反応または薬物速度論の流体力学モデル - そのコンピューターシミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
反応速度論または薬物速度論を流体力学モデルにより学ぶことの利点は、水位差が流体力学モデルの駆動力になっているということ、毛細管でつながった2容器間の水位が等しいことは平衡を意味しているということ、一つの容器に出入りする水の流速が等しいとき定常状態が現れるということ等が容易に体験できることである。本報告では、反応速度論または薬物速度論の代表的な線形モデル6例の流体力学モデルをパソコン上でリアルに自在に再現(シミュレーション)した。いずれの例でも流体力学モデルの利点がよく表現できた。特に、可逆系を含む薬物速度論モデルである2−コンパートメントオープンモデルの理解にきわめて有用であることがわかった。さらにパソコン上では経時変化のグラフ等を同時に描けるのでよりよい教育効果が期待できる。
- 化学ソフトウェア学会の論文
- 2001-06-15
著者
関連論文
- 「2003分析展」を見て
- 電気泳動法とHPLC法 : 定性・定量ツールとしての基礎
- HPLCの分析実務
- 非線形等温線に基づくクロマトグラフィーのシュミレーション : 二重壁容器モデル
- Enantioselective Distribution of Amino-Alcohols in a Liquid-Liquid Two-Phase System Containing Dialkyl L-Tartrate and Boric acid
- ライオン(株)分析センターを訪ねて
- 言葉の難しさと語ることの大切さ
- 定性・定量ツールとしての基礎
- 糖類
- 固定相(充填剤)
- 装置
- (株)ツムラ 生薬・資源研究所を訪ねて
- 反応または薬物速度論の流体力学モデル - そのコンピューターシミュレーション
- in vivoあるいはin situでのヒドロキシラジカルのスピントラップ法
- 表面プラズモン共鳴に基づくHPLCのはん用検出器の可能性
- 最強の合成抗ガン剤出現?
- Application of Liquid Particle Extraction to the Purification of Glycyrrhizin
- 簡便なゲル電気泳動システム(医薬品の分析)
- ヨウ素同位体の半減期を"数遊び"で思い出す
- 指の長さの順序とヨウ素同位体の半減期の長さの順序
- 表計算ソフトによるクロマトグラフィーのシミュレーション(2)
- 非線形等温線に基づくクロマトグラフィーのシミュレーション(3)
- 反応または薬物速度論の流体力学モデル - そのコンピューターシミュレーション
- 非線形等温線に基づくクロマトグラフィーのシミュレーション (2)
- 非線形等温線に基づくクロマトグラフィーのシミュレーション