危機に立つ技術・工学教育 〜小・中・高校の技術教育を考える〜
スポンサーリンク
概要
著者
-
堀 洋一
東京大学工学部電気工学科
-
田中 喜美
東京学芸大学
-
鶴田 繭子
東京大学工学系研究科大学院生
-
小池 邦昭
東京大学教育学部付属高校生
-
有川 誠
東京大学教育学部付属中・高等学校
-
三浦 春政
文部省初等中等教育局
-
田中 喜美
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科
-
堀 洋一
東京大学工学部電子工学科
-
堀 洋一
東京大学工学部
関連論文
- アメリカ合衆国での技術教育教員養成に関する認証制の形成--V.C.フリックランドの活動を中心に
- 資料 児童生徒のものづくり教育及び中学校技術科教育に対する意識--小学校3年生〜高等学校3年生を対象とした10都県の意識調査
- 日本の子ども・青年の技術的教養に関する調査
- 技術・職業教育の動向 技術の学力に関する国際調査の現段階〔含 研究計画書〕
- 技術学の科学的認識の形成に関する研究 : 予想実験授業による熱力学第一法則の定性的認識の授業
- 電磁界共振結合による伝送技術
- Half Controlled Converter を用いた電池・キャパシタ併用電源システムの制御に関する研究
- 磁気ディスク装置の制振 PTC (Perfect Tracking Control) 法による 1 トラックシーク高速化
- 電気自動車東大三月号 (UOT Electric March) の製作
- われらが望む元気な学会
- P02-(4) 機械学会は何ができるか
- 中学校技術科「情報基礎」の教育課程開発 : 自動化からはじめるコンピュータ学習
- C.A.ベネットの技術教育論に関する一考察 : 『手工・工業教育史』の意義を中心として
- 中学校技術科カリキュラム開発の論理と意義--大谷良光『子どもの生活概念の再構成を促すカリキュラム開発論--技術教育研究』の批判的検討
- 学習指導要領改定と技術・職業教育 (特集 「学習指導要領改訂」と技術・職業教育)
- 中華人民共和国の普通高校における教科「技術」設置の政策意図
- V.C.フリックランドの技術教育教員養成の実践と研究 : 米国の技術教育教員養成における認証制の形成過程(第二報)(34-【A】教師教育(2),2 一般研究発表II,発表要旨)
- 戦前日本の手工科教育の時期区分に関する一考察
- 環境問題と産業教育
- 技術的教養の日米韓国際比較評価のためのテスト手段の開発
- 米国での技術教育のための大学における教員養成と生産技能の位置づけ--R.W.セルヴィッジの作業分析法に着目して
- 諸外国の技術・職業教育 最近のミシシッピヴァリ技術教育教師教育会議における議論の諸傾向
- 教育学系連合大学院における博士学位 (特集:学位)
- 「新学力観に基づく絶対評価」政策の内容と課題
- アメリカ職業協会「産業科教育の到達目標標準」(1934年)の制定過程と内容的特質
- R.W.セルヴィッジの作業分析法とミシシッピヴァリ工芸教育会議
- 横浜市立中学校技術科の教材費に関する制度と実態
- 東京高等師範学校図画手工専修科における教員養成の営み : 学科課程の特徴から
- アメリカ職業協会『産業科教育の到達目標標準』におけるR.W. セルウ゛ィッジの作業分析法の役割
- 米国の技術教育教員養成における認証制の形成過程(4.教育史A,自由研究発表I,発表要旨)
- 等価回路から見た磁界共振結合におけるワイヤレス電力伝送距離と効率の限界値に関する研究
- 左既約分解に基づく2自由度制御系のアンチワインドアップ化
- ユーラパラメトリゼーションに基づくフィードバック制御系のアンチワインドアップ化
- ロボットマニピュレータを用いた構造的トラッキングによる能動視覚システム
- 教師教育の実践報告 〔東京学芸大学〕附属学校と大学との協同による技術科教育実習の事前・事後指導
- パワーアシスト車椅子の後方転倒防止制御(その2) : 重心位置推定と位相平面に基づく可変アシスト比制御
- 技術教育としてのコンピュータ教育の教材論 : 中学校技術科「情報基礎」の教材・教具研究(1)
- 危機に立つ技術・工学教育 〜小・中・高校の技術教育を考える〜
- アトラクタ再構成による非線形予測の高精度化・同期化と歩行ロボットへの応用
- 発熱体に対して中学生が持つメンタルモデルの分析
- 実践研究 大学におけるアパレルCAD入門期用テキストの開発
- 中学生のエネルギに関する用語の知識と認識について
- 機械領域における実験観察を通したエネルギ変換学習の効果
- 原理に対する理解及び操作体験が工具操作能力の改善に及ぼす効果(実践研究)
- 大学におけるアパレルCAD教育の現状に関する調査研究
- ロボットマニピュレータにおける力制御のロバスト化と衝突過程の制御
- 工業高校電子機械科の教育課程に関する調査研究
- カメラ画像系列の固有空間表現に基づく産業用ロボットの異常動作検出
- 高齢者モニタリングのためのカメラ画像を用いた異常動作検出
- 高齢者モニタリングのためのカメラ画像を用いた異常動作検出
- 高齢者モニタリングのためのカメラ画像を用いた異常動作検出
- 6-5 カメラ画像系列を用いた人間の異常動作検出
- 日本の小・中・高校生の技術教育の現状と今後 - 諸外国の動向と比較して -
- 普通教育としての産業教育の視点から (日本産業教育学会第41回大会報告) -- (公開シンポジウム 日本の産業・職業教育研究の課題)
- 書評 裴富吉『労働科学の理論と実際--産業心理学者桐原葆見の学問と思想』
- 技術・職業教育の教師が拓く社会展望--「教育改革」と自由主義
- 普通教育としての技術教育の教育目的論再考 (特集 技術教育研究、20世紀から21世紀へ)
- 教員養成に携わる大学教員の養成--国立教育系大学院博士課程設置の意義と課題 (特集 新制大学半世紀:「大学における教員養成」の再検討)
- 米国技術教育教員養成史におけるミシシッピヴァリ工芸教育会議の位置--アメリカ職業協会『産業科教育の到達目標標準』(1934年)の制定をめぐって
- 技術・職業教育の教師として21世紀を生きる (特集 技術・職業教育の教師の生きがい)
- 米国での技術教育のための「大学における教員養成」の形成過程におけるC.A.ベネットの役割
- ものづくり基盤技術振興基本法の成立
- 技術・職業教育の動向 ものづくり基盤技術振興基本法制定の意義と課題
- 技術 普通教育としての技術教育のカリキュラムづくりの課題 (特集/教課審と私たちのカリキュラム改革) -- (私たちのカリキュラム研究)
- 戦後障害児学校の学習指導要領における技術教育の位置 : 養護学校の教科構成の特異性を中心として
- 日本での技術教育のための「大学における教員養成」の形式--東京学芸大学を事例として
- 電気自動車の操舵安定性向上を目的としたヨーモーメントオブザーバの設計法に関する基礎検討
- 可変粘弾性の付加による制御切り替えを用いない電車ドアの開閉制御
- NC工作機械における応答曲面法を用いた力センサレス切削抵抗制御法
- 電動ドアにおける衝撃力制御のための電流制御系の提案
- 公害・環境問題と技術教育 : 千葉川鉄公害訴訟の教育的意味
- 2自由度制御系のパラメトリゼーションに基づくロバストサーボ系の設計
- バックラッシをもつ二慣性系の速度制御
- 2自由度コントロ-ラのカオス力学系への応用
- プラントの分母と分子の不確かさに基づく実用的なH^∞サーボコントローラの設計
- ヒューマノイドロボットにおける脚関節用タイミングベルトの共振を考慮した振動抑制制御
- ミラーのイナーシャに応じたガルバノスキャナの高帯域フィードバック制御の基礎検討
- 運転者の重心位置変動を考慮したパワーアシスト車椅子の拡張運転状況オブザーバ
- 直進と回転を分離した運動記述法に基づく電動アシスト車椅子の片手漕ぎ制御
- 二関節筋駆動機構を備えた歩行支持脚モデルにおける脚座標系での先端出力制御を用いた重心速度制御
- モータの磁石配置による磁束分布を考慮した無負荷時におけるIPMSMのラジアルカ制御
- 月惑星探査機のアクティブ着陸脚における衝撃力緩和制御法の基礎検討
- 巻頭言 『東京学芸大学教職大学院年報』創刊号の発刊に寄せて
- 磁界共振結合を用いたワイヤレス電力伝送における2次側パラメータの推定
- 運転者の反力制御に基づくアクティブ前輪操舵の実験的検証
- 自己共振相殺外乱オブザーバを用いた2慣性系のロバスト制御とそのヒューマノイドロボットへの適用
- 加速度制御に基づく新しいモ-ションコントロ-ル法の提案
- 誘導機の磁束オブザ-バの離散形実現と電動機定数変動に対する低感度化 (オブザ-バ・状態推定と産業応用)
- R.W.セルヴィッジとV.C.フリックランドによる技術教育のための作業分析法の開発と大学における技術教育教員養成(自由研究,日本産業教育学会第49回大会報告)
- 中学校技術科における「かんなの刃研ぎ」の授業研究
- 工業高校情報技術科の教育課程に関する調査研究
- B-1-20 磁界共振結合による三相交流伝送での共振器位置の回転変化に関する実験と最大効率となる負荷抵抗値計算(B-1.アンテナ・伝播A,(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- BCS-1-13 磁界共振結合方式を用いた三相交流ワイヤレス電力伝送の基礎実験(BCS-1.無線電力伝送の高効率化の実現に向けたアンテナ・伝搬、デバイス、システム技術,シンポジウム)
- BCS-1-13 磁界共振結合方式を用いた三相交流ワイヤレス電力伝送の基礎実験(BCS-1.無線電力伝送の高効率化の実現に向けたアンテナ・伝搬、デバイス、システム技術)
- アメリカ合衆国での技術教育教員養成に関する認証制の形成 : V.C.フリックランドの活動を中心に
- 大学におけるアパレルCAD入門期用テキストの開発
- 児童生徒のものづくりの教育及び中学校技術科教育に対する意識 : 小学校3年生〜高等学校3年生を対象とした10都県の意識調査
- 日本での技術教育のための「大学における教員養成」の形成 : 東京学芸大学を事例として
- 3102 瞬間低μ路での駆動力維持を目的としたインホイールモータ搭載電気自動車の前後輪駆動力配分法(OS3-3 自動車の制御技術,OS3 交通・物流システムの制御,オーガナイズド・セッション(OS))