一般演題C II 病院リハビリテーション(1) 質疑討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-30
著者
-
宮腰 哲生
国見台病院
-
辻 貴司
山梨県立北病院
-
比留間 ちづ子
東京女子医科大学
-
東島 啓二
田宮病院
-
平賀 昭信
晴陵リハビリテーション学院
-
香山 明美
名取病院
-
神 マチ
駒木野病院
-
平賀 昭信
介護老人保健施設 石黒爽風苑
-
比留間 ちづ子
東京女子医科大学病院
関連論文
- 病院リハビリテーションのひろがり質疑討論
- 病院の社会化の試み-第1報 : まずシステムを整えることから
- 自覚的障害感と対処行動について :リハビリテーションの出発点として
- 一般演題B I 医療機関の変化(1) 質疑討論
- 長期在院者の退院援助質疑討論
- 一般演題1-B-2デイケア2質疑討論
- 一般演題C IV デイケア(2) 質疑討論
- 病棟における実践 : 質疑討論
- 一般演題C II 病院リハビリテーション(1) 質疑討論
- 他職種と連携した作業療法の試み
- 治療困難な事例
- 一般演題1-B-1デイケア1質疑討論
- 一般演題I E 2デイケア(2) : 質疑討論
- デイケア(1)
- 一般演題A I 生活支援をめぐって(1) 質疑討論
- 心気症状を呈する症例の作業療法
- 外来作業療法の機能と役割
- 確定診断のつかない運動ニューロン疾患患者の精神心理機能の変化とOTアプローチの検討
- ACTが目指すもの
- 身体合併症を伴った「親」の介護援助によって家庭生活を維持した症例
- 診療報酬の仕組みについて知ろう : 医療現場の活動を実のあるものにするために
- OT・就労支援・居場所
- デイケア
- デイケアのふかまり(1)質疑討論
- デイケア2
- 一般演題ID 行動評価尺度REHABの活用質疑討論
- 就労援助と職業興味についての検討
- 就労援助と能力評価についての検討
- リハビリテーション機器展示(在宅医療フォーラム2000(平成12年9月3日))
- 在宅の介助とADLの工夫 : 1)福祉機器の利用 2)嚥下障害患者さんのリハビリテーションの留意点(在宅医療フォーラム2000(平成12年9月3日))
- 増悪期の病棟連携と作業療法
- 地域のなかで(1)質疑討論
- 一般演題B IV 病院医療・救急等 質疑討論
- プログラム変更に伴うアンケートと面接実施の結果 : 委託作業廃止の時に
- テーマ「共生と再生に向けた生活の評価学」
- チームアプローチ
- 「高次脳機能障害」に関する現状と作業療法の課題 : 支援モデル事業への展開に関連して
- 二木立氏にきく--リハビリテ-ション医療の経済学 (医療経済学と作業療法)
- 知的障害者の就労準備訓練における作業療法の役割
- 生活の言葉で語ろう
- 新障害者プランと自立支援に向けた作業療法の展開への課題
- 若年患者の早期退院後の外来作業療法 : 特性と条件
- 若年者の早期作業療法 : 初期対応プログラムの構成要素
- 有効な支援チームを作るために質疑討論
- 質疑討論
- 障害者・高齢者の在宅支援 : 施策の方向と作業療法の拡充の観点から
- 働くことをめぐって
- 共生と再生に向けた生活の評価学
- 総合病院における精神科作業療法 (精神保健領域における作業療法の現状からみた課題)
- 山梨県における精神科デイ・ケア全利用者の一年半転帰
- 精神科デイケアにおける生活習慣病予防プログラムの重要性と今後の課題
- 精神科デイケアにおける生活習慣病予防プログラム導入の試み
- 山梨県立北病院デイケアセンターの現状と今後のあり方を考える
- 山梨デイケア連絡会調査報告(その3) : 精神科デイケア利用者のデイケア利用長期化について
- 山梨デイケア連絡会調査報告(その2) : 精神科デイケア利用者のデイケアサービス満足度について
- デイケア参加メンバーに対する治療教育プログラムの導入
- 精神科リハビリテーションにおける評価の意義と課題
- デイケア2ユニット制への改編 : 病院機能強化プランに対応して
- 作業療法部門への精神科リハビリテーション治療技法の試験的導入
- シンポジウム「作業療法とSSTの相補的利用における現状と課題」
- ブルーバックス わかりやすい表現の技術-意図を正しく伝えるための16のルール-
- 一般演題1-C-3家族心理教育1質疑討論
- 精神科デイケアと作業療法--その役割と効果 (特集 精神科デイケアのあり方を考える--作業療法の役割と効果)
- 急性期入院治療に対応したデイケアプログラム : ドロップアウトした参加者の状況から見えてくる課題と可能性
- 若年認知症家族会での作業療法士の関わり
- 若年痴呆家族会での作業療法士の関わり
- リエゾン精神医学-4-リエゾン精神医学と作業療法
- 作業療法士からみた精神保健法の見直しと今後の課題 (精神保健法の見直しをめぐって)
- 臨床実習はどうあるべきか--受け入れ側の立場から (実習指導と教育のあり方)
- 病院デイケアにおける治療教育パッケージ化の試み
- REHABのデイケア定期評価への応用 : 目的別プログラムに関する継時的検討
- 精神科ディ・ケアの機能について : QOLに対する客観的評価と主観的評価の検討を通じて
- グループホーム入居に伴うRehab評価の経時的検討 : ADL教室を導入して
- デイケアにおける「REHAB」活用の実際
- 臨床実習を取り巻く現状と新たな挑戦 (特集 臨床実習の現状と新たな挑戦)
- 精神保健福祉法改正と作業療法
- 職業の準備性について
- 精神障害者の就労援助における共生と再生
- SSTの活用 : OTプログラムに導入して
- WHO国際障害分類(ICIDH,ICF)と精神障害領域の作業療法 (特集 活動制限・参加制約と作業療法)
- 地域精神保健領域の作業療法--欧米の実践を中心に
- 精神科リハビリテーションと作業療法 : 質疑討論
- 精神科デイケア(1) : 質疑討論
- 大学病院における外来作業療法プログラムについて
- 病院における実践(2) : 質疑討論
- デイケア(2) : 質疑討論