妊娠期・産褥期・育児期の母親の不安について : 日本版STAIを用いた横断的研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
松岡 治子
川崎市立看護短期大学
-
今関 節子
群馬大学医療技術短期大学部
-
今関 節子
群馬大学医学部保健学科
-
横田 正夫
日本大学文理学部
-
行田 智子
桐生短期大学看護学科
-
行田 智子
桐生短期大学
-
横田 正夫
日本大学文理学部心理学科
関連論文
- 韓国人、日本人、および日本在住韓国人を対象とした色彩選好と思考スタイルとの関連性
- 中年期における回心・人形アニメーション作家川本喜八郎のチェコスロバキア滞在
- アサーティブ行動阻害の要因について : 対人恐怖心性からの検討
- 湯崎夫沙子の粘土アニメーションについての臨床心理学的考察
- アニメーションと食--「美味しんぼ」から
- アニメーター森康二の戦中・戦後を繋ぐ仕事
- マタニティ・ブルーズに関する縦断的研究 : 妊娠期と産褥期との比較により検討
- 青年期男女における母性度・父性度の発達に関連する要因の検討 - 親性準備性の研究 (II) -
- 青年期男女における親性準備性の性差および母性度・父性度の発達 - 親性準備性の研究 (I) -
- Beckうつ病尺度によるマタニティ・ブルーの調査
- NICUに入院した児の母親と正常分娩をした母親の不安・愛着の比較
- 利き耳の分析(I) : 「電話の受話器をあてる耳」の調査
- 質問表と描画テストによる母性イメージの検討
- 女性の発達段階における母性イメージの推移
- 障害児をもつ母親のソーシャルサポートと抑うつとの関連について
- 18 障害児をもつ母親のソーシャルサポートと抑うつとの関連について(第3群)(第30回日本女性心身医学術集会)
- 大正末期より昭和20年代における育児法をたずねて : 第II報
- 大正末期より昭和20年代における育児法をたずねて : 伝承によるその自然なすがた
- 危機期間における母親と家族の行動がその後の精神衛生に及ぼす影響
- 池田宏の「空飛ぶゆうれい船」についての臨床心理学的検討
- 生後6ヶ月児をもつ母親が認めた夫の父親行動
- 精神分裂病患者の描画特徴による予後予測の試み
- 画像による距離及び距離感の認知
- 精神分裂病患者の顔認識の反復プライミング
- 292 出産後3ヶ月における母親の役割獲得に関する経験(母性、父性3, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 川本喜八郎の人形アニメーション「死者の書」
- 妊娠期・産褥期・育児期の母親の不安について : 日本版STAIを用いた横断的研究
- 妊娠各期における妊婦の体験や感じていること
- O-155 産後の母親に印象づけられた妊娠期の出来事(Group28 産褥V,一般口演)
- 施設内助産婦の産褥期ケアを含めた地域貢献の基本的考え方と方向
- 切迫早産により入院中の妊婦の予期的不安
- 出産体験自己評価尺度の作成とその信頼性・妥当性の検討
- MMPI尺度の再検査安定性
- 社会的逸脱行動のため解雇された従業員のパーソナリティ特性
- 332 流通産業従業員の心身についての訴えの検討(精神衛生,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 644 新入社員の入社後における神経症的ならびに心身症的変化(精神衛生,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 321 MMPIによる行動的不適応従業員の特徴(精神衛生,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- MMPIにおける職場不適応の特徴 : I.心理的職場不適応について
- 母性意識・対児感情による出産時体験の予測
- 思春期の頃に受けた親の言葉の影響 : 文章完成法を用いて
- 助産学生の自我状態の変化とエゴグラム活用の有用性 : 東大式エゴグラムを用いて
- 妊娠各期の母親意識・対児感情
- 看護学生の母性意識に関する調査
- M市在住の幼児・学童をもつ両親における身体的虐待の傾向 : 日本語版「児童虐待リスク調査票(CAPI)」試用の結果より
- PF314 精神分裂病患者の表情表現
- 精神分裂病患者の家における感情体験
- 415 空間に配置された対象の心的回転に関する研究 : 第一報 imaginary lineについて(発達27,研究発表)
- 統合失調症患者の10年経過の臨床心理学的検討
- アニメーションにおける食表現の心理学的検討
- 今敏監督のアニメーション作品にみるこころの表現
- 青年期から成人期に到る時期における表現テーマの変遷:今敏の場合
- 苦と悟りのアニメーション作家・川本喜八郎
- 日本と外国のアニメーション・キャラクターにおける特徴比較
- ザ・シンプソンズと心の問題
- 中年期と創造性--宮崎駿の「美女と野獣」
- 大学生におけるアニメ-ション・キャラクタ-の選好要因の検討
- アニメ-ションにおける誇張された顔の検討
- アニメ-ションにおける悪玉の顔の検討
- アニメ-ション作品のカラ-化の効果についての心理学的検討
- 未熟児顔の選好要因に関する検討
- NICUに入院した児の両親の不安と両親への援助
- 青年期女子の母性イメージの特徴
- 改訂母親意識・対児感情尺度の検討
- アニメ-ションにおける悪玉・善玉の顔のステレオタイプ
- 妊娠初期から分娩前までの母親の心理・社会的側面の推移 : 縦断的面接調査を通して
- 高年初産における看護問題の検討
- 妊娠中毒症発症後の長期的継続管理の実態と健康状態
- 365 関係認知に関する実験心理学的研究(第6報) : 因果関係知覚の発達(3)(発達20,口頭発表)
- 364 関係認知に関する実験心理学的研究(第5報) : 因果関係知覚の発達(2)(発達20,口頭発表)
- 363 関係認知に関する実験心理学的研究第4報 : 因果関係知覚に付随する眼球運動(3)(発達20,口頭発表)
- 青年期女子の食生活の実態と食事による鉄欠乏性貧血の予防と改善
- 低用量ピルに関連した看護学生の意識調査
- 子ども虐待とDVの予防における助産師の役割
- 双胎妊婦の母親意識の形成・変容に関する研究
- 妊娠による筋や靭帯の荷重労働が姿勢調整能力に及ぼす影響 : 重心動揺試験による評価
- 臨床看護実習における看護学生の自我状態--東大式エゴグラムを用いて
- 基礎看護実習における学生の達成感の自己認知とサポートとの関連
- 第1期生の基礎看護実習前後における自我状態の傾向について--エゴグラムによる分析と考察
- CATCH THE NOW 周産期における病産院助産師の働き方--パッチワークケアからタペストリーケアの提供に向けて
- 助産ケアの動向(第50回北関東医学会総会抄録)
- 地域母子保健活動参入への方略
- 双胎児を出産した母親の出産体験の自己評価と母親意識の形成・変容に関する研究
- 対象物の位置と定位の変化の判断に関する研究(第1回研究発表会発表要旨)
- ハイリスク児分娩と正常児分娩の母親の母性意識の違い
- 「鉄腕アトム」の臨床心理学
- 山村浩二の「マイブリッジの糸」についての心理学的検討
- 日韓の長編アニメーションの心理分析 : 「Green Days : 大切な日の夢」と「コクリコ坂から」
- PF094 女子大学生における抑うつの対人モデルの検討(ポスター発表F,研究発表)
- PF012 いじめ把握に有効なSCT項目の検討(ポスター発表F,研究発表)
- P2-071 助産師教員による地域の福祉・貢献事業(プレママ教室)の取り組みと課題(Group 25 母子保健・訪問指導,ポスターセッション)
- O1-081 出産体験の振り返りと対児感情との検討(母性父性・女性3,一般口演)