石炭資源の経済性評価方法に関する研究(II) : 供給コスト法(SC法)の石炭資源評価への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本エネルギ-学会の論文
- 2002-10-20
著者
-
岡田 清史
石炭利用技術
-
岡田 清史
財団法人 石炭エネルギーセンター
-
岡田 清史
石炭エネルギーセンター(jcoal)
-
中嶋 滋夫
東洋大学大学院国際地域学研究科
-
安藤 勝良
財団法人 石炭エネルギーセンター
-
平木 俊一
新潟大学 経済学部・大学院現代社会文化研究科
-
島田 荘平
東京大学 大学院新領域創成科学研究科
-
中嶋 滋夫
東洋大学 大学院国際地域学研究科
-
青木 雅明
東洋大学 国際地域学部国際地域学科
-
島田 荘平
東大・新領域
-
島田 荘平
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
-
島田 荘平
東京大
関連論文
- 経済性評価モデルを用いたコバルト・リッチ・クラストの分離成績評価
- 石炭科学部会
- 石炭資源の経済性評価方法に関する研究(II) : 供給コスト法(SC法)の石炭資源評価への適用
- 自走支保切羽における天盤沈下波の発生 : 我が国における採炭方式の変遷(第2報)
- 自走支保に関する実験的研究 - 我が国における採炭方式の変遷(第1報) -
- 石炭資源の経済性評価方法に関する研究(第3報)世界各地の石炭開発におけるFIRR法とSC法の適用性
- 古洞崩落岩塊の固化と岩盤ベッドの沈下に関する研究 -ウォールタイプ採炭に伴う岩盤の挙動(第3報)-
- 従来の地表沈下理論および沈下実績値との照合 -ウオールタイプ採炭に伴う岩盤の挙動(第2報)-
- 石炭資源の経済性評価方法に関する研究(I)-豪州NSW州に見る石炭資源の採掘制限
- 地表および岩盤沈下の基本モデル-ウオールタイプ採炭に伴う岩盤の挙動(第1報)-
- 下水汚泥を対象とした熱噴流乾燥機の乾燥性能
- 熱噴流乾燥機による有機性汚泥の乾燥に関する研究 : 乾燥タンクの粒子排出特性
- 熱噴流乾燥機による有機性汚泥の乾燥に関する研究 : 熱噴流乾燥機の乾燥性能
- 熱噴流乾燥機における乾燥タンクの粒子排出特性
- 下水汚泥脱水ケーキを用いた熱噴流乾燥機の乾燥性能評価
- 熱噴流乾燥機による有機性廃棄物の処理
- 熱噴流乾燥機を用いた汚泥状有機性廃棄物の乾燥特性 (第13回廃棄物学会研究発表会) -- (汚泥等の処理)
- 熱噴流による廃棄物の乾燥
- 中国新規開発炭鉱の品質設計
- 廃棄物の広域処理におけるRDF発電の有効性に関する研究 : 茨城県鹿嶋市・神栖町でのケーススタディ
- 需給バランスを考慮した畜産系廃棄物処理システムの構築
- RDF製造プロセスのプロセス工学的考察
- 61.石炭液化における溶剤膨潤の効果
- No.41 石炭液化NEDOLプロセスを基盤とした低品位炭からの超粘結炭の製造(熱分解・コークス(1))
- No.25 熱分解水素化処理をした石炭の性状と粘結性(構造・物性)
- コールベットメタン増進回収の実行可能性に関する研究
- 石炭地下ガス化によるCO_2地中固定
- ジグ制御システムの開発とインドネシアのオンビリン炭鉱への適用
- 石炭技術最前線 高効率選炭システム
- 52.インドネシアのオンビリン炭鉱におけるオンライン灰分計を用いたジグ選別機の自動制御
- 9.コープロセッシングにおける溶剤膨潤の効果
- 混合材料の回転乾燥機による乾燥プロセスに関する考察 -RDFを対象として-
- 回転乾燥機内平均滞留時間の推定
- RDF乾燥プロセスのモデリング
- 高含水固形廃棄物を用いた熱噴流乾燥機の乾燥性能
- ビトリニット反射率と埋没深度との関係に関する問題点
- カラム浮選機におけるフロス層の挙動
- 混合プラスチックの流動層ガス化
- 60.石炭の熱水及び超臨界水処理に関する研究
- ロングウォールの切羽から
- 講座「石炭科学基礎論」(I)石炭組織学の基礎と課題
- P511 日本の森林の有効活用におけるエネルギー変換の検討
- 日本の森林の有効活用におけるエネルギー変換の検討(日本の森林の有効利用)
- CBM強制回収法の経済性評価
- コ-ルベッドメタン開発技術の現状
- コールベッドテクノロジーの確立に向けて
- 廃棄物熱分解・ガス化に関するシミュレーション
- CO_2炭層注入システムの経済性評価
- 廃止炭鉱からのメタン回収と炭酸ガス注入のLCA
- CBM強制回収シミュレーターECOMERSの開発 : 排ガス注入によるCBM強制回収法に関する研究
- テクニカル効率に基づいたコバルトリッチクラストの選鉱分離性評価
- 圧力スイング法を用いたコールベッドメタン回収に関する研究
- コバルトリッチマンガン鉱床開発システムの経済性評価
- コバルトリッチマンガン鉱床開発システの経済性評価
- 二酸化炭素炭層固定の環境安全性に関する研究
- コールベットメタン増進回収の最適計画に関する研究
- 石炭地下ガス化
- LNG安定調達に向けて : 天然ガス開発の最新情報と日本の方向性 : (資源分科会シンポジウム)に寄せて(LNG安定調達に向けて-天然ガス開発の最新情報と日本の方向性-)
- LNG上流開発 : リスクと対応の最前線 : (資源分科会シンポジウム)に寄せて(LNG上流開発-リスクと対応の最前線-)
- 天然ガス需給情報最先端(資源分科会シンポジウム)特集号に寄せて(天然ガス需給情報最先端-資源の行方をどう読むか?-)
- CO_2貯留技術の動向 : 2)CO_2炭層固定技術
- ガス関連技術の最新動向 : ガス開発ビジネスチャンスの拡大(ガス関連技術の最新動向-ガス開発ビジネスチャンスの拡大-)
- 2-3.石炭の空隙特性とCO2吸着量の関係((1)天然ガス・メタンハイドレート等I,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- コールベッドメタン(CBM)(I) : CBM概論
- 2-18.CBM増進回収法の技術的課題((5)コールベッドメタンI,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 石灰層を利用した炭酸ガスの地中固定
- 炭酸ガスの炭層固定 - 温暖化ガスの回収利用とCO2の固定 -
- 炭層ガス回収・利用に関する研究開発の国際的動向
- 畜産系廃棄物利用システムに対する地域施策の提案手法
- P508 家畜糞尿処理を対象とした地域合意形成と数理モデルの組合せ手法の検討
- 肥料需給バランスを考慮した有機性廃棄物処理モデルの開発
- 76.人工石炭と火成岩貫入石炭の性状と化学構造
- 円の国際化-決済・準備通貨としての円の可能性-
- LCAによるRDF発電事業の有効性に関する評価 : 石川県北部地域でのケーススタディ
- 加速する新資源コールベッドメタン開発
- 植物, 泥炭および石炭の圧密加熱処理物の顕微鏡観察
- 35.人工石炭化過程における単位骨格構造の変化
- 34.人工石炭および天然石炭のバイオマーカー分析による石炭起源物質の推定
- 67.含水加熱による人口石炭の石炭岩石学的変化
- 51.加圧型管状反応器を用いた石炭燃焼性の検討
- 石炭地下ガス化の現状と将来
- 東京大学大学院新領域創成科学研究科環境システム学専攻島田研究室(研究グループ紹介)
- 未曾有のエネルギー環境激変〜天然ガス安定調達への道を探る〜(資源分科会シンポジウム)に寄せて(未曾有のエネルギー環境激変〜天然ガス安定調達への道を探る〜)
- 持続型社会に向けた石炭資源利用技術
- 73.炭種データベースによる炭質と液化特性の解析
- 石炭資源を巡る情勢
- 石炭エネルギーの安定供給と環境問題
- 伊木賞について
- 石炭資源の今日的課題と技術のグローバル化
- 石灰技術の海外展開とJCOAL
- No.34 低石炭化度炭を熱分解水素化処理した超粘結炭の光学顕微鏡的形態(研究発表)
- 石炭組織(石炭基礎講座(4))
- 渤海国旅遊路の開発整備に関する研究(その3)(第5分科会:歴史,第10回研究大会報告要旨)
- 渤海国旅遊路の開発整備に関する研究 : その2(第5分科会:環日本海歴史・自然・環境I,第9回研究大会報告要旨)
- 渤海国旅遊路の開発整備に関する研究(第3分科会:観光,第8回研究大会報告要旨)
- No.65 褐炭の熱分解水素化処理による改質炭のコークス化性(熱分解・コークス素(3))
- No.66 褐炭の熱分解水素化処理反応と改質炭の粘結特性(熱分解・コークス素(3))
- 石炭資源の経済性評価方法に関する研究(第3報)世界各地の石炭開発におけるFIRR法とSC法の適用性
- No.9 褐炭を原料とする改質炭のコークス化性に関する基礎的研究
- No.18 木質系バイオマスを原料とする炭素材ピッチの炭化特性