学生の個別性をみがく看護基礎教育 : その可能性と限界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-01
著者
-
藤原 顕
兵庫県立大学
-
藤原 顕
兵庫県立看護大学
-
南 裕子
兵庫県立看護大学
-
手島 恵
医療法人東札幌病院
-
武田 宜子
横浜市立大学看護短期大学部
-
手島 恵
千葉大学
-
手島 恵
日本看護協会 看護倫理検討委員会委員 千葉大学大学院看護学研究科
関連論文
- ドナルドA.ショーン著, 柳沢昌一・三輪健二監訳, 『省察的実践とは何か プロフェッショナルの行為と思考』, 鳳書房刊, 2007年11月発行, A5判, 440頁, 本体価格4,000円
- 看護ケアの質を評価する尺度開発に関する研究 : 信頼性・妥当性の検討
- 教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ : 遠藤瑛子実践の「授業スタイル」の変容
- 遠藤瑛子実践における単元生成の文脈 : 国語科教師の実践的知識へのライフヒストリー・アプローチ
- 遠藤瑛子実践における単元の生成過程 : 国語科教師の実践的知識へのライフヒストリー・アプローチ
- 遠藤瑛子実践へのライフヒストリー・アプローチ(新しい共同・協働研究のあり方とそこで取り組まれる研究課題)
- 看護に活かすナラティヴ・アプローチ
- 今宮信吾実践における相互批評を通した詩の授業の生成過程 : 個人誌的方法に基づいた国語教師の実践的知識形成に関する事例研究
- 国語科教師の実践的力量をどう育むか : ライフストーリーの視点から(テーマ:国語科教師の実践的力量をどう育むか(1)-ライフストーリーの視点から-)
- 提案3 アプロプリエーションとしての国語科教科内容の学習(国語科の教科内容を検討する,春期学会 第114回 茨城大会)
- 教科内容観にかかわる国語科教師の実践的知識 : 詩の創作の授業を中心とした今宮信吾実践に関する事例研究
- 教育内容観にかかわる国語科教師の実践的知識 : 詩の創作の授業を中心とした今宮信吾実践に関する事例研究(自由研究発表,第110回 全国大学国語教育学会・岩手大会)
- カリキュラム経験による国語科教師の実践的知識の変容 : ナラティヴ・アプローチを軸に
- 教育方法としてのナラティヴ・アプローチ
- カリキュラム経験による国語科教師の実践的知識の変容 : ナラティヴ・アプローチを軸に(地域から照射することばの教育)
- ことばの学びと教育臨床研究 中学校における臨床国語教育研究--教師の授業実践経験へのナラティヴ・アプローチ
- 学習の個別化と共同化
- 学生の個別性をみがく看護基礎教育 : その可能性と限界
- 対話に基づく教育評価 (連続特集 卒業時の評価:学生のアウトカム評価にまつわる重要事項(前編)看護学基礎教育機関における「評価」)
- 授業改革と教師の成長:教師の実践的知識と総合的学習に関する理論的知識の関連を中心に
- 現行の看護基礎教育カリキュラムの実態と問題点 : その3 指定規則改善に向けての意見の分析
- 現行の看護基礎教育カリキュラムの実態と問題点 : その2 臨地実習に焦点を当てて
- 現行の看護基礎教育カリキュラムの実態と問題点 : その1 教育体制、単位数、教育内容に焦点を当てて
- 授業構成にかかわる教師の実践的知識 : 二つの授業実践の意味づけと関連づけに基づいた実践的知識の物語的構造
- 3 国語科授業構成にかかわる教師の実践的知識 : 二人の高校教師の比較による事例研究
- 学習の個別化と共同化
- 今, 求められている看護 : 21世紀へ向けて
- 2 授業研究としての教師の実践的知識の探究
- 教室ディスコースのナラティヴ(物語的)な分析
- 授業構成にかかわる教師のディスコース : 教室ディスコースのナラティブな探究(1)
- 4. 国語科授業構成における教師のディスコース : 教師インタビューのナラティヴな分析
- 授業構成を説明するための構造派生モデル : 授業構成論研究(3)
- 災害看護に関する文献検討
- インフォームド・コンセントにおける患者の決断の「ゆれ」と看護婦の対応に関する研究 : 「ゆれ」をめぐる諸要因の分析
- 遠隔看護システムにおけるバイタル情報の有用性 : 「まちの保健室」での活用に向けて
- 看護教育の歩み : 過去・現在・未来
- 新しい世紀における看護図書館への期待
- 学生の個別性をみがく看護基礎教育 : その可能性と限界
- 21世紀における社会環境の変化と看護学教育の課題
- 日本生命倫理学会創立10年を振り返って(第10回日本生命倫理学会年次大会報告)(シンポジウム総括)
- 「倫理的判断が求められる臨床事例を学際的に共に検討する」報告(第10回日本生命倫理学会年次大会報告)(ワークショップ総括)
- 看護実践から政策へのエンパワーメント
- 21世紀における社会環境の変化と看護学教育の課題
- 看護実践から政策へのエンパワーメント
- 観察記録に基づく手術中褥瘡発生予測の試み
- 災害時看護支援システムの分析と開発(3) : ボランティアを受け入れた施設への聞き取り調査をとおして
- 災害時看護支援システムの分析と開発(2) : 看護ボランティアへのアンケート調査をとおして
- 災害時看護支援システムの分析と開発(1) : ボランティア派遣を行った施設をとおして
- 健康回復行動における東洋医学,伝統・民間療法の利用実態調査 : 看護学的な視点からの考察
- 看護実践家による東洋医学、伝統・民間療法の「重要性」と「実現可能性」に関する意識調査
- Illness Behavior とセルフケアに関する調査 : 東洋医学、伝統・民間療法を中心として
- 構造モデルを用いた入院環境評価に関する検討 : その2 環境評価の実施
- 構造モデルを用いた入院環境評価に関する検討 : その1 評価法の提案
- 病室・病棟環境におけるニオイの発生要因について : 癌患者のニオイ物質の特定の試み
- 日本看護協会 看護研究の倫理指針
- 実践に還元される量的研究
- 学生の個別性をみがく看護基礎教育 : 臨床からの提言
- 学生の個別性をみがく看護基礎教育 : 臨床からの提言
- 時と癒し
- 自立 (特集 私たちは21世紀の看護婦) -- ("21世紀の看護"を考える3つのキーワード)
- 代替医療 代替/補完療法へのパラダイムシフトと看護の役割 (フロントライン'99)
- 文学作品の指導における発問構成モデルに関する一考察 : 「共示義」に対応した解釈を促す発問について
- 学生の個別性をみがく看護基礎教育-その可能性と限界- : 看護基礎教育の立場から
- 学生の個別性をみがく看護基礎教育 : -その可能性と限界-看護基礎教育の立場から
- 文化に根ざした実践知の鉱脈 : 看護学をデザインするために
- 文化に根ざした実践知の鉱脈 : 看護学をデザインするために
- リハビリテーション専門病棟における看護(リハビリテーション看護 : 病院看護から在宅医療まで)
- デルファイ調査による看護教育者と看護実践者が合意する看護基礎教育卒業時の看護技術の到達目標と到達度に関する検討
- 教師としてのアイデンティティを軸とした実践的知識に関する実例研究 : ナラティヴ・アプローチに基づいて