電話での育児相談は利用者にどう評価されているか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児保健協会の論文
- 1996-08-30
著者
-
榊原 洋一
東京大学医学部
-
小林 美由紀
東京大学医学部小児科
-
榊原 洋一
東京大学小児科
-
住友 眞佐美
()
-
住友 眞佐美
東京都母子保健サービスセンター
-
植松 文子
主婦の友社電話相談室
-
相場 静子
主婦の友社「わたしの赤ちゃん」編集部
-
久保田 雅也
東京大学医学部
-
榊原 洋一
東京大学 小児科
-
小林 美由紀
東京大学医学部附属病院無菌治療部
-
久保田 雅也
東京都保健医療公社多摩北部医療センター 小児科
関連論文
- 乳児集団保育における環境条件の及ぼす発達的影響について : 乳児保育の基礎理論を求めて(1)(自主シンポジウム30)
- 小児悪性腫瘍におけるRAS遺伝子の変異 : 第2編 固形腫瘍
- 小児悪性腫瘍におけるRAS遺伝子の変異 : 第1編 白血病
- HP15-1 TCCSG L95-14およびL99-15のstandard risk群における寛解導入療法中の副作用の検討(ポスター ALL5,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP17-4 複雑な核型を有し、MLL-AF4融合遺伝子が検出された非ダウン急性巨核芽球性白血病(AML-M7)4歳女児の1例(ポスター AML1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 1.右下顎骨原発の未分化肉腫の1例(2004年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 7.骨転移再発に対する集学的治療が奏効した年長児神経芽腫の1例(2003年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 6.N-myc増幅を認めたマススクリーニング発見神経芽腫stage IIIの1例(2003年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 脳波・筋電図の臨床 絶対音感保持者のN100m
- 乳児期発症の急性骨髄性白血病の治療成績の検討 : 東京小児がん研究グループ(TCCSG)13次および14次研究より
- 24OP7-22 超高密度オリゴヌクレオチドアレイを用いた小児固形腫瘍の網羅的ゲノム解析(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OO4-1 小児固形腫瘍におけるATBF1遺伝子の解析(口演 横紋筋肉腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- MRワクチン2期接種の安全性・効果・接種率
- 2006-2008年の麻疹流行と, 2012年国内麻疹排除に向けた取り組み
- これから冬期間流行するロタウイルス胃腸炎について
- 全国市町村の予防接種の実施状況 : 平成18年全国調査より
- 北海道および札幌市の麻疹ゼロ作戦について
- ペルオキシゾーム欠損CHO変異細胞(Z65)におけるセラミドグルコシルトランスフェラーゼ発現の増加について
- ペルオキシゾーム欠損細胞(Z65)における糖脂質組成変化 Zellweger 症候群の病態との関連について
- OP49-4 本邦における小児悪性腫瘍患児のターミナルケア並びに小児緩和医療に関する現状と問題点(ポスター 守る会助成課題2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 感染性胃腸炎と食中毒
- 正しい知識で予防接種を
- 在宅医療の現状に関する文献的考察--小児在宅人工換気を中心に
- IID-11 抗痙攣剤中止に至った癲癇患児の検討 : 当科外来における最近10年間のまとめ
- IIB-1 Phenytoin長期投与中に汎低免疫グロブリン血症をきたした髄膜腫の一例
- I-D-2 バルプロ酸服用中に生じた急性膵炎の2例
- FLT3遺伝子とMLL遺伝子の tandem duplication が同時にみられた小児急性骨髄性白血病
- アナフィラキシー様症状で発見された血友病Bインヒビターの3例
- 進行期悪性奇形腫に対する外科治療
- B68 再発悪性腫瘍に対する再摘出術の適応と予後(腫瘍(4))
- F18 血液疾患や悪性腫瘍に対する化学療法を目的に挿入された中心静脈カテーテルの検討(代謝・栄養)
- DEK-CAN mRNAにより微小残存病変を追跡できた6 ; 9転座型急性骨髄単球性白血病(M4)
- ADHD(注意欠陥・多動性障害)への理解と対応
- 重症神経疾患患児への生命維持治療に対する小児神経科医の倫理的判断
- 回復の見込みのない重症神経筋疾患児への延命に対する小児科医の意識
- 発達に障害がある子どもの捉え方 (特集 発達障害がある児のケアとフォローアップ) -- (知っておきたい知識)
- 治療と指導 行動療法 (特集 学習障害(LD)・注意欠陥多動障害(ADHD)) -- (2.注意欠陥多動障害(ADHD))
- 小児科学の立場から (特別企画 育児不安) -- (育児不安とは何か--その定義と背景)
- ADHDの行動療法と生活環境整備
- 「三歳児神話」をめぐる世界の研究動向 (特集 「三歳児神話」の検証)
- 注意欠陥多動性障害 問題行動と疾病の説明 (子どもの心のケア--問題を持つ子の治療と両親への助言) -- (各論 子どもの心への対応)
- シンポジウムII: 精神遅滞とウイフサイクルから見た支援(養護学校での医療支援)
- 子どものこころとからだ (特別企画 育児の医学) -- (子どもは育つ)
- ヒトの発達とは何か
- 子どもの脳死をどう考えるか小児神経臨床の立場から
- 電話による育児相談の質についての検討
- 電話での育児相談は利用者にどう評価されているか
- わが国の麻疹排除に向けた取り組み
- E-5 ACTH療法に短期的に反応したLennox症候群9歳男児のMEG, PET, SPECTによる病態解析
- 脳磁図による小児てんかん症候群の病態解析 (脳と神経疾患を中心に)
- 脳磁図と皮質脳波によるKojewnikow症候群患者の発作焦点の検討
- 自治体での小児期の成人病対策 (特集 小児期の成人病)
- 働く女性の出産・子育てへの支援体制 (特集 周産期の社会的リスクとその支援)
- 母子保健サービス利用者としてのワーキング・マザーに対する意識調査
- 在日外国人新生児および障害児の医療状況調査報告
- 脳幹部に複数の腫瘤像を認め、有鉤嚢虫症が疑われた幼児の一例
- 在日外国人が日本の母子保健・医療に望むもの
- 育児情報の質の検討
- 乳児の排泄に関する母親の意識について--電話相談に見られた動向
- 143 ベビーシャンプーの安全性について
- 子どもたちを結核から守ろう!
- 予防接種制度の改正をめぐって
- 子育て支援での行政の役割
- 東京都立肢体不自由養護学校に在籍する重症心身障害児(者)の卒業後の進路希望について
- 少子社会と母子保健医療行政
- 総論 小児脳神経疾患とMEG (特集 脳・神経系のMRI)
- 自閉症スペクトラム児における視線認知--脳磁場検査を用いた生理学的研究 (特集 自閉症の障害モデルを考える--共同注意と社会性障害)
- ガーナにおける保健医療従事者の現職研修の現状
- ADHDを取りまく医療のあり方について
- 小児保健の動向 (増刊 新しい時代の小児保健活動) -- (1.社会の変化と小児保健)
- 男女共同参画社会の実現に向けて (特集 新エンゼルプランの推進と展望)
- 乳幼児健康診査(行政の立場から) (これからの母子保健活動) -- (母子保健事業の方向性)
- 3歳児の眼科検診のあり方について
- 治療関連白血病(二次性白血病)の3例
- 小児治療関連白血病と骨髄異形成症候群におけるMLL, RAS, p16およびp53遺伝子の解析
- 海外における難病児童の生活とコミュニケーション (特集 難病とたたかう子どもたち)