肝硬変時の肝細胞再生に及ぼす性差,年齢差の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-02-25
著者
-
多羅尾 和郎
たらお内科・消化器科
-
大川 伸一
神奈川県立がんセンター消化器内科
-
多罹尾 和郎
たらお内科・消化器科
-
玉井 拙夫
神奈川県立がんセンター消化器内科
-
玉井 拙夫
神奈川県立がんセンター 消化器内科
-
清水 昭男
神奈川県立がんセンター研究第一科
-
清水 昭男
神奈川県立がんセンター内科第二科臨床研究所病理
-
大川 伸一
神奈川県立がんセンター消化器内科肝胆膵
関連論文
- C型慢性肝疾患(慢性肝炎・肝硬変症)難治例に対して十全大補湯は第3の肝庇護剤になりえるか
- 漢方治療のQOL評価
- 膵癌との鑑別に苦慮した急性膵炎後の肉芽性病変の1例
- C型慢性肝疾患(慢性肝炎・肝硬変症)難治例に対する十全大補湯の治療経験
- 糖原病に合併した肝細胞癌の1例
- III-29. 進行食道癌に対する化学療法, 放射線治療併用療法によるCR症例の検討(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 1. 同日の内視鏡検査で指摘された食道2病変(第35回食道色素研究会)
- ll-J-4 経過からみた食道癌に対する内視鏡的粘膜切除の問題点(第49回食道疾患研究会)
- 胃粘膜脱落を目的とした内視鏡的胃粘膜結紮術 (EML) - 動物実験による基礎研究および臨床応用 -
- Ligating device使用による内視鏡的胃粘膜切除術(EMRL) -安全で確実な基本手技確立のための基礎研究と臨床応用-
- 8) 初診時より手術までの間にあきらかに縮小した表在癌の1例(主題: 食道表在癌の自然史を考える, 第32回食道色素研究会(第7回食道表在癌症例検討会))
- 肝硬変症の肝性脳症患者に対するlactitol投与による糞便内細菌叢の変動について
- 肝硬変時の肝細胞再生に及ぼす性差,年齢差の影響
- 5) 7年経過後頸部再発をきたした表層拡大型表在食道癌の1例(第31回食道色素研究会)
- 6 内視鏡的粘膜切除により穿孔を来した1例(第29回食道色素研究会)
- 16. 内視鏡的病型診断と深達度亜分類(第28回食道色素研究会 (第5回食道表在癌症例検討会))
- 5. 開胸食道粘膜切除術の考案と内視鏡的粘膜切除(第46回食道疾患研究会)
- 症例31. 腺様嚢胞癌(第24回食道色素研究会)
- 症例17. 未分化癌(第24回食道色素研究会)
- 症例1. 高分化型扁平上皮癌(第24回食道色素研究会)
- SS-4-1 食道癌治療ガイドラインの問題点とその改訂(特別企画4 消化器癌診療ガイドラインの検証-コンセンサスは得られたのか,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 前立腺癌の免疫組織化学的検討 : 組織分類,5α-Reductase活性との関連性
- 肝癌 高危険群の設定 肝硬変からの癌化の予知 -C型肝硬変を中心として-
- 肝・胆道・膵系の異常 (消化器がん化学療法看護 完全マスターBOOK--分子標的薬と従来型抗がん剤のケア・副作用・治療のしくみがやさしくわかる!) -- (分子標的薬の必須情報と副作用対策 分子標的薬の副作用マネジメント)
- 標準化学療法の動向 (特集 肝・胆道・膵がん治療の動向--最新のエビデンス) -- (胆道がん)
- 遺伝子解析により確認し得た, 盲腸癌術後膵転移の1切除例
- 局所進行膵癌に対する化学療法 (特集 膵癌診療最前線--新たな抗癌薬により長期生存を目指す) -- (局所進行膵癌の治療戦略)
- 通常型膵癌の診断 (特集 一般医,消化器科医が知っておきたい肝胆膵疾患診療のエビデンス) -- (膵疾患の診断と治療)
- C型慢性肝疾患(慢性肝炎・肝硬変症)難治例における十全大補湯投与による血清ALT値およびQOLの改善(シンポジウム6 : 「漢方治療のQOL評価」)
- 肝細胞癌の治療効果判定における造影超音波法の有用性--リオピドールCT・ダイナミックCTとの比較、追加治療への応用 (造影超音波法診断--膵臓疾患・肝癌治療効果判定) -- (シンポジウム 肝細胞癌の治療効果判定における造影超音波法の有用性)
- 高がん化状態から低がん化状態へを目指したC型肝硬変症 および慢性肝炎に対する多剤併用療法を含めた抗炎症療法
- 12.C型肝硬変症(FA症例)における肝壊死・再生・線維化と肝発癌
- 食道癌化学療法後の病理組織学的効果に対応した肉眼型分類の試み
- 28) 表層拡大型食道癌症例の検討(第31回食道色素研究会)
- II-7-1 食道癌 Neoadjuvant 療法 (CDDP+5Fu) の臨床的,病理組織学的効果の検討(第47回食道疾患研究会)
- I-W7. 食道 m 癌の臨床病理学的 (sm 癌と対比して)(第47回食道疾患研究会)
- PS08-03 C型肝炎由来肝硬変患者の肝細胞癌切除後の初発再発と血清ALT値との関係
- A-VI-演-(2). 食道多重がんの実態と食道胃重複癌症例の治療上の問題点(第51回日本食道疾患研究会)
- 12. 表面に発赤びらんをともなうO-Isep病変 (主題: 特殊な組織型の食道表在癌)
- 腎癌におけるHa-ras p21の発現状態の検討
- 26. 食道癌非手術例の検討(第40回食道疾患研究会)
- 乳癌予後因子としてのbcl-2蛋白発現 : p53蛋白発現との比較
- 進行肝細胞癌に対するSorafenibの有効性と安全性―Kanagawa Liver Study Groupによる多施設共同研究―
- II-B-4 食道癌術前化学療法による肉眼形態の変化と組織学的効果(第50回日本食道疾患研究会)
- 10. 導管内進展をきたした m_3 食道癌の1例(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- 骨髄移植後の剖検例におけるサイトメガロウイルス間質性肺炎に関する検討
- 乳癌におけるbcl-2およびerbB_2蛋白発現と抗エストロゲン剤治療
- 両側乳癌と胃癌の既往があり原発巣の決定が困難であった眼窩転移性印環細胞癌の1例
- T1,N4,Stage IVa食道癌の3症例(第56回日本食道疾患研究会)
- 6. 2年10か月の経過にて進行癌となったO-llc食道表在癌の1例(主題:食道表在癌の発育進展形態について)(第45回食道色素研究会)
- I-D-15. び漫浸潤型を呈した食道原発悪性リンパ腫の化学放射線治療経験(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 主題 : 内視鏡新病型分類 (案) による典型例 2 : 5. O-IIa 型(第20回食道色素研究会)
- III-8-3 術前化学表法が著効した高度の壁内転移を有する進行食道癌の1例(第54回日本食道疾患研究会)
- II-5-5 術後1年以内に再発死亡したT1b食道癌症例の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- 6.まだらなヨード染色像を呈した食道表在癌の2例(第43回食道色素研究会)
- 7.内視鏡で0-IIcと診断, 病理学的深達度がsm_3であった食道表在癌の1例(第42回食道色素研究会)
- 20.Barrett上皮から発生したと思われる表在食道腺癌の2例(第41回食道色素研究会)
- 25. 導管内進展を示したm_3食道癌の1例 (第40回食道色素研究会 II 表在癌における導管内食道進展の実態 : その組織像, 臨床像とは?)
- 2. 深達度診断を大きく違えた食道胃重複癌の1例(深達度診断を大きく違えた表在癌)
- 501 Stage IV食道癌に対する外科的治療の再評価
- 2.早期胃癌を重複した食道多発表在癌の1例(第38回食道色素研究会)
- 食道癌, 食道粘膜ルゴール不染・淡染部におけるテロメラーゼ活性測定の意義
- 22) 30か月経過を観察した食道dysplasiaの1例(第33回食道色素研究会)
- 腎癌におけるBromodeoxyuridine(BrdU)in vivo標識法による細胞動態,c-mycおよびHa-ras p21の発現状態についての検討
- S-2-6 C 型慢性肝疾患に対する GPT 年平均 80 単位未満を目標とした十全大補湯投与の試み
- 64. 早期食道癌10例の検討(第37回食道疾患研究会)
- Y-13 抗 BrdU モノクローナル抗体を用いた食道癌の細胞動態の解析(第34回日本消化器外科学会総会)
- 15. 表在癌のリンパ節転移の検討(第40回食道疾患研究会)
- 示-99 食道癌に対する Neoadjuvant chemotherapy(CDDP+5FU 療法) の評価(第42回日本消化器外科学会総会)
- PP-858 食道表在癌におけるNGFR, Bcl-2, および増殖抗原Ki-67の発現について
- 20. 気道系との瘻孔形成食道癌の治療(第43回食道疾患研究会)
- 14. リンパ管侵襲を認めた食道 mm 癌の1例(第25回食道色素研究会)
- 7. 滑脱型食道裂孔ヘルニアの程度分類についての経時的観察(第42回食道疾患研究会)
- C-4 食道狭窄に対する食道ブジー挿管術(第32回日本消化器外科学会総会)
- C型慢性肝疾患(慢性肝炎・肝硬変症)難治例における十全大補湯投与による血清ALT値およびQOLの改善(漢方治療のQOL評価, 第55回日本東洋医学会学術総会)
- 6. 経過中, 形態が変化した食道微小癌の1例(第23回食道色素研究会)
- Perfluorobutane(Sonazoid®)造影超音波検査を施行した肝毛細血管性血管腫の1例
- 進行膵癌における Perfusion MRI の有用性
- 肝癌発癌予防における漢方製剤の役割 (特集 ガン治療と漢方)
- C型肝硬変の持続炎症抑制による肝癌発癌の予防 (特集 肝炎ウイルスA〜G up-to-date)
- 肝炎の活動性と肝硬変・肝癌への進展 (特集 肝炎診療の最前線)
- 肝硬変の肝細胞のDNA合成における男女差について : BrdU Labeling Indexによる検討
- 進行肝細胞癌に対する Sorafenib の有効性と安全性 : Kanagawa Liver Study Group による多施設共同研究
- 17 表層拡大型食道表在癌の分類(第26回食道色素研究会)
- 2. 食道 sm 表在癌の予後の検討(第18回食道色素研究会)
- 肝硬変症の長期観察中に発見され, 血管造影上肝細胞癌と鑑別が困難であつた細小肝内胆管細胞癌の1例
- アルコール性肝線維症の組織学的な進展に伴うCTscanによる肝臓と脾臓の容積の推移に関する研究
- 肝転移をきたした Gastrinoma(MEN1型)の1例
- Perfluorobutane (Sonazoid^【○!R】) 造影超音波検査を施行した肝毛細血管性血管腫の1例
- Gemcitabine 療法施行後に根治切除を行い組織学的に著明な抗腫瘍効果が確認された膵癌の一例
- 肝細胞癌に対してソラフェニブ投与開始後に十二指腸下行部に多発性潰瘍を認めた1例
- 非典型的な画像・病理所見を呈した, 膵粘液性嚢胞腺腫と考えられた一例
- PS-033-4 胆嚢炎手術症例についての検討 : 無石例と有石例の比較を中心に(PS-033 胆 良性-1(胆石),第112回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性胆汁性肝硬変症の各病期における肝容積と肝細胞DNA合成能についての検討 : CT scanおよびBrdU labeling indexによる検討
- Endoscopic mucosal resection of the stomach using a ligating device (EMRL) -Experimental study for the purpose of establishing reliable and safe technique-
- Evaluation of BrdU labeling index as a prognostic factor of hepatocellular carcinoma.
- A survey of the super high-risk group of developing hepatocellular carcinoma in cirrhotics: With special reference to DNA synthesis.
- Changes in liver and spleen volume in various types of compensated liver cirrhosis. Measurement by computed tomography.:measurement by computed tomography
- Evaluation of DNA synthesis using antibromodeoxiuridine antibody in liver cirrhosis and chronic active hepatitis.
- 肝細胞癌およびその発生母地肝硬変の Bromodeoxy uridine の取り込みより見たDNA合成能について