半月型外側半月単独損傷関節鏡視下縫合術の成績-自覚症状を中心に-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-25
著者
-
濱田 雅之
大阪大学整形外科
-
三岡 智規
大阪労災病院整形外科
-
中村 憲正
大阪労災病院整形外科
-
鳥塚 之嘉
関西労災病院 スポーツ整形外科
-
鳥塚 之嘉
大阪労災病院スポーツ整形外科
-
中村 憲正
大阪労災病院 スポーツ整形外科
-
三岡 智規
大阪大学整形外科
-
塩崎 嘉樹
正風病院整形外科
-
堀部 秀ニ
大阪労災病院整形外科
-
中野 根生
大阪府立看護大学医療短大
-
濱田 雅之
大阪大学医学部整形外科
-
塩崎 嘉樹
大阪労災病院 スポーツ整形外科
-
中村 憲正
大阪労災病院
関連論文
- ACL再再建術 : 治療法の選択とコツ
- 解剖学的ACL再建術 : 靱帯内線維配列の再現を目指して
- 靱帯再建時のバイオメカニクス : 大腿骨孔の位置と初期張力の影響
- 乳酸リンゲル関節鏡潅流液のヒト半月板養細胞に対する影響 : 生理的食塩水との比較
- ハムストリング腱を用いた Bi-socket 法ACL再建術における laxity matched initial tension
- 遠位大腿骨溝部に発生した離断性骨軟骨炎の治療
- デコリンアンチセンス遺伝子治療は初期修復靭帯のクリープ現象を抑制する
- デコリンアンチセンス遺伝子治療は初期修復靱帯のクリープ現象を抑制する
- 再建ACL長の受動的屈伸運動時変化 : bi-socket 法による検討
- 骨軟骨骨折を伴う外傷性膝蓋骨脱臼症例の検討
- 新鮮凍結同種腱を用いた鏡視下前十字靱帯再建術の長期成績
- 前十字靭帯再建用移植腱の骨孔内固定強度 : Intrafix と Interference screw の比較
- 膝骨軟骨損傷に対する骨穿孔術
- 半月板の修復と再生
- 縫合困難な半月板横断裂に対する新たな IN-SIDE OUT 縫合法と臨床成績
- 軟骨損傷に対する加熱軟骨形成(TCP)療法の効果
- 再建ACL長の屈伸運動時変化 : bi-socket 法による検討
- 急性期陥没骨折
- その他の関節について (Q&A大特集 〔整形外科〕疾患編)
- I-K-61 女性における膝前十字靭帯再建術後の筋力回復不良因子の検討
- 陳旧性足関節外側靭帯不全症例のMRI所見
- 半月型外側半月単独損傷関節鏡視下縫合術の成績-自覚症状を中心に-
- 前十字靭帯再建術後の移植腱の鏡視所見
- 膝新鮮複合靭帯損傷の治療成績
- 肩腱板損傷におけるMRIの有用性
- 肘離断性骨軟骨炎に対する外科的治療
- ハムストリング筋腱を用いた前十字靱帯再建術の現状とスポーツ復帰
- 前十字靭帯再建術における術後疼痛緩和の試み : Morphine及びbupivacaineの術前関節内投与
- 758 膝前十字靭帯損傷および再建術後患者の片脚跳躍動作における足圧分布
- 損傷前距腓靱帯のMRI所見 : 受傷直後と6ヶ月後の比較
- 前十字靱帯損傷における骨挫傷の大きさ-膝固有弛緩性との関連
- 膝前十字靱帯損傷を合併した新鮮III度内側側副靱帯損傷に対する保存療法 : 予後判定へのMRIの有用性
- 距骨滑車の骨軟骨病変 : 鏡視所見と術前MRI所見の比較検討
- 半月型外側半月損傷の術前MRI診断-単独損傷例とACL合併例の比較
- 高校野球球児における肩関節可動域変化に対する投球の影響
- 自家ハムストリング腱を用いたACL再建術後の膝安定性 -- single-socket 法と bi-socket 法の比較 --
- 距骨骨軟骨障害に対する鏡視下骨穿孔術の再鏡視所見
- 一流バレーボール選手のスポーツ傷害
- 前十字靱帯再建術後スポーツ復帰の早期化:生物学的アプローチ
- III-N-179 当科におけるMRSAの治療
- III-N-123 維持期片麻痺患者の反張膝に対する保存治療
- I-F-73 頸損患者の肩関節可動域に影響を及ぼす因子について
- 当科における褥創部MRSAの治療
- 5. リハビリテーション訓練入院中にリチウム中毒を呈した1例 (第6回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 13. 当院における頚損患者の肩関節可動域制限について (第5回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 当院における股関節離断患者の現状
- バスケットボール選手によく見られる足関節の外傷・障害 : 慢性傷害・軟骨損傷
- ACL再建時に移植腱に与える初期張力の影響:大腿脛骨関節の内側/外側コンパートメントに加わる荷重
- 前十字靱帯不全膝の片脚跳躍動作における足圧分布について
- 自家腱を用いた鏡視下前・後十字靭帯同時再建術
- ヒト膝関節組織由来の初代培養細胞における遺伝子発現の解析 : 軟骨型マトリックス分子mRNA発現量の比較
- 自家ハムストリング腱を用いたACL再建術後の膝安定性 : single-socket 法と bi-socket 法の比較
- 再建前十字靭帯のMRI所見と術後の膝安定性との比較
- ハムストリング腱を用いた関節鏡視下二重束前十字靭帯再建術
- 自家ハムストリング腱を用いた鏡視下ACL再建術直後の安定性 : Single-socket と Bi-socket の比較
- 距骨骨軟骨障害に対する鏡視下骨穿孔術の再鏡視所見
- 前十字靱帯再建術におけるクリティカルパス導入の効果とその問題点
- 前十字靱帯再建術後の膝関節への影響
- 膝前十字靱帯再建術後の半月損傷
- 278 膝前十字靭帯再建術後患者のQOL評価(スポーツ)
- 靭帯修復への遺伝子治療の試み -組織再生を目指して-
- 膝前十字靱帯再建術後に生じる伸展時疼痛の原因
- スポーツによる側副靱帯損傷の治療
- 第3回整形外科スポーツ傷害世界会議 : (World Congress on Orthopaedic Sports Trauma)報告記
- 350. 膝前十字靭帯再建術後の膝筋力評価 : 自家腱採取が筋力におよぼす影響
- 46. 前十字靭帯損傷手術後のリハビリテーションプログラムについて(RA・運動器疾患)
- 新鮮足関節内反捻挫症例のMRI
- 足関節内反捻挫のMRI所見
- 半月型外側半月単独損傷 MRI 偽陰性症例の検討
- 膝前十字靱帯再建術後の疼痛を伴う伸展障害例の検討
- 後十字靱帯不全膝における後方不安定性の評価
- 半月前節部損傷に対する鏡視下半月修復術
- 足関節外側靭帯III度損傷に対する保存的治療の成績
- 外側半月単独損傷のMRI所見
- 自家半腱様筋腱および Endobutton を用いた鏡視下前十字靭帯再建術-single-socket 法と bi-socket 法の比較
- 外側半月外周辺部単独損傷のMRI所見
- ハムストリング筋腱を用いた前十字靭帯再建術の術後成績 : Single-socket と Bi-socket の比較
- 自家内側ハムストリング筋腱を用いた膝前十字靱帯再建術における術後筋力評価 : 薄筋腱併用の影響
- 自家内側ハムストリング筋腱を用いた膝前十字靱帯再建術における術後筋力評価 : 薄筋腱併用の影響
- 再建前十字靭帯の術後断面積評価(第2報)
- II-G-30 前十字靱帯再建術における術後膝筋力評価 : スポーツ活動レベルとの関連
- 外側半月前節部損傷のMRI所見
- 膝関節外側円板状半月に伴う大腿骨外顆離断性骨軟骨炎の治療成績
- 半腱様筋腱を用いた前十字靭帯再建術 : 半腱様筋腱単独再建の術前予測
- 足関節外側靱帯III度損傷に対する保存的治療 : その有用性と限界
- 足関節外側靭帯III度損傷に対する保存的治療 : その有用性と限界
- 足関節捻挫後の関節軟骨, 滑膜病変に対する関節鏡視下デブリドマンの成績
- 再建前十字靭帯の術後断面積評価
- 足関節捻挫に対するMRIの有用性 : 関節内病変を中心に
- 成長期外側円板状半月障害に伴う骨軟骨合併症
- 成長期外側円板状半月障害に伴う骨軟骨合併症
- 足関節捻挫後の疼痛遺残に対する関節鏡の役割
- 膝関節軟骨損傷の MRI 所見と関節鏡所見の比較
- Revision ACL 再建術例の問題点
- 前十字靭帯損傷に合併する外側脛骨プラトー関節軟骨損傷
- 再建前十字靱帯のMRI評価
- ACL再建に用いる自家移植材の断面積計測
- Gravity sag view : 膝後方不安定性評価のための新しいX線撮影法
- 膝前十字靱帯再建術の進歩 : 移植腱再構築化過程の調節への試み
- スポーツ選手にみられた外側〓骨プラトー関節軟骨損傷