心筋梗塞
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-10
著者
-
上松瀬 勝男
日本大学内科学講座内科二部門
-
上松瀬 勝男
日本大学医学部内科学講座内科2部門
-
上松瀬 勝男
日本大学 第2内科
-
上松瀬 勝男
日本大学内科学講座2部門
-
上松瀬 勝男
日本大学医学部内科学講座
-
高橋 敦彦
日本大学内科学講座内科2
-
上松瀬 勝男
日本大学内科学講座内科2
-
上松瀬 勝男
日本大学医学部内科学講座内科二部門
-
上松瀬 勝男
日本大学医学部第二内科学教室
-
高橋 敦彦
日本大学医学部総合健診センター
関連論文
- 内視鏡補助下甲状腺部分切除および副甲状腺摘出術の経験
- 83) 不明熱を主訴に心膜腫瘤で発見された粟粒結核の一例
- 80)心不全症状が先行しびまん性脳浮腫を来した高血圧性脳症の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- ACTH非依存性両側副腎皮質大結節性過形成(AIMAH)の一例
- 桂枝茯苓丸の高血圧自然発症ラットにおける血圧, 交感神経系, 内分泌および免疫系に及ばす影響
- 釣藤散の高血圧自然発症ラット(SHR)進展期に対する血圧,自律神経系への影響
- 052 桂枝茯苓丸の高血圧自然発症ラットにおける降圧作用と自律神経系および免疫系との関連について
- 57)脳梗塞にて発症し,左心耳および左室内血栓が見られた頻脈誘発性心筋症の1例
- 房室結節回帰性頻拍アブレーション後にlower-loop型リエントリー性心房粗動が誘発された1症例
- 慢性心房細動に対する電気的除細動後のヒト心房筋の電気的リモデリングについて
- Bachmann束ペーシングの心房内伝導時間に対する効果 : 心房加算平均心電図による比較検討
- 発作性心房細動に対する Hybrid Therapy の洞結節機能におよぼす影響
- 洞不全症候群におけるP波加算平均心電図の初期成分の成因
- 56)心室性期外収縮による頻拍誘発性心筋症にCatheter Ablationが有効であった1例
- 洞不全症候群における cilostazol の自律神経に及ぼす影響
- Adenosin-5'-Triphosphate (ATP) の洞機能に及ぼす影響および洞不全症候群診断における有用性 : 洞結節電位直接記録法を用いた検討
- 60) accssory AV nodeの存在を示唆する電位がHis束電位記録領域近位側で記録された房室(HV)ブロックの一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 65) 過換気誘発性の血管抑制型神経調節性失神の一例
- 83) CS musculature に起源を有するincessant atrial tachycardiaの一例
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- バルーン拡張後の心タンポナーデを伴った冠動脈穿孔に対してゼラチンスポンジ(スポンゼル^【○!R】)により止血した1例
- 急性心筋梗塞例に対する冠動脈内血栓吸引療法による責任病変形態の原著変化について : 血管内エコーの有用性
- マルチスライス CT による冠動脈疾患の非観血的画像診断-その最前線
- 47) 経時的にウェーブレット解析を施行した神経調節性失神の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 6) 産褥期に冠攣縮による心筋梗塞を発症した一例
- 総喫煙量の心筋梗塞発症に及ぼす影響 : 日本人男性を対象とした Brinkman Index の意義
- 年齢間におけるステント内新生内膜増殖と再狭窄率の検討
- 高カリウム血症により心房停止をきたし,その後洞調律に復帰した慢性心房細動の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- Treadmill 運動負荷試験偽陽性例の判別における Wavelet 法を用いた心拍変動解析の有用性 : 連続 Treadmill 運動負荷試験による検討
- P波加算平均心電図の新たな指標 : Filtered P wave dispersionによる発作性心房細動の予測
- Filtered P wave dispersionによる発作性心房細動の予測
- トピックス : 2. マルチスライスCT
- コントラスト併用血管内エコー法にて, 蜂巣状病変を認めた陳旧性心筋梗塞の一例
- 急性冠症候群の血管内エコー所見
- 心不全を契機に発見された冠動脈 : 右心房瘻の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 22) I型CD36欠損症を合併したたこつぼ型心筋障害の1例
- 緊急CPB・冠血管インターベンション治療
- 14)Multi-slice, spiral CTによって診断しえた右冠動脈soft plaqueの1症例 : 血管内超音波との対比(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 105) β遮断薬が有効であったアルコール誘発性神経調節性失神の一例
- 難治性発作性心房細動患者を対象とした電話伝送心電図による無症候性と症候性心房細動発作の評価
- 心電図・血圧を中心とした電話伝送在宅健康管理システムは発作性心房細動患者の精神面にいかなる影響を与えるか?
- 一時的下大静脈フィルターに多量の血栓が付着し抜去困難となった肺塞栓症の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 補中益気湯による気虚の症状と体温の変化
- 骨髄移植による腎臓再生治療
- 0431 PDGF-A鎖mRNAに対するDNA-RNAキメラ型リボザイムによるラット頚動脈バルーン障害後の新生内膜形成抑制
- ダブルアクシャル型ブラッドアクセスカテーテル鼠径部留置時の体動についての検討
- 水痘感染後腎機能,蛋白尿が改善し正常妊娠,分娩が可能であった膜性増殖性糸球体腎炎の一例
- 15) 神経調節性失神に対するα刺激薬投与により冠攣縮性狭心症を併発した1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- MRIによる心機能評価 : 左室肥大の定量測定
- 臨牀経験 慢性心不全患者に対するDQ-2466(Carvedilol)の心血行動態に及ぼす影響の検討--第2相臨床試験
- IgA 腎症における尿沈渣所見の有用性の検討
- 微小変化型ネフローゼ症候群の治療開始時より見た病態および臨床像成人56症例の検討
- 高血圧自然発症ラットの細胞性免疫,尿中ネオプテリン排泄量に及ぼす降圧剤の影響
- 虚血性心疾患患者に認められるWarm-up現象の時間経過に関する検討 : 虚血プレコンディショニングとの関連
- 積極的脂質低下による冠動脈病変の安定化と退縮についての検討(1. ACSの予防から治療まで)(第68回日本循環器学会学術集会)
- 大学病院における卒後生命倫理教育の現状と問題点 : 医局員の意識調査から
- 0149 一酸化窒素合成阻害による血圧の変化に吻側延髄腹外側野(RVLM)のアンギオテンシンIIが関与する
- 微少変化群と巣状糸球体硬化症における初期臨床像の比較検討
- 5. ウェジェナー肉芽腫症8例の治療による尿沈渣赤血球量の推移と腎病変の活動性の評価 (13 膠原病の難治性病態と治療 : 腎・泌尿器病変)
- 早期慢性腎不全に対する低蛋白食療法 : 有効と思われた7症例の検討
- 腎生検により診断し得た破砕赤血球を認めない非典型的溶血性尿毒症症候群の一例
- 高度の組織障害を有した糸球体腎炎患者3症例の妊娠経過
- デング熱の一例 : 日大板橋病院初の報告
- Salazosulfapyridine(SASP)投与が有効であった慢性間接リウマチに伴う続発性アミロイド腎症の1例
- 悪性関節リウマチに随伴して多彩な腎障害の出現を認めた一例
- 男性SLEの診断と臨床像の検討
- トピックス : 1. 虚血性突然心停止
- 101)外傷性冠動脈損傷による急性心筋梗塞の1例
- 二次性副甲状腺機能亢進症合併慢性維持透析患者のマキサカルシトール投与による whole-PTH および骨代謝マーカーの動態
- 末期腎不全患者における AGEs の動態
- 慢性血液透析患者におけるリンの体内動態に関する研究
- 72)右室内血栓を伴った肺血栓塞栓症に対し,右室内血栓溶解後に選択的血栓溶解療法施行し著明に改善した一例
- 右室内血栓を伴った肺血栓塞栓症に対し, 右室内血栓要溶解後に選択的血栓溶解療法を施行し著明に改善した一例
- 96)発症4年前の左室形態が確認されている,左室中部閉塞(MVO)を来たした肥大型心筋症(HCM)の1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 在宅医療における電話伝送心電図の長期評価とQOL
- ループメモリー機能を有する携帯型発作時心電図記録計(CG-6106)の臨床的有用性についての検討
- 初回急性前壁梗塞の臨床像からの慢性期左室局所壁運動の検討
- 高齢者動脈硬化症の退縮に関する研究(4)中心性陥凹を呈する動脈硬化性病変と peroxisome proliferator-activated receptors (PPARs) 発現についての検討
- 高血圧症性腎障害でのTGF-βの発現とDNA-RNAキメラ型リボザイムによる遺伝子治療
- P866 ヒト由来血管平滑筋細胞 (VSMC) の合成型への形質変換による単独細胞系でのアンジオテンシン II (Ang II) の産生
- P637 新規アンジオテンシンII(Ang II)タイプ1(AT1)受容体拮抗剤RNH6270の高血圧自然発症ラット(SHR)由来血管平滑筋細胞(VSMC)の増殖抑制作用 : ACE阻害剤との比較
- 原疾患の診断が困難であった重症心不全の一例
- 47) 急性肝炎により高度徐脈を呈した心不全治療中の1例
- 日本人の心筋梗塞の長期予後に影響を与える因子
- 食塩感受性血圧と中枢性循環調節機構
- 15)ARDSの疑いで某医転送搬送中にショック状態に陥った感染性心内膜炎の一救命例
- 看護師への生命倫理教育充実の必要性について
- 初期卒後教育における生命倫理教育のあり方 : 1年目研修医の意識調査から
- ウサギ実験的動脈硬化に対するセレン欠乏の影響
- ラット心虚血再灌流モデルの非虚血領域心筋においてアデノシンA_1受容体遺伝子の発現は増加する
- インスリンと高血圧および臓器障害
- 心筋梗塞
- 不安定プラークの診断と治療
- 院外心臓性心停止患者に対する心肺蘇生法の先進的挑戦(7. CPAの治療は改善されたか)(第68回日本循環器学会学術集会)
- 第68回日本循環器学会学術集会を終えて
- 血栓溶解療法先行rescue冠血管インターベンション : 血栓溶解療法の新たな展開 : The FAST Trial : 1.急性心筋梗塞における再疎通療法(第65回日本循環器学会学術集会)
- 第22回欧州心臓病学会
- 糖尿病合併高血圧の治療
- 二次性副甲状腺機能亢進症合併慢性維持透析患者のマキサカルシトール投与による whole-PTH および骨代謝マーカーの動態