Bender-type Tooth-Movement Transducer
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A tooth-movement transducer using bender-type piezoelectric ceramics was developed for the measurement probe of the Tooth Mobility tester. It is small, light and suitable for oral examination and it is possible to evaluate the tooth mobility of a molar in the direction of the tooth axis. The transducer utilizes a set of long and rectangular ceramic beam. It includes two supporting points and it is possible to adjust the resonance frequency by moving two points. This frequency is applied as the measuring frequency. The basic characteristics of the transducer and clinical applicability of the measurement probe are confirmed using an artificial tooth model and human tooth.
- 社団法人 電気学会の論文
著者
-
Kawazoe Takayoshi
Department of Fixed Prosthodontics and Occlusion, Osaka Dental University
-
岡 久雄
関西労災病院 リハビリテーション部
-
Oka Hisao
Okayama University Medical School
-
Shi S‐g
Department Of Stomatology The Beijing 306 Hospital
-
Kawazoe T
Department Of Fixed Prosthodontics And Occlusion Osaka Dental University
-
Kawazoe Takayoshi
Osaka Dental University Department Of Fixed Prosthodontics
-
SHIMIZU Yoshikazu
Okayama University
-
SARATANI Keiji
Osaka Dental University
-
SHENG-GEN Shi
Fourth Military Medical University
関連論文
- 変位筋音図を用いた骨格筋の疲労評価 : 高強度等尺性随意収縮を行った場合
- 腹膜透析液中NOと関連物質の動態評価
- 腹膜透析液中の一酸化窒素の動態評価
- フォトリフレクタを用いた変位MMGセンサの開発
- MMGを用いたランニング時における筋線維タイプ別筋疲労の評価
- 22.全身動脈樹を模した心血管系シミュレーションによる,血管粘弾性の血圧変化に与える影響解析(第26回中国四国支部大会抄録)
- 手指MP関節伸展位拘縮に対する回転型動的牽引スプリントの試み
- Dynamic traction splint 装着時の防御的筋収縮と疼痛との関係 : 回転型 splint と長軸型 splint との比較
- Relationship between the deep temperature of the masseter muscle and the preferred chewing side during free-sided gum chewing
- インプラントの埋入深さが動揺度に及ぼす影響に関する基礎的研究
- 衝撃応答法による生体力学特性の計測(II) : 解析方法と筋収縮評価への応用(二足歩行と大腰筋)
- Influence of experimental loss of occlusal support on tongue movement during swallowing
- 臨床用ベンダ型歯の動揺測定プローブの改良
- 1次元数値計算モデルを用いた上腕動脈内における圧脈波波形変化の解析
- 下腿部電気インピーダンスを用いたランニング動作の検討
- Purification of quinoline yellow components using high-speed counter-current chromatography by stepwise increasing the flow-rate of the mobile phase
- Separation of spiramycin components using high-speed counter-current chromatography
- Identification of Lac Dye Components by Electrospray High Performance Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry.
- Total Structures of Colistin Minor Components
- Identification of Lac Dye Components by Electrospray High Performance Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry
- Improvement of chemical analysis of antibiotics XXIII : Identification of residual tetracyclines in bovine tissues by electrospray high-performance liquid chromatography-tandem mass spectrometry
- 変位筋音図を用いた骨格筋の収縮機能の評価 : 筋トレーニングおよび筋疲労における筋線維の寄与
- B-27 測定点の違いにおける歯の動揺度の影響に関する研究
- 歯の動揺度テスタを用いたインプラントの機能評価と生体リズム測定(3部 代替・評価)
- ベンダ型圧電セラミックスを使った歯の動揺センサ
- ベンダ型圧電セラミックスを用いた歯の動揺センサ
- 生体機械インピーダンスによる筋疲労の休息効果の計測
- IMチェッカによるインプラント形状の動揺評価
- 5 インプラントの埋人深さが動揺度に及ぼす影響に関する基礎的研究(第490回大阪歯科学会例会)
- 7. Implant Movement Checkerを用いたインプラント動揺の評価(第30回学術大会)
- 生体機械インピーダンスによる筋疲労計測 : 断続負荷を加えた場合
- IMチェッカによるインプラント植立状態の評価 : インプラント形状と周囲骨の硬さの影響
- 等尺性収縮時の筋疲労と粘弾性係数(生体材料のバイオエンジニアリング)
- Differences in Viscoelastic Properties of Periodontium between Japanese and Chinese
- 259 生体機械インピーダンスを用いた筋疲労計測
- 根拠に基づく治療方針決定手段としてのインプラント植立評価システムの開発
- マイクロコントローラ組込み型歯科インプラント植立評価システムの開発 : 第2報: 標準インプラントモデル
- マイクロコントローラ組込み型歯科インプラント植立評価システムの開発
- 歯の動揺度自動診断システムにおける日本人と中国人の歯根膜粘弾性特性に関する研究
- チェアサイドで使用可能なインプラント動揺測定装置の開発
- 衝撃応答法による皮膚表面から見た筋力学特性の計測(1部 生体の物理的特性)
- デジタル型インプラント動揺測定システムの開発
- Two Sensitive Sick-building Syndrome Patients Possibly Responding to p-Dichlorobenzene and 2-Ethyl-1-Hexanol : Case Report
- Application of Ion-exchange Cartridge Clean-up in Food Analysis IV. : Confirmatory Asay of Benzylpenicillin, Phenoxymethylpenicillin, Oxacillin, Cloxacillin, Nafcillin and Dicloxacillin in Bovine Tissues by Liquid Chromatogra
- Application of Ion-exchange Cartridge Clean-up in Food Analysis V : Simultaneous Determination of Sulphonamide Antibacterials in Animal Liver and Kidney Using High-performance Liquid Chromatographhy with Ultraviolet and Mass
- F-22 ネコ扁桃核キンドリングモデルにおける脳部位間のコヒーレンス解析 : MK801投与の影響について
- Chromatographic analysis of tetracycline antibiotics in foods
- 1016 変位MMGによる等尺性筋疲労の評価(OS28-1:最近の筋活動計測とその応用1)
- 人工膝関節のゆるみの振動法による計測
- 局所虚血下における筋機能計測のための筋内挿入型プローブの開発(1部 筋機能)
- 筋内プローブを用いた筋収縮メカニズムの解析 : 活動電位と筋内圧
- 筋内プローブを用いた虚血下の筋活動電位計測
- 虚血性筋痛評価のための筋内挿入型プローブの開発
- 虚血下の筋機能診断のための筋内プローブの開発
- 上肢随意運動時のサル一次運動野の神経活動
- 生体計測 : 個体の動き(バイオメカニズムのトピック30年)
- 電気刺激による筋振動および筋疲労の計測
- コンピュータ制御によるクロナキシー自動測定システムの開発(1部 生体の物理的特性)
- 生体機械インピーダンスによる筋疲労計測 : 測定条件の検討
- 衝撃応答法による生体力学特性の計測(I) : 計測システムの開発(マイクロマシン)
- 衝撃力に対する生体組織の線形性 (生体組織と循環機能)
- 生体計測用インパクトハンマーの開発とその基礎特性
- 循環器数値シミュレーションモデルを用いた寒冷負荷試験中の脈波波形変化解析
- Effect of dentures on oral transit duration
- ハイブリッドロジスティックモデルを改良した単収縮発揮張力曲線の新しい数理モデル
- (18)筋内圧力および生体表面の変位に着目した筋音図発生メカニズムの検討(4部 生体理解のためのシステム化技術)
- 一般口演I-5 骨格筋の単収縮および強縮における筋音の測定(第28回中国四国支部大会抄録)
- 一般口演I-3 筋の機械インピーダンス測定による椅子式マッサージの客観的評価(第28回中国四国支部大会抄録)
- 筋音と筋張力を用いた筋線維別収縮および疲労特性の評価
- 筋内圧力測定による筋音図発生メカニズムに関する考察
- 27.筋内プローブを用いた局所虚血下の筋機能計測 : MUAP,血流,筋内圧(第26回中国四国支部大会抄録)
- Enhancement of a Caries-resistant Oral Environment on Treatment Using Prosthesis
- Viscoelastic properties of implants placed in bone augmented by guided bone regeneration
- 歯科インプラント植立評価のための動揺測定装置の開発
- A-14 顎関節部粘弾性測定装置の開発とその臨床応用
- 高齢者の身体活動モニタリング : 歩行形態の検討
- 高齢者のための身体活動モニタリングシステムに関する基礎的研究
- 3軸加速度センサによる身体活動モニタリング
- 加速度センサを用いた身体活動のモニタリング
- Confocal laser scanning microscopic observation of the alignment of dentinal tubules branching from secondary canals in human teeth
- 小型変位センサを用いた安静・運動時のMMG計測 (第29回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2008 予稿集) -- (生体機能計測)
- 変位MMGを用いた筋線維別収縮特性の検討 (第27回 バイオメカニズム学術講演会 SOBIM 2006 予稿集) -- (バイオメカニズムと生体材料)
- In-vitro assessment of fabric structural composite scaffold applicable to tissue regeneration around implants
- Ultrasonographic Images of Tongue Movement during Mastication
- Differences in the oral environment of the elderly wearing fixed prostheses and those with removable prostheses
- Efficacy of bone regeneration using collagen microspheres as scaffold
- Computer-Aided Video System for Evaluation of Occlusal Contacts
- Reliability of Video Image of Occlusal Contacts as a Method of Occlusal Analysis
- Mandibular Displacement during Clenching in the Intercuspal Position
- Effect of Amplitude Normalization on Surface EMG Linear Envelopes of Masticatory Muscles during Gum Chewing
- Visualization and Quantitative Analysis Using Normalized Electromyographic Linear Envelopes of Muscle Contraction Patterns during Gum Chewing
- Intraocclusal Distance between the Anterior Teeth in Intercuspal Position
- Development and validation of TMJ viscoelasticity analyzer
- Correlation between temporomandibular disorders and the preferred chewing side as evaluated by the deep temperature of the masseter muscle
- Bender-type Tooth-Movement Transducer
- Longitudinal research on the oral environment of elderly wearing fixed or removable prostheses
- Relationship of Pressure Pain Thresholds between the Masticatory Muscles and Styloid Process. Part 2. Healthy Subjects and Patients with Temporomandibular Disorders
- Study on Motor Learning of Sternocleidomastoid Muscles during Ballistic Voluntary Opening
- Occlusal contact and mechanosensitive threshold of patients with uncomfortable occlusion
- Morphological alveolar changes with pre-surgical orthopedic treatment of the unilateral cleft lip and palate