山 徹
(財)産業廃棄物処理事業振興財団, (財)日本環境整備教育センター
-
仁連 孝昭
滋賀県立大学環境科学部
-
前田 恭伸
静岡大学工学部
-
久本 泰秀
(社)日本分析機器工業会技術委員会
-
山野 浩資
滋賀県立琵琶湖研究所
-
大井 紘
国立環境研究所社会環境システム部
-
片山 徹
(財)産業廃棄物処理事業振興財団 (財)日本環境整備教育センター
-
仁連 孝昭
滋賀県立大学
関連論文
- 【SRAポスター賞受賞記念】 リスク・パス・ファインダー : リスクシナリオ発見支援のためのツール
- 大阪府域における騒音苦情と人口密度等に関する検討
- リスクマネジメントはなぜ難しいのか
- 自由記述調査法による都心商業地住民の騒音等に対する迷惑感の分析
- 住宅地での環境意識の幹線道路との関係における自由記述法を用いた分析
- 多水質項目の物理現象モデルに基づく水道の高度処理システムの最適設計
- 微量元素と分光分析 : 最近の話題
- 環境科学における研究対象の全体と要素の取り扱い : 環境行政は科学の射程に入るか
- 地球環境問題について
- 分析化学の現状と展望(身近な分析化学 : わずかな手掛りから何がわかるか)
- ボランティア機会理論に基づくボランティア参加の決定要因
- 環境保全と社会開発との統合による地域管理システムの構築 : ラオス北部焼畑地域を例として
- 住工混在地区における公害苦情の考え方について
- 環境保全活動への参加意識--野鳥保護活動支援見学会を事例として
- RARCOM-s : 多ソート論理を利用した 共有・再利用可能な知識ベースの構築
- ハイパ-テキストを用いた環境リスク情報伝達ツ-ル
- 一般廃棄物最終処分場建設におけるリスクコミュニケーション
- 環境・技術リスク問題のガバナンスのための早期警戒プラットフォーム : クリアリングハウスの試行的構築
- リスクコミュニケーションにおける信頼性の決定要因
- 高速道路排水のリスクアセスメント
- 利用者とのインタラクションに基づく環境情報システムの構築
- 環境保護活動支援のためのクライアントサイド知識ベースシステム
- 分散型知識ベースシステムRARCOM-rにおける通信方法に関する研究
- 静岡大学の活動による環境負荷・環境影響と今後の環境マネジメント
- 静岡大学浜松キャンパスにおける、SSMを用いた環境・リスクの統合マネジメントシステムの構築
- 住工混在地区居住者の住環境に関する意識と音環境 -堺市におけるインテンシブ調査結果に基づいて-
- 幹線道路沿道における集合住宅居住者の音源の認知 -自由記述調査結果を分析して-
- 自由記述法と選択肢法による音環境意識の調査の比較
- 環境学の構築は可能か
- 科学の射程外での地球環境リスク管理の考え方
- 通勤者における職場・通勤途上・自宅での迷惑な音
- 環境科学における研究対象の全体と要素の取り扱い-最終回:それではどうするのか-
- 微妙な判断を求められる公害苦情の取り扱いについて
- 東京湾横断道路に関する自由記述データの解析
- I 環境科学における研究対象の全体と要素の取り扱い総合的学問としての環境への取り組み
- 京都・西陣地区居住者の音環境に関する意識 (京都大学環境衛生工学研究会第20回シンポジウム講演論文集(1998年7月23日・24日,京都)--一般講演)
- 自由記述調査法による東京湾のイメージの解析
- 人々の海域の印象について--自由連想調査の解析 (印象の工学 印象はどう測ればよいか) -- (印象を測って分析する)
- 大気汚染の時間・空間変動特性に基づく観測系設計の考え方
- 環境科学における研究対象の全体と要素の取り扱い -社会的存在としての環境-
- 自由連想調査とクラスタ-分析による水辺に対する住民意識の研究
- 行政と医学 (医療と社会と教育)
- I 環境科学における研究対象の全体と要素の取り扱い -環境科学をめぐる社会的条件- 1. シンポジウムの感想
- I 環境科学における研究対象の全体と要素の取り扱い -湖沼問題の認識と解決-
- 環境社会学のあり方について
- 2-C-4 Least distance based inefficiency measures on the Pareto-efficient frontier
- 持続可能な社会への入り口としてのエコ村
- 持続可能な社会への入り口としてのエコ村 (特集1 エコ村と環境技術のブレイクスルー)
- 生態系の原理を適用する持続的な地域環境システムに関する研究
- 海外事情 スウェーデンの環境政策とその背景
- 自由記述調査による住民などの東京湾に関する環境意識の解明 : 三番瀬保全の在り方を探って
- 最短距離DEAによるプログラムコンテスト「敢闘賞」の決定(ランキングとレイティング)
- 最短距離DEAによるプログラムコンテスト「敢闘賞」の決定
- 持続可能性へ向かう道 (仲上健一教授退任記念論文集)