糸状藻類の採取量における水温および溶解性オルトリン酸態リン濃度依存性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A countermeasure of preventing the eutrophication of lakes and marshes is to use filamentous algae to remove dissolved phosphorus and nitrogen from the waters of rivers flowing into them. In order to establish a procedure for harvesting filamentous algae growing in artificial waterways and a effective use of the harvested algae, it is necessary to clarify the quantity which can be harvested.In the waterways, the quantity of algae separated from the substratum which are discharged outside the waterway or which accumulate in the interior of the waterways varies for each harvest. Cosequently, it is possible to predict the harvesting yield of algae which is separated from the substratum as the function of the phosphorus content, phosphorus absorbing ability, and the constant of non-harvesting algae.The results of calculations based on field experiments with filamentous algae have confirmed that the harvesting yield is dependent upon the water temperature, concentration of nutrient in the raw water, and the stream regime. Typical harvesting yield values were obtained. When we treated raw water of dissolved orthophosphate concentration of 30μg·l-1 at water temperature of 20°C using a gentle-sloped waterway, we found that the harvesting yield was roughly 20g dry weight·m-2·d-1.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 1998-02-10
著者
関連論文
- 糸状藻類を用いた貯水池富栄養化対策の設備設計に関する研究
- Q.69-R.29 流動制御と糸状藻類を活用したダム湖水質環境創造システム
- ダム湖水質予測モデルの標準化と高度化
- リモ-トセンシングを用いた水質モニタリングについて
- ICOLD第18回大会提出論文 Q. 69-R. 30 成層化した貯水池における曝気・循環装置による藻類増殖の抑制
- 三春ダムさくら湖の水質保全対策
- 耶馬渓ダム貯水池における曝気の流動制御による水質保全効果について
- 糸状藻類のリンおよび窒素吸収能の日周期性に関する実験的研究
- 糸状藻類を活用した水質浄化技術の開発 (環境特集)
- 糸状藻類の採取量における水温および溶解性オルトリン酸態リン濃度依存性
- 糸状藻類の溶解性オルトリン酸態リンの吸収能における濃度および水温依存性
- 河川環境講座-8-ダム貯水池の水質保全
- GISを用いた流域環境管理システム (環境特集)
- 無動力曝気装置の開発 (新技術特集号)
- ヘドニック・トラベル・コスト法を用いた公園の評価 (景観特集)
- 歴史的土木施設の保存・活用の現況 (景観特集)
- 歴史的・文化的土木施設の保存・活用 (特集 第50回建設省技術研究会報告)
- 降雨時の盛土内の飽和ないし不飽和浸透流の解析
- 景観シミュレ-タ・景観デ-タベ-スの開発
- 景観シミュレ-タ・景観デ-タベ-スの開発 (環境計画)
- 融雪出水の予測手法に関する検討
- 建設環境デ-タベ-スの開発と利用 (環境計画)
- 解説 リモートセンシングを用いた水質モニタリング--広範囲の水質分布状況を人工衛星等により観測する手法の開発
- 環境の経済評価手法について--仮想金銭化法と戦略的バイアスへの対応 (環境計画)
- 地域景観イメ-ジの特性抽出について--つくば市と軽井沢町における住民意識調査比較 (景観特集)
- 2131ダムの建設における風化岩に対する設計と施工(風化土)
- 軽石濾過による湖沼の水質保全技術の開発 (現地試験特集)
- ダム湖の水質対策について--総合的な貯水池水質保全技術の開発 (第25回ダム技術講演討論会提出論文)
- 流動制御システムによるダム湖水質保全の現地実験 (現地試験特集)
- ダム湖における流動制御による水質管理 (ダム-2-ダムの計画・管理)
- ダムの維持管理と高度利用
- 国土環境情報の整備に関する研究 (建設省技術研究会報告特集)
- 環境アセスメントに関する海外の技術動向 (環境計画)
- 米国グレンキャニオンダムの環境アセスメント
- 建設事業における社会的費用・便益の評価について(応用編)
- 建設事業における社会的費用・便益の評価について--基礎編
- 流動制御によるダム湖の水質保全技術の開発 (環境)
- 糸状藻類を活用した湖沼の富栄養化対策技術の開発 (環境)
- 地球温暖化と水資源 (水と地球環境問題)
- 河川環境講座-7-ダムの景観整備