オオムギESTからのUnigene構築法の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-30
著者
-
山崎 由紀子
遺伝研
-
山崎 由紀子
国立遺伝学研究所
-
山川 武廣
国立遺伝学研究所
-
山崎 由紀子
国立遺伝研・生物遺伝資源情報総合センター
-
矢野 健太郎
CREST
-
小原 雄治
国立遺伝研
-
山川 武廣
国立遺伝研
-
佐藤 和広
岡山資生研
-
武田 和義
岡山資生研
-
小原 雄治
遺伝研
-
佐藤 和広
岡山大資生研
-
武田 和義
岡山大学資源生物科学研究所
-
武田 和義
岡山大学資源植物科学研究所
-
武田 和義
岡山大学資源生物科学研究所:日本学術会議
-
山崎 由紀子
国立遺伝研
-
Takeda K
Okayama Univ. Kurashiki Jpn
関連論文
- ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)情報センター
- 生物遺伝資源総合データベース構築におけるXML技術適用について
- 疾患モデル動物--病因解析での役割と限界(12)疾患モデル動物データベース
- 3S08 生物遺伝資源情報データベースの整備とその利用
- Data Bank 遺伝子操作動物のデータベース
- オオムギESTのphred/phrap大規模解析ならびにライブラリ特異的配列の探索
- イネ発生学データベースの構築 : 形態とセルマーカーによる発生ステージの区分
- 酵母核輸送トラップ(NTT)システムを用いたイネ核タンパク質の大量スクリーニング(2)
- コムギのゲノム科学 VIII : 6倍性コムギのSNPs解析
- オオムギESTからのUnigene構築法の比較
- コムギ幼穂完全長cDNAの大量解析
- ダイレクトシーケシングによるオオムギESTに由来するSNPの再確認
- 異種統合型系統資源データベース構築
- 32 NaClを含むバーミキュライトに生育するオオムギの葉の光合成速度の品種間差の解析
- Special Review ホヤ・ゲノムの解読:動物の進化・比較ゲノム科学の新展開
- 9-6 オオムギにおけるアルミニウムによるクエン酸分泌に関与する遺伝子の単離と機能解析(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- (354) オオムギ組換え自殖集団におけるムギ類萎縮ウイルス抵抗性の評価とQTL解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20)オオムギ縞萎縮ウイルス(BaYMV)に対する圃場抵抗性および罹病性2品種間の交配系統におけるムギ類萎縮ウイルス(SBWMV)罹病性(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 発生・進化メカニズム 線虫ゲノムの体系的発現・機能解析--多細胞生物の遺伝子システム解明に向けて (ゲノムから生命システムへ) -- (ゲノムから生物学)
- 日本学術会議公開講演会 『「ゲノム科学」の課題と統合的研究推進のための共同体制を考える』
- 33.コムギの深播き耐性機構 : ジベレリンによる第一節間伸長促進に必要な表皮の細胞伸長と皮層の細胞増殖(口頭発表)
- DNAデータベースの構築と検索
- 中国およびその周辺国から導入したオオムギ遺伝資源の多様性評価とコアサンプルの選抜
- 線虫C. elegansの発生・遺伝子発現の4次元データベース
- 線虫C. elegansの発生・遺伝子発現の4次元データベース
- 23 高濃度のNaClを含むバーミキュライトに長期間生育したオオムギの光合成速度,および乾物と子実生産の品種間差
- 14. 半矮性オオムギ"渦"は農業上重要なブラシノステロイド関連変異体である
- 412 分配バックプロジェクション法を利用した細胞の3次元形態観察法の確立とその線虫卵への応用(OS4-3:細胞と機械工学:計測とモデリングの最前線,オーガナイズドセッション4:細胞と機械工学:計測とモデリングの最前線)
- NEXTDB : C. elegans発現パターンマップデータベース
- C. elegansにおける遺伝子発現・機能の4次元データベース構築に向けて
- 線虫C.elegansの4次元データベースの構築
- 線虫C. elegansゲノムの発現パターンマップ
- C. elegansの卵割においてmRNAが生殖系列に局在化する母性遺伝子pos-1
- 9-2 オオムギのアルミニウム耐性に関与する遺伝子の探索(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9-12 オオムギにおけるアルミニウム耐性機構の遺伝学的解析(9.植物の無機栄養)
- 高密度連鎖地図を用いたオオムギ赤カビ病抵抗性のQTL解析
- 醸造用オオムギ"はるな二条"のBACライブラリー構築
- オオムギのESTに由来するSTS配列の多型性
- イネおよびオオムギにおける細胞増殖因子(PSK)遺伝子のマッピング
- 塩ストレス抵抗性オオムギに関する研究 : 2. 塩ストレスで誘導されるO-methyltransferase遺伝子のクローニングと構造
- オオムギにおけるアルミニウム耐性遺伝資源の選抜
- オオムギ赤かび病抵抗性のQTL解析
- 高能率ゲノム走査法(HEGS)によるオオムギ高密度連鎖地図の短期作成
- 塩ストレス抵抗性オオムギに関する研究1. 塩ストレスで特異的に発現する遺伝子の解析
- 30 大麦穀粒におけるミネラル含量について(関西支部講演会)
- 9-59 大麦穀粒におけるケイ酸含量の変異とケイ酸集積機構の解析(9.植物の無機栄養)
- 9-17 Differential Al tolerance in barley and citrate secretion
- 108 オオムギの早晩性と葉の展開の遺伝的関係
- キャピラリー電気泳動法によるオオムギ品種における環境ストレス耐性の評価
- オオムギuzuのブラシノライド反応性と内性ブラシノステロイド
- オオムギにおける半矮性「渦」の特性解析
- オオムギ半矮性遺伝子uzu座に連鎖するマイクロサテライトマーカーの遺伝的多様性
- 野生オオムギのwaxy遺伝子における構造変異の地理的分布
- 中国四川省チベット高原におけるオオムギ品種とその栽培
- 105 塩ストレス条件下におけるオオムギ幼植物の根の水伝導度と光合成速度の品種間差(環境ストレス・組織培養・細胞工学・その他,日本作物学会第226回講演会)
- オオムギ種子リポキシゲナーゼの研究 : II. オオムギ種子リポキシゲナーゼ耐熱性遺伝子の連鎖分析
- オオムギ種子リポキシゲナーゼの研究 : I. オオムギ種子リポキシゲナーゼの品種変異
- ヒト腸管起源のLactobacillus gasseri(ガセリ菌)におけるラクトース資化系の新経路の発見(現代の乳酸菌研究を斬る)
- 二条オオムギにおける側面裂反粒率の品種間差異と家系分析
- 二条オオムギにおける裂皮粒歩合と1,OOO粒重の遺伝
- 二条オオムギにおける裂皮粒歩合のダイアレル分析
- 切り穂検定法で評価したコムギ赤かび病抵抗性の品種変異
- オオムギのカルス生長量ならびに不定芽再分化率を支配する遺伝子のマッピング
- 序論 ゲノムサイエンス:世界と日本の動向,今後の展開 (ゲノムサイエンスの新たなる挑戦)
- 南 ・ 東アジアのオオムギコアコレクションとそのマクロサテライト多型
- RNAiによる線虫C. elegans母性遺伝子の系統的機能解析
- オオムギのcDNAシークエンス解析 : ビールオオムギ「はるな二条」と日本在来品種「赤神力」との比較
- オオムギ成植物の葉に由来するcDNAライブラリーのシーケンス特性
- 知りたい,DNAマイクロアレイ(6)線虫のcDNAマイクロアレイ
- 線虫C. elegans胚における母性mRNA翻訳産物の発現パターン解析
- C. elegans初期胚においてポリA鎖長調節を受ける母性mRNAの探索
- オオムギにおける酸性土壌耐性の大量検定法
- ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)情報センター
- マイクロサテライトマーカーを用いたオオムギフィンガープリンティング法の開発
- オオムギのアルミニウム耐性に関するバルクセグレガント分析
- ライフサイエンスのための系統保存とデ-タバンク オオムギの系統保存
- Selection Effectiveness for the Resistance to Net Blotch in Barley
- Pathogenic Variation of Pyrenophora teres Isolates Collected from Japanese and Canadian Spring Barley
- 大麦網斑病菌(Pyrenophora teres Drechs.)の分生子形成に関する研究-2-近紫外光照射下における日長,培地および温度の効果
- 大麦網斑病菌(Pyrenophora teres Drechs.)の分生子形成に関する研究-1-温度,培地および光質の効果
- バイオリソースセンター (バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル)
- 遺伝資源情報デ-タベ-ス (ライフサイエンスのための系統保存とデ-タバンク)
- 11-16 オオムギアルミニウム活性型クエン酸トランスポーター遺伝子HvAACT1の発現調節機構(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- 比較ゲノム解析:生命システムの理解に向けて (特集 ゲノム研究--ヒトゲノム解読と今後の展開)
- 私が考える未来:これからのゲノム研究 (特集=ヒトゲノム解読完了,その先は?) -- (これからどうなるのか)
- 線虫ゲノムの体系的発現解析 (ゲノムサイエンスの新たなる挑戦) -- (第2部 ゲノムの機能解析から生命の多様性に迫る 2.多細胞生物へ)
- 新ミレニアムへのメッセージ ゲノム研究事始め--遺伝学と生化学,工作少々
- 生物学者から見た分子生物情報学 (「分子生物情報学の新展開」)
- 多細胞生物のモデルとしての線虫 (特集 ゲノム医学の現在と未来--基礎と臨床) -- (ゲノム解析のモデル生物)
- ゲノム情報 線虫C.elegansのゲノム生物学
- ゲノム時代のトップランナー,線虫 (ライフサイエンスのための系統保存とデータバンク)
- 線虫C.elegansゲノムの機能解析(実験生物) (ゲノムサイエンス--生命の全体像の解明をめざして) -- (第1部 日本におけるヒト・ゲノム研究の最前線)
- 座談会 ゲノムサイエンス--新しい生命科学をめざして (ゲノムサイエンス--生命の全体像の解明をめざして)
- 線虫cDNAの大量解析 (PCR法最前線--基礎技術から応用まで) -- (cDNAの塩基配列決定)
- 情報生物学の現状と将来 (情報生物学の現状と将来)
- 使ってみよう!バイオデータベース(第1回)Gene Ontology(GO)データベース〔含 連載を始めるにあたって〕
- 異種統合機能遺伝子データベース-2
- シンポIオオムギのリソース : ムギ類のゲノム多様性の解明に向けて
- ゲノムの解析 (センチュウの遺伝学の進展)
- シンポI植物バイオリソースの情報整備現状と利用方法について