長期間聴力変動を繰り返す小児難聴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-08-30
著者
-
渡辺 行雄
富山医科薬科大学
-
麻生 伸
富山医科薬科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
藤坂 実千朗
富山医科薬科大学 耳鼻咽喉科
-
日野 美奈子
富山医科薬科大学
-
山本 森広
富山医科薬科大学耳鼻咽喉科学教室
-
山本 森広
富山医科薬科大学耳鼻咽喉科
-
日野 美奈子
富山医科薬科大学耳鼻咽喉科
-
上田 晋介
富山医科薬科大学耳鼻咽喉科
-
上田 晋介
富山医科薬科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- アレルギー性鼻炎の経口薬治療の現状について : 富山県地方部会員のアンケート結果より考察する
- 小児めまい症例の疾患分類と平衡機能検査
- メニエール病の重症度分類について
- 耳鼻咽喉科情報処理研究会会員から集めた電子カルテに関するアンケート結果
- 耳鼻咽喉科領域におけるカルテ電子化の諸問題
- MEET--MEDICAL EXPERTS TALK 「めまい」をどう診るか--BPPV、メニエール病のガイドラインから
- 新潟水俣病 (有機水銀中毒症) の神経耳科学的長期追跡調査
- 蝸電図と自発眼振検査を用いた低音障害型急性感音難聴の再発予測に関する検討
- 注視眼振検査を指標とした末梢前庭障害の病状経過把握と急性期治療の検討
- 良性発作性頭位めまい症診療の手引き日本めまい平衡医学会診断基準化委員会編
- 平衡機能検査法基準化のための資料 : 2006年平衡機能検査法診断基準化委員会答申書, 及び英文項目
- 当院における気管切開術および minitracheotomy の現状
- 耳下腺部膿瘍治療時にみられた顔面神経の腫脹所見
- 聴性脳幹反応(ABR)で潜時延長を認めた Fisher 症候群の一例
- CTにて前庭内気泡を認めた外傷性外リンパ瘻の一例
- 急性感音難聴の難聴反復、及びメニエール病移行予測におけるENG所見の重要性
- いわゆる Transitory alternating saccades の波形分析
- 後迷路性前庭障害所見を示したムンプス難聴症例
- 14歳で発症した一側性の聴神経腫瘍の一例
- カロリックテストの自律神経症状の予測の可能性
- コンタクトスコープを用いた舌茸状乳頭観察の工夫
- 中耳加圧療法の問題点
- 温度刺激検査時の自律神経症状と対策 : 嘔気症状とその要因
- 中耳加圧療法による重症メニエール病の治療経験
- 内リンパ水腫に対する中耳加圧装置の使用経験
- VEMP検査の定量的解析方法
- 脳膿瘍で発見された中耳真珠腫の2例
- コンタクトスコープを用いた舌表面茸状乳頭微細観察の工夫
- 振子様刺激による前庭動眼反射の分析法とその応用
- 扁桃腺病巣敗血症の1剖検例
- 遅発性内リンパ水腫患者血清中の内耳抗原に対する抗体の存在
- 大学病院電子カルテと連携した聴覚検査ファイリングシステムの開発
- 良性発作性頭位めまい症診療ガイドライン(医師用)日本めまい平衡医学会診断基準化委員会編
- めまいを有する起立性調節障害患者の検討
- 中耳非結核性抗酸菌症の1例
- 感音難聴を併発した急性中耳炎症例の検討
- 刺激パルス幅の増大により聴感上ラウドネスを得ることができた内耳奇形の一症例
- コエンザイムQ10長期大量投与が難聴・インスリン分泌能改善に有効であったミトコンドリアDNA3243変異の一例
- めまい平衡医学におけるコンピュータの変遷
- 体平衡のコンピュータ解析
- 気管内肉芽治療にポリペクトミースネアとKTPレーザーを用いた1例
- 選択的動脈塞栓術を施行した鼻出血例
- マン姿勢の三次元動作解析
- 三次元動作解析の精度の検討
- 3歳未満のアデノイド切除、口蓋扁桃摘出術症例の検討
- 末梢性顔面神経麻痺の治療動向
- 一側前庭障害患者の三次元動作解析
- 顔面神経麻痺に対するステロイド大量投与法導入後の顔面神経減荷術の検討
- 急性低音障害型感音難聴の蝸電図(第3報)
- 耳鼻咽喉科領域の漢方支援システムの構築(予報)
- コントゥアインプラントCI24R(CS)のT,Cレベルについての検討
- メニエール病へ移行した低音障害型感音難聴症例
- 当科におけるABR両側無反応小児の追跡調査
- 変動および進行性小児感音難聴の治療経過
- メニエール病に対する中耳圧刺激装置の治療経験
- 末梢性顔面神経麻痺の神経耳科学的検査所見
- 顔面神経麻痺にて発症した中耳結核一例
- 前庭誘発筋電位
- 発見が遅れた軽中等度小児難聴の特徴
- 臨床 頭頸部癌症例における放射線治療後の頸動脈エコー所見
- ネコの水平・垂直性視運動性眼振と視運動性後眼振の解析
- 電子カルテに対応した聴覚検査部門サーバの構築
- 言語獲得期および獲得前失聴成人例の人工内耳術後経過について
- メニエール病へ移行した急性低音障害型感音難聴の特徴
- 耳小骨連鎖再建術における蝸電図モニタリング
- 耳手術における術中蝸電図モニタリング
- 一側高度難聴患者の対側耳聴力の変化について
- 聴性誘発反応のコンピュータ処理
- 平成10年度耳鼻科学校検診結果と鼻アレルギーアンケートの比較検討
- 冷温交互法による温度刺激検査の重要性について : CPおよびDPの評価と一連の検査システムの有用性
- 縦隔に進展した深頸部感染症の3例
- めまい症例における空間識の認識機能 : 正常人と末梢前庭障害における自覚的視性垂直位の比較検討
- 身体動揺に及ぼす視覚外乱の影響について(第2報)
- 身体動揺に及ぼす視覚外乱の影響について : 姿勢制御と視覚
- 当科における人工内耳再埋め込み症例について
- 当科における精密聴力検査を目的とした小児の受診状況 : 新生児聴覚スクリーニング事業をうけて
- 電動ドリルによる経外耳道側頭骨穿通外傷の一例
- 当科における末梢性顔面神経麻痺の最近の治療動向
- 特定地区のメニエール病確実例有病率調査
- メニエール病確実例疫学調査 : 岐阜県飛騨地区と富山県東部地区における調査
- 音刺激によるヒト前庭性誘発筋原性反応 : 温度眼振反応との解離例に関する検討
- 音刺激による胸鎖乳突筋誘発筋電図の検討
- メニエール病確実例の有病率調査に関する研究 : 新潟県西頸城地区での調査
- 人工内耳手術を行ったミトコンドリア脳筋症MELASの一例
- 急性低音障害型感音難聴の予後と病態について
- 突発性難聴の蝸電図所見-低音障害型との比較-(第2報)
- 治療に苦慮した急性低音障害型感音難聴
- 側頭骨にみられた ossifying fibroma の一例
- 一側高度感音難聴における対側耳の聴覚障害
- 一側メニエール病の対側耳蝸電図所見 : 両側メ病, 遅発性内リンパ水腫との比較
- 耳介メルケル細胞癌
- 視覚誘発性自己回転感における周辺視野の重要性
- 術中蝸電図モニタリングを用いた耳小骨連鎖再建手術(第2報)
- 温度刺激中の心電図 R-R 間隔の変動についての検討
- 聴力障害を主訴とした腎癌小脳橋角部転移例
- めまい症例における血圧異常と証の分布
- 良性発作性頭位眩暈症(BPPV)に対するEpley法の効果
- 突発性難聴の蝸電図所見 : 低音障害型との比較
- 内リンパ水腫推定検査からみたメニエール病疑い例の取り扱い
- 突発性難聴の蝸電図所見-低音障害型との相違点-