冠動脈インターベンション前後の血中可溶型Fas,Fasリガンド,核マトリックス蛋白を使った再狭窄の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-02-15
著者
-
片桐 敬
昭和大学医学部 第三内科
-
原 秀雄
昭和大学医学部第三内科
-
佐藤 龍次
昭和大学医学部第三内科
-
長谷川 貢
荻窪病院循環器内科
-
佐藤 龍次
昭和大学 医学部第三内科学教室
-
原 秀雄
昭和大 医
-
片桐 敬
昭和大学医学部
-
佐藤 龍次
昭和大学医学部第3内科学教室
-
原 秀雄
昭和大学医学部第3内科学教室
関連論文
- ブタ冠動脈狭窄モデルを用いた7種のステント植え込み後の再狭窄の形態と組織学的検討
- P303 SYNTHESIS^ STENTの冠動脈への影響についての実験的検討 : MULTILINK^ STENTとの比較
- P231 ステント植え込み後の再狭窄病変におけるVEGF,Flt-1発現の経時的変化 : ブタ冠動脈を用いて
- P581 冠動脈ステント植え込み後の再狭窄病変におけるVascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の分布とその局在
- P509 血中BNP濃度が第2ピークを形成する急性心筋梗塞症例における左心機能の推移についての検討
- P504 ステント植え込み後の冠動脈壁増殖性変化 : コイルステント、チューブステントを用いたブタ冠動脈での検討
- 0997 PTCAとstent再狭窄に違いはあるか? : ブタモデルを用いた組織学的検討
- 急性心筋梗塞に対する Cordis coronary stent 植込みの臨床成績
- P343 急性心筋梗塞患者における可溶性接着分子の検討 : 心機能との対比
- P321 Cilostazolはstent植え込み後の再狭窄に対して有効か? : ブタ冠動脈を用いた再狭窄モデルにおける検討
- 0850 急性心筋梗塞症例に対するα-hANPおよびACE阻害薬投与による慢性期左心機能の改善効果についての比較
- 0727 家兎心筋梗塞後心筋における各種NOS阻害薬の効果
- 0665 シロスタゾール、GPIIb/IIIa受容体拮抗薬の再狭窄抑制効果についての検討 : PTCAバルーン傷害のブタ冠動脈を用いて
- 7) PTCAを施行した中年女性Ebstein奇形の一例
- 当院における末梢動脈疾患に対する骨髄単核細胞移植術の治療成績と治療効果予測因子
- 降圧薬の選択における薬物代謝酵素のSNPs解析の有用性についての検討
- 冠動脈病変におけるMonocyte Chemoattractant Protein-1とc-fms/マクロファージコロニー刺激因子受容体の関与 : ヒト冠動脈粥腫切除術切片による検討
- 本態性高血圧患者における各種Ca拮抗薬の自律神経活動と潜在性臓器障害に対する検討
- 高血圧治療における Angiotensin II受容体桔抗薬 (Losartan) の有用性および長期安定性についての検討
- P063 急性心筋梗塞におけるMCP-1, FGFの動態
- 0236 急性心筋梗塞再灌流療法の慢性期心機能への関与 : アポトーシスおよびサイトカイン関連因子からの検討
- 0771 心筋梗塞後の再灌流障害におけるアポトーシスの関与 : Fas/FasLシステムからの検討
- 0605 急性心筋梗塞における可溶型gp 130, IL-6IL-6レセプターの動態
- 0369 複数の遺伝子多形を持つことで高血圧の発症リスクは高くなるか : Angiotensin 2 type1, type2 receptor, bradykinin receptor遺伝子に関して
- P335 心筋梗塞後remodelingの非虚血部心筋におけるangiotensinII受容体および心筋小胞体遺伝子発現について
- P167 急性虚血性細胞障害に対するエンドセリン受容体拮抗薬の効果
- 心筋梗塞後左室機能低下例に対するPerindopril投与の効果 : Ventricular Remodelingについての検討
- P776 In vivo Electron Spin Resonance (L-band)を用いた新しい心筋組織酸素分圧の測定法の検討
- 1076 梗塞心における非梗塞部心筋遺伝子発現の変化と左心機能との対比
- 0906 高血圧自然発症ラットにおける心筋小胞体遺伝子発現に対するACE阻害薬投与の効果
- 初回急性心筋梗塞剖検心からみた左室リモデリングの臨床的・病理学的検討
- 冠動脈疾患における血清肝細胞増殖因子の変化
- P817 剖検心における冠動脈ステント植込み例の臨床病理学的検討
- P459 房室接合部の発育と加齢的変化
- 6)修正大血管転位症に合併した発作性上室性頻拍症の一例
- 0680 拡張型心筋症の房室束は伸展するか? : 成人His束領域の解剖学的検討
- 0663 Koch三角の解剖学
- 0061 心筋梗塞, 狭心症患者における血中Hepatocyte Growth Factor(HGF)レベルの上昇
- 0033 房室接合部における左右心房筋連結に関する解剖学的検討
- 急性心不全に対するNKH477注射剤の臨床的有用性の検討 : 多施設共同第3相二重盲検比較試験
- 急性心不全に対するNKH477の臨床的有用性の検討 : 用量設定のための多施設共同後期第2相試験
- ブタ冠動脈傷害モデルにおける Intercellular Adhesion Molecule-1 と Vascular Cell Adhesion Molecule-1 の発現 : 単純旧式バルーン形成術とステント留置術の比較検討
- 心筋梗塞急性期のPTCA後の急性冠閉塞に対する潅流バルーンカテーテルの有用性とその限界
- 9)術前心不全を呈した右室二腔症、PLSVC、TR, LAD完全閉塞に対する1手術治験例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- アンギオテンシンII拮抗薬MK-954経口単回投与の急性心不全に対する効果 : 前期第2相試験結果
- P443 心疾患における左房容積と肺動脈血中ANP濃度との関係 : シネモードMRIによる検討
- 1274 心筋梗塞(MI)患者の遠隔期予後におよぼす急性期interventionの効果
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 0297 急性心筋梗塞におけるドブタミン負荷心エコー図法(DSE)による梗塞部viabilityの評価と残存心筋虚血の検出
- P187 トロンボキサンA_2は軽度酸化LDLの血管平滑筋細胞増殖作用を増強させる。
- 8) 運動負荷試験時冠攣縮が誘発された冠攣縮性狭心症の一例
- P928 心筋梗塞例のT wave alternansの長期再現性の検討
- 0942 心筋梗塞回復期運動療法施行例における慢性期高度再狭窄例の検討
- P447 急性心筋梗塞後症例におけるT wave alternansに影響を及ぼす因子の検討
- 0335 呼吸性代償開始点関連指標に対する運動療法の効果
- 0332 心筋血流からみた運動負荷回復期のDownslope型ST下降のメカニズム : 運動負荷時と回復時での99mTc-tetrofosmin /201TI dual SPECTによる検討
- 21-hydroxylase 部分欠損症に両側副腎 Myelolipoma を合併した1例
- 冠動脈インターベンション後再狭窄の機序と治療に関する実験的検討
- 正常コレステロールを示す冠動脈疾患患者における Small Dense 低比重リポ蛋白の関与
- P765 虚血性疾患における虚血時の血漿アドレノメデュリン(AM)の及ぼす影響について
- Neurally mediated syncope の薬物療法
- 完全左脚ブロックを有する重症心不全の心臓再同期療法後に Strain エコー法を用いて評価した中隔心筋収縮と冠血流速度の改善
- 肺静脈と神経支配 : 自律神経分布と不整脈源性について
- Brugada 症候群の日内ST変化の観察における12誘導ホルター心電図の有用性
- 心房細動に対するソタロールの効果
- 心房細動の発生と維持に対するK_チャネルの関与
- 心筋梗塞患者の再分極不均一性と心機能 : microvolt T wave alternansの成因について
- 右心房有効不応期のばらつきは心房細動再発に関与する : 多電極カテーテルを用いた検討
- 貫壁性不応期の不均一性と致死性心室性不整脈
- SODはStunned Myocardiumを改善するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- Preconditioningに対するNicorandilの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Ischemic Preconditioningに対する8PTの効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Ischemic Preconditioningのメカニズムについての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Stunned Myocardium におけるエネルギー代謝 ^P Magnetic Resonance Spectroscopyによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Myocardial stunning回復過程の微小器官の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性虚血心に伴うポンプ失調とphosphodiesterase阻害薬の効果 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血心筋に対するPreconditioning効果の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 右冠動脈入口部病変に対するシロリムス溶出ステントの治療成績の検討
- 左室弛緩動態への approach : Untwisting 運動の可能性
- リアルタイム3D心エコー法を用いた心臓再同期療法の有効性の評価
- 心室性期外収縮の起源同定に対する Tissue Tracking 法の有用性 : Electro-anatomical mapping system (CARTO system^【○!R】) との比較
- 74) 左冠動脈造影アセチルコリン負荷でV1〜3誘導においてcoved型のST上昇を認めたBrugada症候群の一例
- 冠静脈洞三尖弁峡部の電気的焼灼術施行症例の1剖検例
- P431 冠動脈形成術 (PTCA) 後再狭窄病変の進行におけるmonocyte chemoattractantprotein-1(MCP-1) の関与
- 0848 血中BNPが第2ピークを形成した急性心筋梗塞症例に対するACE阻害薬の投与による慢性期左心機能の改善と血中BNPの推移についての検討
- 0845 急性心筋梗塞の左室リンデリング抑制効果に関する検討 : hANP,β遮断薬による比較
- 1002 Rotablatorにおけるnicorandilの有用性 : Doppler guide wireによる冠血流速, 冠予備能からの検討
- 0705 狭心症(AP)患者における冠病変および虚血の血中アドレノメデュリン(AM)濃度に及ぼす影響
- 急性心筋梗塞の長期予後予測における低用量ドブタミン負荷心エコー図法の有用性
- P682 心筋梗塞患者における温浴中、後の血行動態と予後との対比
- P059 急性期における梗塞心筋のドブタミン反応性と左房, 左室のリモデリングとの関係 : 低容量ドブタミン負荷心エコー図法を用いた検討
- P645 再潅流後早期の気絶心筋におけるドブタミン負荷時の心筋血流と代謝応答 : 低容量DOB負荷時に施行した^TI/^I-BMIPP dualisotope SPECTでの評価
- 急性心筋梗塞における心重量の予後におよぼす影響
- 心筋梗塞患者にHubbard浴槽を用いた温浴負荷時と運動負荷時の血行動態の比較
- ヒト分界稜および櫛状筋の形態学的特徴
- P762 下壁梗塞に合併した完全房室ブロックの病理組織学的検討
- P146 分界稜の解剖学
- 大動脈 plaque の評価に対する経食道エコーでのストレインの有用性
- 若年喫煙者における早期動脈硬化のモニタリング