TiとAlの反応拡散に及ぼすTi中の酸素の影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤井 秀樹
新日本製鐵株式会社 鉄鋼研究所
-
藤井 秀樹
新日本製鐡株式会社技術開発本部鉄鋼研究所鋼材第一研究部
-
中嶋 英雄
大阪大学産業科学研究所
-
野中 勝彦
岩手大学工学部材料物性工学科
-
藤井 秀樹
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所鋼材第1研究部
-
藤井 秀樹
新日本製鐵株式会社鉄鋼研究所
関連論文
- ロータス型ポーラス鋼を用いた冷却用ヒートシンクについて (マテリアルフォーカス:エレナノ 電池・省エネデバイスへの用途拡大が見込まれる--「冷やす」,「熱を逃がす」ためのマテリアルとデバイス 2009)
- ロータス型ポーラス銅を使用した高性能ヒートシンクの開発
- アコースティックエミッション法を用いたロータス型ポーラス銅の変形挙動の解析
- ロータス型ポーラス金属の変形挙動 (特集 マクロポーラス金属の開発最前線)
- ガス化合物熱分解法によるロータス型ポーラス金属の作製 (特集 マクロポーラス金属の開発最前線)
- 自動車排気系用高性能チタン合金Super-TIX10CU(NB)の開発
- 自動車排気系用高性能チタン合金の開発
- 高強度チタン合金"Super-TIX523AFM"の特性
- チタン板の衝撃吸収特性
- 自動車部品へのチタン材適用 (自動車用材料特集)
- 自動車部品へのチタン材適用
- 汎用元素を活用したチタン・チタン合金
- 316系ステンレス鋼の高圧水素環境脆化特性におよぼすNiおよびCr量の影響
- オーステナイト系ステンレス鋼の高圧水素中環境脆化におよぼすNiおよびCr量の影響
- 二次イオン質量分析法および水素マイクロプリント法によるSUS304疲労き裂先端近傍における水素濃度分布の分析
- K19 高圧および液体水素環境下における金属系構造材料の特性評価
- 3501 高圧水素ガス環境下材料試験装置の導入(S20-1 高圧水素ガス下での強度特性,S20 材料強度特性に及ぼす水素の影響)
- 歯科鋳造したTi-Fe-O-N系合金の材質特性
- 純チタンの粒成長におよぼす固溶水素の影響
- SUS316LおよびA6061-T6の高圧水素ガス中における疲労特性 : 燃料電池車搭載35MPa級高圧水素ガス燃料タンクライナー材料の特性-2
- 45MPa高圧水素ガス雰囲気下材料試験装置を用いた材料特性評価 : 燃料電池車搭載35MPa級高圧水素ガス燃料タンクライナー材料の特性-1
- 水素環境下における金属系構造材料の機械的性質
- 準安定β型チタン合金線材の引張特性に及ぼす伸線と熱処理の影響
- 純チタン厚板における不均質組織の解析
- 工業用純チタンおよびTi-6Al-4V ELI厚板のプラズマアーク溶接
- チタン薄板の角筒深絞り成形と動的陽解法FEMシミュレーション : チタン薄板の成形性の研究 第1報
- 800MPa級Ti-Fe-O-N系高強度チタン合金の冷間加工性
- 純チタン薄板の角筒深絞り成形性
- Ti-Fe-O-N系高強度チタン合金シリーズの開発 (チタン特集)
- 粉末冶金製チタン合金製品の低コスト製造技術の開発 (チタン特集)
- Ti-Fe-O-N系チタン合金TIG溶接継手の機械的性質
- 一方向気孔を有するポーラス金属の物性評価
- ロータス型ポーラス金属の巨視的弾性率 : 新たな平均場近似法による定量予測
- 自動車排気系用高性能チタン合金 Super-TIX^【○!R】10CU (NB) の開発
- γ-TiAl単結晶中におけるNiおよびTiの拡散
- ロータス型ポーラス鉄のレーザ溶接
- 一方向凝固したAl-Mg-Si合金の気孔形態に及ぼすミクロ組織の影響
- 金属の酸化反応を利用した酸化物中空ナノ粒子およびナノチューブの作製 (特集 ナノポーラス金属の開発最前線)
- 金属ナノ粒子の酸化による中空構造体の形成
- 酸化による金属ナノ粒子の中空化
- 一方向凝固法によるロータス型ポラスセラミックスの作製
- ロータス型ポーラスアルミナの気孔形成に及ぼす不純物の添加効果 (特集号「ポーラス金属の製造法、機能特性およびその応用」)
- Ti-Fe-O-N系チタン合金熱延板の材質異方性制御
- TiとAlの反応拡散に及ぼすTi中の酸素の影響
- TiとAlの反応拡散に及ぼすTi中の酸素の影響
- β型チタン合金の時効組織に生ずる目玉状組織および無析出物帯の解消法
- Fe含有チタン合金のFeTi生成におよぼす組織の影響
- Ti-Fe-O-N系高強度チタン合金の相安定性
- 素粉末混合法により作製したTi-6Al-4V焼結合金の高温変形特性
- 素粉末混合法によるTi-6Al-4V合金の焼結・鍛造特性
- 鉄粉末の大気中プラズマ溶射で得られた粉末粒子,スプラットおよび皮膜の組織
- TiAl金属間化合物単結晶における拡散
- 反応性溶射によるチタンアルミナイド/セラミック粒子複合材料の合成
- ロータス型ポーラスマグネシウムおよびその合金の作製と機械的性質
- 一方向凝固法によって作製されたロータス型ポーラス銅の吸音特性
- ロータス型ポーラスNi_3Al金属間合物の作製
- 連続帯溶融法によるロータス型ポーラスステンレス鋼の作製
- 水素雰囲気下で一方向凝固法により作製したポーラスマグネシウム合金のポア形態とミクロ組織
- ロータス型ポーラスマグネシウムの吸音特性
- 超音波共鳴法によるロータス型ポーラスマグネシウムの弾性定数測定
- ロータス型ポーラスマグネシウムの作製と機械的性質
- 軽量・小型化に寄与する材料の現状(チタン)
- 二輪車用チタンエンジンバルブの開発
- チタン・チタン合金
- 一方向気孔を有するポーラス金属の製法と物性
- 窒素ガスを用いた一方向凝固によるロータス型ポーラス炭素鋼の作製と機械的性質(力学特性)
- ECAEを利用したロータス型ポーラス銅の塑性加工
- 連続鋳造法によるロータス型ポーラスアルミニウム合金の作製と合金元素の影響
- ロータス型ポーラス銅を使用した高性能水冷ヒートシンクの開発
- ロータス型ポーラス金属の疲労強度 (特集号「ポーラス金属の製造法、機能特性およびその応用」)
- 企画にあたって
- 超音波共鳴法とマイクロメカニックスによるポーラス銅の異方性弾性定数
- 一方向凝固ポーラス金属の作製と特性
- 鋳型内水分を利用シタロータス型ポーラスニッケルの作製
- ロータス型ポーラス銅の機械的性質
- 窒素ガスを用いたロータス型ポーラス鉄の作製
- 反応性溶射による窒化物粒子分散チタンアルミナイド基複合皮膜の作製
- L1_2 型金属間化合物 Ni_3Ge 中の拡散
- 「材料における拡散」国際会議(DIMAT-96)
- ロータス型ポーラス鉄-クロム合金およびステンレス鋼の作製と機械的性質
- 粉末冶金法を用いて作製したアルミニウムフォームの気孔率・気孔形態に及ぼす昇温速度・保持温度・保持時間の影響
- ロータス型ポーラスシリコンの作製
- Ti_2AlN粒子を分散させたチタンアルミナイド基溶射皮膜の作製
- ボライド粒子を分散させた鉄基溶射皮膜の組織と摩耗特性
- プラズマ溶射による鉄/ボライド溶射皮膜の作製
- 高温保持による Sn-Zn 系鉛フリーはんだと Cu 接合部の微細組織変化
- 第6回材料における拡散国際会議 (The 6th International Conference on Diffusion in Materials) DIMAT2004
- ロータス型ポーラス金属 : 製法, 強度と応用
- 粗大層間隔ラメラ組織を有するTiAl合金の常温圧縮試験による変形と破壊
- 高レベル放射性廃棄物模擬ガラス固化体中のNaとCsの自己拡散
- ロータス型ポーラス炭素鋼の3Dイメージベースモデリングと解析
- 一方向多しん構造ポーラス銅の作製と特性評価
- 熱分解法により作製されたロータス銅の気孔形成に及ぼすTiH2添加方法および添加量の影響
- ロータス型ポーラス金属の塑性加工
- 方向性気孔を有するポーラスニッケルの気孔形成に及ぼすNiO粉末の添加効果
- Zr-Al-Ni-Cu金属ガラスにおける63Niの自己拡散
- 多孔質化によって創られる材料機能--一方向を有するポーラス金属
- チタン・チタン合金の水素脆化
- 生体再建材料の設計開発 : ポーラス金属による人工歯根, 人工骨
- 素粉末混合法によるチタン合金の製造コスト低減化の検討